dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はパソコンが苦手です
あと説明も苦手です

にこさうんどで音楽を保存しました

PCにSDカードを挿入して送ろうとしても
書き込みが禁止
みたいなのが出てきて送れませんでした

メールに添付して送ろうともしたんですけど
メールの設定がちゃんとできてるか分かんないし
携帯にメール送れないし
私もパソコンも混乱してます

どうすればPCからケータイにおくれますか?
あとメールのことも教えてください

A 回答 (1件)

携帯電話のキャリアによって違うのでなんともいえませんが、私のやってる方法です。



パソコンが苦手な方が出来るか自信はありません。(ちなみに携帯はdocomoです※スマホではありません)

準備として

1・携帯とパソコンを直接接続するUSBケーブルを用意する。(昔は携帯電話を購入すると付属でついてきましたが、今は別売りです)

2・パソコンに携帯のドライバをインストールする(docomoのホームページにある)

3・携帯電話を操作して携帯の設定の外部接続で、USBモードを通信モードからMTPモードに切り替えしてUSBでパソコンと接続


上記が用意できたら

4・保存形式をmp3でダウンロードする(保存先はマイミュージックが望ましい)

5・Windows Media Player(私はバージョン11)を起動

6・プレイビュー・ライブラリ・取り込み・書き込み・同期とあるので、同期をクリック

7・左側にリストがあるので取り込みたい曲を右側の「ここに項目をドラッグして同期させるリストを作成します」のところに左クリックでつかんだまま投げ入れる

8・下の「同期の開始」をクリック

9・同期が完了したら携帯電話を操作して携帯の設定の外部接続でUSBモードをMTPモードから通信モードに切り替え(この作業を忘れると通話やメールが出来ません)

以上で終了です。

メールでのやりかたについては、私もやったことがありません。

docomoのスマホ・ソフトバンク・auの操作は分からないので参考にならないかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!