dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この早期警戒機は1機550億円もするそうですが、先日の北朝鮮からのミサイル発射は追跡出来なかったのでしょうか?
こんなことができないようならば、こんなもの、国費の無駄使いではありませんか?・・・

A 回答 (2件)

 AWACSは「一定空域内の」「航空機」をはじめとする空中目標を探知し、脅威判定を行い、友軍航空機の管制を行う機種です。

そもそもはベレンコ事件を契機として、日本の国土に低空侵入してくる敵航空機を探知する目的で導入されたものですので、北の将軍様のミサイルはちょっと対象外、ちょっと目的と用途が違う。仮にAWACSが日本海上空に展開していたとして、北の将軍様のミサイルがもう少しがんばって飛んでくれれば探知はできたでしょうね。
 
 「こんなことができないっ」て、俺の車は海の中を走れない、って怒ってるようなものかと。

この回答への補足

それにしても、1機550億円は高すぎませんか?

アメリカのボッタクリではありませんか?

補足日時:2012/05/29 07:31
    • good
    • 0

先日のミサイル実験は、レーダー感知高度まで上昇しないで着水したため、人工衛星からの画像解析で追跡したと各国の認識ですが。


性能上運用上の問題であって、哨戒機を持ってなかったらもっと何も知ることができない訳ですが、
今回の問題点は、導入した国費の無駄遣いでしょうか?無駄を省いて持たないとミサイルは来ないような理論に見えますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!