重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、死について考えてしまいます。
人と接するのは苦手ではないですが、必要以上に気を遣ってしまいます。
笑っていても心の中ではどうしようもなく冷たい自分がいるんです。
中学の頃、学校を休みがちでした。
4ヶ月くらい人と口を利かなかったり、一日中部屋の中にこもっていた時期もありました。
そんな私を見て親は何も言いませんでしたが、影で泣いていたのを知っています。
すごくショックでした。
自分がたまらなく大嫌いです。
高校では休まないように頑張っていますが、正直辛いです。
逃げてばかりで、情けなくて、でも本当に辛いのです。
いっそ死んでしまえば楽になるのでしょうか。
皆さんは死について考えたことはありますか?
そんな時、どうやって対処しましたか?
よかったら意見を聞かせて下さい。
長々とすみませんでした。
最後まで読んでくださってありがとうございます。

A 回答 (17件中11~17件)

私も10代のころ毎日死にたいと思っていました。



その度に、自分が死んだらまわりの人はどう思うのだろうと考えました。
ちゃんと子育てをしてくれなかった親を恨んでいたので、親を悲しませたくないとは思いませんでしたが、
一緒に育った兄弟には、自分のせいで悲しい過去ふやしたくないと思い自殺することはありませんでした。

それでも、毎日つらかったです。
でも、せめて二十歳までは生きようと思い我慢して過ごしました。

今も「せめて~をしてみよう」    そう思うようにして生きています。
 
ほんと小さいことでもいい。せめて、あのマンガを全巻読んでみようとか。
せめて、ピザを独り占めして思いっきり食べようとか。  せめて、行ってみたかった場所に明日行ってみようとか。

そう思うと、まだ自分には色々やりことがたくさんあるのだと気づくことが多かったです。

幸い私は高校は辞め、通信に行かせてもらえたので、その点楽だったかもしれません。
死ぬくらいなら、わがままに生きてみてもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
辛い思いをなさられたのですね。
でも、その辛さを回避しようとすることは凄いことだと思います。
私もちょっとわがままになってみようかな^^
yukiohuさん、本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 00:39

そうですね、おつらい気持ちもとてもよく判ります。

自分自身も生きていて何かいいことあるのか?と考えることもありますから・・・・。

しかし、月並みかもしれませんが、広い世の中いろんな人達がいます。盲目の方や、筋ジストロフィーで10年以上ベッドで寝たきりの方、手足も体も動かせないので、テレビで見ましたが、確かほおか何かの筋肉を動かしてパソコンを操作して自分の意思を伝えるそうです。パーキンソン病の方も動けなくなる恐怖など底知れないものがあると思います。

これもテレビでやっていましたが、オートバイなどは意外に事故の確率が多く、施設に入って出て来れないとか、事故で頚椎を損傷して人口呼吸器をつけなければならなくて車椅子の方など、それこそ自分だったら、死んでしまいたいような人は大勢いらっしゃいます。

あなた様は少なくとも目も見えて投稿も出来て、普通に生きていけるのですから、まだマシだと考えるより他ないと思います。
自分もこの人達よりはまだいいから何とか生きているだけです。それにプラス気分転換できるような好きそうなことが見つかれば少しづつ楽しい方向に行くのではと考えます。大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私よりも辛い思いを抱え生きている方はたくさんいらっしゃるんですよね。
tirakoさんの言葉で目が覚めた気がします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 00:16

死について、考えたことありますよ^^




わたしは27歳ですが、27年間生きていると、
それなりの苦難や、直視したくない現実から逃れたくなることもあります。
きっとこれからも、そんな場面が幾度となく待ち受けているのだろうと思います。

相談者様も、今、生きる事に辛さを感じているのですね。
きっと今すごく苦しんでいるんだなって伝わります。

自分が嫌いとの事ですが、どうして自分を嫌っているのでしょうか?
どこが嫌いなんでしょうか?

親に迷惑をかけているからでしょうか?
対人関係で必要以上の気を使っている自分が嫌いなのでしょうか?
逃げてばかりで、情けなくかんじるからでしょうか?
自分の表面と内面のギャップにとまどっているのでしょうか?

もちろん考え方や状況に個人差はあると思いますが、
上記の事は、案外ほとんどの人が悩んでる内容だと思います^^


相談者さまは、
「最後まで読んでくださってありがとうございます」
と私たち回答者にお礼の文章をつけてくださいました。

今自分がとっても悩んで苦しんでる状況で
他人への感謝が出来るなんて、すごく優しい方なんだと
私まで心があたたくなりました^^


質問の答えですが、
死について考えた時の対処方ですが、

あくまでも、私の考えですが、
そんな時は、とにかく、
「一時保留」します笑ッ

心がマイナスの時は、何を考えてもマイナス
にしか考えられないですからね^^

たとえ相談者さまが中学の頃から抱いている悩みだったとして今高校生なら
最長で6年間ですよね?
生まれた時からの悩みだったとしても、18年です。

これから80歳まで生きるとして、6年だと約13分の1。
18年でも4分の1。あなたはこれから、今以上に
人生を歩んでいく可能性がある中で、どうして死んでしまうなんて
もったいない事ができるのでしょうか??

死んでしまったら楽になるなんてありえません。
死んでしまったら何にもなくなるんです。

そんな勿体ない事、今ここで決めていいのでしょうか??


これからの人生に私が約束できることはありませんが、
まったく変動のない人生なんてないんだから、
世の中が少しづつ変わっていくように、
相談者さまの考えや環境もこれからどんどん
変化していきますから。

今、きっとすごくつらい環境にいるのかもしれませんが、
もしかしたら、明日、パッと楽しい事や幸せが
待ってるかもしれないんです!!

