アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

動画やサイトを調べると下の土を固めて産卵木を置くところまでは確実なんですがそのあとの所で産卵木をマットで少し見えるところまで埋めるか埋めないでそのままにするかで別れていましたどちらが正しくてどちらのほうが産卵をするのか教えてください

A 回答 (1件)

>産卵木をマットで少し見えるところまで埋めるか埋めないでそのままにするかで別れていましたどちらが正しくてどちらのほうが産卵をするのか教えてください



産卵木が見えなくなるまで埋めるほうがよいと思います。
理由は、まず産卵木が見えているとアオカビをはじめその他のカビ類が大増殖します。
アオカビは好気性なので、マットに埋められていると生えません。
それから、クワガタは産卵木の下側のマットに埋まったところから産卵を始めますが、マットから出ているところには産卵しない場合が多いです。またアオカビが生えているところにも産卵しにくいです。
もちろん生き物は子孫を残すのが本能的な仕事なので、致命的でなければ相当劣悪な条件でも産みますが、箸などを使って、産卵木とケースの間にマットを隙間なく押し込んで空気に触れる部分を極力少なくするほうがよいです。
また、割り出しのタイミングが遅れた場合、幼虫は産卵木から外に出てマットを食べますが、その場合も産卵木のどこから外に出てもマット(エサ)があるほうが具合がよいです。周りにマットがなく産卵木から出られない場合は、中の幼虫同士が共食いをします。
昔は、産卵木は埋め尽くさなくてもよいとか、マットはどんなものでもよい、極端には針葉樹系のマットはコバエがわかなくてよい、などと言われていましたが、最近は上記の理由が認識されてきたので、マットは「クワガタ幼虫飼育用」を使い、産卵木は見えなくなるまで埋め尽くすのが主流です。これにより産卵される卵の数も増えます。
写真は私の手元の産卵セットですが、ケースの底にメスが木をかじったときに出る色の明るいオガクズが見えます。
さらに側面にも色の明るいオガクズが見えますが、この部分もかじって産卵しています。
もしマットが浅ければ、このような高い位置には産卵しにくく、抵抗なく産卵するのはケースの底面側だけに限定されてくるので産卵数が減る傾向となります。
「オオクワガタの産卵木を埋めるか埋めないか」の回答画像1
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます産卵木がおかげで削れはじめました

お礼日時:2013/08/03 23:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!