dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある某有名飲食チェーンでラーメン餃子定食を頼むと必ず配置が正面から見て

                  
                    餃子 ラーメン
                      小皿(タレ)

このように出てきます。三つがお盆にギリギリで実際はラーメンが大きなウェートをしめて乗り小皿がラーメンの陰に隠れるぐらいです。右利きの人はこの配置は食べやすいでしょうか?


私はこの配置で餃子を食べようとすると高いラーメンがじゃまします。餃子を取り小皿のタレにつけようとすると高いラーメンの陰に隠れてるので更に右腕を内側に入れなければならず食べにくいです。
なのでいつもラーメンと餃子を左右入れ替えます。有名な飲食チェーンなので食べやすいようにしていると思いますがみなさんはこの配置がベストですか?周りで入れ替えてるのは特段観察してませんが私ぐらいだと思います。

A 回答 (6件)

お邪魔します。

こういうのちょっとおかしく感じています。

ラーメンがおそらく主食、主菜が餃子といった具合でしょうか?

 #σ(・・*)はそんな風に考えますが。

とすると、主食は向かって、左にあるのが自然。

 #ごはんは左ですね。

主菜(メインのおかず)は、ごはんの向こう側 向かって左奥と

利休膳 では決まっています。

 #松家堂弁当を想像してください 十字の間仕切り+真ん中の少し

 #メインはごはん左下。おかずメインは左奥。

 #デザート類は、右奥にあるはず! あるいは真ん中。

手で持ち上げて食べるときを想定して考えられているのか、そうでないか。

その違いな気がしています。

│・ω・`)<コッショリ 日本の焼き物は手で持ち上げるのに適しています。

 お隣のコリアさん所の焼き物は、持ち上げることを想定していません。


お味噌汁が左にあって、ごはんが右だと、「オレはまだ生きとる!」と

怒る方もおられるそうで。。。

 こっそり コリアさんは全く気にしないそうです。食べられればなんでもいい。

防人僧○代目・嫡男 対馬出身 純日本人のお侍さんでした。


Ps.たまに牛丼屋で、お味噌汁左に出したら、怒りはしませんが、黙って直します。

 とあるチェーン店には行かないことにしています、いつもそうだから。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0

僕は左利き


             小皿 餃子
              ラーメン
                ↑
               正面
これがいい。
        
         
    • good
    • 0

私は、料理の配置は自分が食べやすいようにいくらでも変えています。



この場合で言うと、
ラーメンは手前に、餃子はお盆の外の右、小皿は餃子の向こう側です。
小皿の配置については、私はタレなど付けないか、餃子に全部かけてしまうので、使用後の状態にあります。
    • good
    • 0

右利きですがラーメンがメインなので別に違和感はありません


餃子は食べたい時に箸を進めるので高いラーメン鉢が邪魔とは考えた事も無いですが
    • good
    • 0

右利きですが・・・



ラーメン
餃子 小皿(タレ)

もしくは

ラーメン 餃子
小皿(タレ)

が食べやすいと思います。
    • good
    • 0

確かに食べにくそうですね


私は左利きですが
ラーメンと小皿の位置を逆にしてもらいたいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!