「そんなことがあるハズない!」なんて、
誰にも言いきれませんよ^^

少なくとも私はそう考えています^^


少しでも相談者さまのお力になれば幸いです。

遠くから応援しています^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
私もkaakochan2さんの言葉に心が温かくなりました。
今は辛くても未来のために。
私も少しでも良い方向へ変われるよう頑張りたいです。
気持ちが楽になりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 00:28

恋愛人生相談などに頻繁に回答をさせて頂いております者です。


お答えをさせて頂きます。


・・さてそれでは早速御相談内容の話なのですが、これは今の質問者さんのように・・

『自分の事が大嫌いで、死んでしまいたくなる』

・・のが何故なのかと言いますと、それは・・

『そんな醜くて汚い人間は、この世の中に≪自分以外には≫いないはずだ』

・・と《思い込んでしまうから》なのですね。
つまりは、この世でこんなに醜い人間は≪自分だけ≫だ。こんなに汚い人間は≪自分だけ≫だ。こんなに情けない人間は≪自分だけ≫だ、こんなに冷たい人間は≪自分だけ≫だ・・。


と云ったように、≪自分だけが特別に最悪な人間だ≫と≪思い込んで≫しまう時、人は自分の存在の愚かさや恥辱感に耐えられなくなり、自分を許せなくなってしまって・・。

『死にたくなってしまいます。』
・・と云う事です。


・・ですので質問者さん。

あなたは御自身の事を・・

>笑っていても心の中ではどうしようもなく冷たい自分がいるんです

と、その様に表現をなさいますが・・


試しにあなたがこれまでに見てきた他人の中で【笑っていても心の中ではどうしようもなく冷たい】という印象を感じた方が、誰かクラスメートの中にでもいなかったか、良く思い出してみてください。

それが難しいようでしたら、もっと《他の事》でも良いです。
あなたが自分の中にあって《最悪だと思う自分の部分》と同じものを、自分以外の他人の中にも見た事が無かったか、思い返してみるのです。
特に、あなたに対して【酷い事を言ったもしくはした人】の事を思い浮かべるのが有効でしょう。


・・そしてそれが出来れば、後は心の中で、その人の【冷たい行為や存在】を許すのです。

人間なのだから誰でも、《良いところもあれば悪いところもある》ものですからね。
それは誰だって同じことなのです。
ですから、他人の悪を許せば、自然とそれは自分の悪を許すことにもつながるのです。

この様に、
《誰もが同じような悪を抱えてしまいがちなのだ》と云う事実に冷静に目を向ければ、そのことで自分ばかりを責めてしまいがちになる《自分の心の負担》を大きく減らす事が出来るのです。
そして《死にたくもなくなり》ます(笑)。
それに・・


>人と接するのは苦手ではないですが、必要以上に気を遣ってしまいます

あなたの周りのクラスメートもまた、きっと同じような悩みを抱えているはずですよ。

《誰もが同じような悪を抱えてしまいがちなのだ》のと同じ様に・・

《誰もが同じような弱さを抱えてしまいがちなのだ》のはずなのですからね。


・・自分ばかりに目を向けるのではなく、【自分と同じ様な事は他人にもありがちなのだ】と云う視点を持つ事。

これが、

『逃げてばかりで、情けなくて、本当につらくて、死にたくなりそうな時の』

・・私にとっての、《一番の対処法》です。
どうぞご参考までに(笑)。


以上でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
客観的になるのも大切なんですね。
不思議と気持ちが軽くになりました。
私の言葉ひとつひとつ、答えて下さって嬉しいです。
zephyrsさん、本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/31 00:04

「人は明日もあると思うから臆病になる。

もし、今日死ぬとわかれば勇敢に振舞うだろう」
・・・・・・・無名士官の言葉
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
今日だけを考えて生きろという意味でしょうか?
格好良いお言葉ですね。
少し元気が出ました。
shizumoさん本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/30 23:50

“死”について考えたりします。


中学ぐらいの時から漠然と“自殺”について考え、25年経ったら今でも考えます。

“死”について考えた時、『どうせ皆、必ず死ぬんだから』と開き直ってしまいます。
気づいたら、そうやって乗りきってきた気がします。
“死”を考えるのは間違ってはいないと思います。実行に移さないでいればいいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ご意見ありがとうございます。
少し楽になった気がします。
言葉に感動しました。
k_mutouさんは強い方なんですね。
私も強くなりたいです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/30 23:34

はじめまして


文章を読んでとても感受性の高いやさしい方なんだと感じました。
自分の価値って自分ではわかりにくいですよね。

ありがとうの手紙を書いてみてはどうでしょう。
そこにあなたの価値が、あなたなら見えると思いますよ。

お父さんへ。
お母さんへ。
兄弟へ。
友人へ。
知人へ。

一言でもいいんです。
お父さんへ「毎日家族のために働いてくれてありがとう」
お母さんへ「悲しませることもあるのに毎日あたたかいごはんを作ってくれてありがとう」

あなたが大切だから大好きだからできることだと思いませんか?
そしてそんなご両親に育てられたあなたなら今悩んでいることだっていつかは人生の、心の栄養としてしまえるだけの強さもきっともっているはずです。
そうみんな信じています。
まだあなたはその強さを手に入れるまでの準備段階。

自分の価値に悩んだら、みんなへの感謝から自分をみることにしています。
大丈夫。
つらいけどがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
そう感じて下さって嬉しいです。
周りの人に感謝の気持ちを伝えたくなりました。
温かな3ukeyさんの言葉に元気をもらいました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/05/30 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!