dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ONKYO社のネットブック DC411という製品を使っています。内臓HDDをSSDに換装する予定なのですが、このパソコンにはOSのリカバリーディスクの類はついていませんでした。となると換装したとしてそこに同じOSをインストールする事は出来ないでしょうか?

また、Windows7ホームプレミアムの製品版を持っています。こちらをインストールする場合、買ったばかりのまっさらなSSDにまず何らかの処理を施す必要がありますか?(内臓ドライブがないのでUSB経由で外付けドライブからインストール)

A 回答 (5件)

リカバリできない製品はまずないと思います。


最近のPCはリカバリディスクはついてなくて、ハードディスクにリカバリ用の領域があり、それから自分でリカバリディスクをつくっておくのです。

別売のWin7の製品をインストールしても、場合によってはドライバーなどが対応していないかもしれません。当然ながらインストール済のPC付属のソフトはインストールできません。
せっかくのWin7のライセンスを一つ無駄にすることになりますし。

それよりもHDDからクローンを作成してSSDにリカバリするのがいいです。現在の環境のままそっくり移せますから。
クローン作製ソフトが必要ですが、万が一のバックアップのためにも用意しておいた方がいいです。
ソフトはAcronicsのTrueImage2012がいいです。
    • good
    • 0

windows7 starter アップグレードについて


http://okwave.jp/qa/q5715554.html
多分、同じ機種でしょう。参考になると思います。
starterからその製品版でUpGradeできるのか、また、starterを上書きして製品版の新規インストールが出来るのか、どちらも判りません。
上書きインストールができるなら、クローンを作るのも手だと思います。
ノートなので、OSを新規にインストールする場合は、ドライバの準備は問題ないですか?
リカバリから抜き出せるか、サポートからダウンロードできればよいですが...
    • good
    • 0

こんにちは



SSDに載せ替えてWindowsを入れたいとのことですね
おっしゃる通りで
インストールするにはノートの場合内臓のドライブがない機種の場合は
USB接続のDVDドライブが必要です
それがなければイメージとしてUSBメモリーにいれて
インストールすることもできます

用意するものは
USBメモリー(SDカードリーダーでSDを入れたもの) 4GB
他のパソコンでDVDドライブのあるもの
ディスクイメージ作製ソフト Imgburn(無料ですが日本語化必要)

上記があればイメージができます
やり方は

http://nofx2.txt-nifty.com/it/2010/06/usb-window …

簡単にせつめいされていますが解かりにくい場合は

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1248w …

でも詳しく説明されていますので

これなら他のパソコンでも作成できるので便利です

難しいのならDVDドライブの購入をお勧めします
DVDからインストールするよりも早いので
USBメモリーの方がいいと思います
難点はもう一台のDVDドライブが付いているパソコンが必要
なことでしょうか
    • good
    • 0

リカバリディスクの付いていないタイプは内蔵HDDにリカバリ領域というのがあって、そこからリカバリディスクを作ります、現在このタイプがほとんどです。


あくまで一般論ですが、新たにリカバリする場合は同じ容量かそれ以上の容量のあるディスクでないと出来ないと思います。
デバイスドライバ類も作成したリカバリディスクに入っているのではないでしょうか。

製品版のディスクを持っているのならそれを(SSDに)インストールするのが無難だと思います。
これも一般論ですが、外付けドライブからインストールするにはメーカー指定の物でないと出来ないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

現在、問題なく稼動しているなら、


ディスクのイメージを取って、そのまま複製を作ってみるという手と、
リカバリディスクを作って、ディスクを換装してインストールするという
2種類の方法が有ります。

稼動していないなら、ONKYO社から、インストールメディアを購入する、
という手も有ります。

製品版からインストールすることも、不可能では無いと思いますが、ドライバー類を
探してきて入れるのは、至難の業である可能性が高いと思います。

SSDははっきりとはわかりませんが、そのままインストールできるものが多いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!