
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「オンシツコナジラミ」でまず間違いないと思います。
クチナシの木の大きさが分かりませんが、スミチオンやマラソン乳剤でもよいし、ハンドスプレータイプの園芸用殺虫剤でもよいです。
ただこれらの薬をかけると飛び回って逃げてしまうこともありますのでわたしがお勧めしたい方法は、
クチナシの木がすっぽり覆えるようなビニール袋を「オンシツコナジラミ」が飛び回らないようにそっとクチナシの木に上からかぶせます。
大きなビニール袋が無い時は何枚か貼り合わせておおきな袋を作ります。
ビニール袋をかぶせたら下の地面との隙間から、アースジェッ○、 キンチョー○などのゴキブリ、ハエ、蚊、用の殺虫剤を吹きあげてビニール袋に充満させ、周りから棒で袋をたたけば「オンシツコナジラミ」が驚いて飛び回り1~2分で全滅します。
ビニール袋がない時は新聞紙を貼り合わせて袋を作ってもよいですが、全部新聞紙だと中が見えなくなってしまいますので一部分ビニールにしたほうがよいでしょう。
これで一網打尽にできますがビニール袋を長くかけたままにしないでください。
暑さでクチナシの木がまいってしまいます。
3分間かけておけば十分でしょう。
アースジェッ○、 キンチョー○などの良いところは即効性があり、調剤の必要が無いことです。
ビニールをかぶせなくても良いでしょうが、かぶせたほうが確実だし効果的だと思います。
http://www.interq.or.jp/green/hananoya/fukusia/s …
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%8 …
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/02 07:50
ありがとうございました。
くちなしの花のすぐ横が台所の裏戸になってまして、
台所がタバコの灰だらけな感じですごく困ってました。
さっそくビニールかぶせて退治します。
ありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何の虫の繭?
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
サクランボの樹液が大量に出て...
-
パキラの土に虫が!!
-
鉢植えの土に小さいハエみたい...
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
毎年ジニアを育てると必ずこの...
-
メロンにつく虫
-
イチジクの幹が虫食いに!対処...
-
鉢植えで簡単に出来る野菜
-
桃に赤い斑点がたくさん出てます
-
サルスベリの木に大量のアリが...
-
家の中でコガネムシを見失いま...
-
小さな小さな白い虫(飛びます...
-
野菜ニラを育てるけど、ニラに...
-
モロヘイヤです このような状態...
-
柿の木を育ててます。葉を食べ...
-
レモンにアゲハ蝶が卵を産んで...
-
無農薬のシソについた青虫を食...
-
土の中から、透明の丸い物体、、、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
バラの花を食べる虫に困っています
-
植木鉢の土に白くて細かい虫が...
-
かぽっくに黒いダニの様な虫が...
-
土の中から白いマシュマロのよ...
-
皐月の花芽が枯れてしまう
-
観葉植物の根元に卵?対策を教え...
-
ラズベリーに虫が!
-
黒い虫大量発生。゜(。ノωヽ。)...
-
土の中の白い虫を退治したいの...
-
枝豆に虫が、
-
砂を運び出している虫の名前と...
-
くちなしの花についてる白い小...
-
何の虫の繭?
-
白い粉をまぶしたような白く小...
-
サクランボの樹液が大量に出て...
-
教えてください。 ハイビスカス...
-
何の虫か教えてください。ハチ...
-
枯れ枝には虫がいる?
-
黒い黒いなめくじに、足や触角...
おすすめ情報