
パソコンに現在、500GBのHDDを2台載せています。
1台目=500GB(C:)Windows7 + (D : )=Windows7をインストール後、自然に表示された。
2台目=500GB (E : フォーマット済み)
Windows7をインストール後、ハードディスク内に(C:)459GBと(D:)6GBの二個のドライブができ、システムの問題だろうと放置していました。
旧いPCの2台目の500GBのHDDへVistaをインストールし起動すると、
(D:)ドライブは残っています。
この度、新規にPCを購入し、付属の1000GBのHDDに、Windows7をインストールするため、旧いパソコンの1台目のHDDの(C:)ドライブをフォーマットしました。
当然のことながら(D:)ドライブは残ったままです。(アイコンの横長の枠の左側に少しだけ青色に代わっているが中は空白)
マイコンピュータ → (D:) → Wクリック → 空白
マイコンピュータ → (D:) → 右クリック → プロパティ → クォータタブ → クォータ設定の表示 → クォータエントリ → BUILTIN\administratorsのエントリはクォータエントリの削除は許可されていません。と表示され、
(D:)ドライブは、フォーマットも削除することもできません。
EASEUS Partition Master を使って削除、および結合を試みましたが、「システムが入っている」と言うようなメッセージが表示されて削除できませんでした。
同じような現象をご経験の方のご教示をお願いします。よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは
マイコンピュータを開くたびに(D:)ドライブが表示されているのが気になる程度です。
ドライブの削除も考えたのですが、ドライバの再インストールが面倒なので中止しております。
HDDにドライバーは組み込まれているので
領域が無くなっても関係ないのですが
Dドライブを削除して新たにDドライブを作成できますし
そもそもHDDは認識(windowsがCに入っているので)
ドライバーなどは必要ないです
コントロール パネル\システムとセキュリティ\管理ツール
からコンピュータの管理を開き
記憶域のディスクの管理を開いて
Dを削除してください
この操作は管理者権限でしなくてはなりませんが
もしかすると”システムで予約済み”領域ではないですか
この領域はWindowsを起動する領域なので消せないのですが
消すとなると行ったのすべてのファイルをCドライブに移す作業が
必要になります
隠しファイルとして存在しているので見れませんので
このフォルダーは空白ですと表示されています
http://winmac.blog33.fc2.com/blog-entry-109.html
で詳しくは消す方法が書かれています
ありがとうございました。
いろんなことを試して削除できなかったので、思い切ってAcronis True Image Homeを使って削除したところ起動しなくなり、CDを入れて修復を試みたりして結局、新規インストール、ただ今更新中です。Windows PEでフォーマットしたり、削除も試みましたができませんでした。教えていただいたHPを確認しましたが、あきらめてマイコンピュータを見るたび、泣き続けることにしましす。(クシュ…ンッ!)
お手数をおかけしました。
No.2
- 回答日時:
物理フォーマット…しないと。
物理フォーマットしないなら、Dドライブの領域を開放しないとダメ。
質問文にある手順はパーティションをを残したまま処理をする手順ですので
Dドライブが消えなくて当然です。
コントロールパネルを開いて、「管理」を検索し、
「管理ツール」の「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」
から処理をしましょう。
(他の方法で「ディスクの管理」を呼び出してもOK)
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」で削除できないし、「ドライブ文字とパスの変更」でも、削除、変更ともできません。
今、「EASEUS Partition Master 」を使って、パーティションサイズを最低の「761MB」にしたので、このまま使用しても問題ないのですが、マイコンピュータを開くたびに(D:)ドライブが表示されているのが気になる程度です。
ドライブの削除も考えたのですが、ドライバの再インストールが面倒なので中止しております。
No.1
- 回答日時:
コンパネからのディスク管理での領域削除等はやったのですか?。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
「ハードディスクパーティションの作成とフォーマット」で削除できないし、「ドライブ文字とパスの変更」でも、削除、変更ともできません。
今、「EASEUS Partition Master 」を使って、パーティションサイズを最低の「761MB」にしたので、このまま使用しても問題ないのですが、マイコンピュータを開くたびに(D:)ドライブが表示されているのが気になる程度です。
ドライブの削除も考えたのですが、ドライバの再インストールが面倒なので中止しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの破損?について教えてください。 8 2022/12/27 15:03
- Windows 10 PCのアイコンが消えてしまいました 3 2022/03/24 01:52
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Google Drive google Drive 容量を減らせない 消しても増える 6 2023/05/23 04:23
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロッピーについて(至急!)
-
CD-RWが焼けなくなりました
-
FAT16とFAX16Xの違いは?
-
Media Playerでコピーは?
-
デュアルブート後の処理について
-
PC98のデーターベース
-
自作パソコンでUSB3.0導入について
-
98で使っていたMOをXPで使える?
-
外付けHDDについて
-
OSの異なるパソコンでFDは読...
-
デュアルブート時のOSの消去に...
-
Mac OS Xでフロッピーをフォー...
-
リカバリの方法
-
【mac】外付けHDDのロック解除...
-
MOのフォーマット?os10.2.8
-
外付けHDDの認識について
-
DOS の カレントデレクトリにつ...
-
True Image 9.0のCDから起動し...
-
読み込めないフロッピーディス...
-
MOが読み込めない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDがでてこなくなった!
-
LinuxでBlu-rayのフォーマット
-
DVDを書き込み後、検証が失敗し...
-
マイコンピュータのローカルデ...
-
D:ドライブの削除ができない
-
フロッピーディスク故障の為、...
-
【mac】外付けHDDのロック解除...
-
外付けHDDの初期化について
-
VRフォーマットのDVD-R/RWのデ...
-
MOディスクの質問
-
デフラグができません (><...
-
リカバリーCDの作り方
-
アンフォーマットって?
-
片方のドライブだけリカバリー...
-
Panasonic CW-7502BではなくCW...
-
CDにコピー
-
マック版で、執筆用のフリー、...
-
DVD-Rは入れっぱなしで大...
-
PC98シリーズの3.5FDの読み込み
-
PowerBook G4でのDVD-RAMへの書...
おすすめ情報