dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オオクワのペアが2週間くらい前に交尾をしました
現在は普通に飼育ケース飼いです
今、産卵木をセットしても生むのでしょうか?

人間みたいに妊娠期間(卵ですが)みたいなのがあって、
しばらく待たないと卵にならないのでしょうか?

オオクワの雌は交尾して何日くらいで産卵できる状態になるのでしょうか?

A 回答 (2件)

もう2週間たっているなら問題なく産卵セットに雌だけを入れれば大丈夫です。

産卵セットの作り方は分かりますよね?産卵温度は25℃ほどはある環境で産卵させてください。雌は卵ができ次第、段々と産んでいきます。1本の産卵木でだいたい10匹の幼虫は取れるはずです。回答が遅いため、すでに産卵させていて、アドバイスにならなかったらすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました

お礼日時:2012/08/03 21:01

ペアリングは充分です。

クワガタは交尾すればすぐ産卵に移れます。産卵セットに♀を投入しましょう。

産卵するかしないかは、環境か個性の問題です。温度、湿度、材などオオクワガタの産卵環境をよく調べて産卵セットを組んでください。個体によっては新成虫では産みにくい場合もあります。それも産卵セットに投入してみなければ分かりません。産みにくい場合は、材を変えてみるなど工夫してみます。個体によっては一度越冬した方がよく産むこともあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2012/08/03 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!