dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「若き日に旅をせずば、老いた日に何をか語らん」という言葉がありますが
皆さんの1番良かった旅行を教えてください。
私のは長くなりますので止めておきます(笑)

A 回答 (20件中11~20件)

信州安曇野が良かったです。


わたしの好きないわさきちひろさんの美術館にも行けたし・・。
数年前に両親の結婚記念日に行った
飛騨高山も良かったです。
わたしも両親も「きっと泊るのはこれが最初で最後」という
高級老舗旅館に泊りました。
高級すぎてちょっと落ち着かなかったですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いわさきちひろさんの美術館って、あのあたりにあるんですか。
飛騨高山は行ったことないですけど
信州は、ちょっと日本じゃないような良い雰囲気ですね。
私も高級なところは苦手です(笑)
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/04 21:24

高校時代3年間で長期休暇を利用して自転車で「四国一周」「九州一周」「中国地方全県走破」しましたが、その中の九州が一番良かったです。



当時、私は16歳でしたが背が高かったおかげでよく見誤られて(笑)、旅先で知り合った皆さんに大人のアンナコトやコンナコトまで教えてもらった旅でした。

途中でお金がなくなり、産卵のため砂浜に上がってくるウミガメを一晩中砂浜で待つバイトなんかしてたら夏休み中に帰る予定が9月半ばまで伸びてしまい、ちょっと学校で怒られましたがソレも含めていい思い出です。(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ~。ここにもつわものが。
やっぱり、さすがcucumber-yさんだと言わせて頂きます(笑)
しかし、ちょっとしか怒らない学校もナイスですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/04 20:53

こんにちは。


学生時代に北海道での牧場バイトをして、
その後北海道各地を周った一人旅ですね。
6月30日に根室近くの中標津という所へ。
当日ストーブたいてるのにはたまげました。
40日もしたアルバイトでしたが、その後電車とバスを利用し
ノサップ岬・網走・美幌峠・阿寒湖・摩周湖・・・
宗谷岬・日本最北端の地・幸福~愛国・襟裳岬・札幌と。
もう最高の一人旅で、北海道の方の温かさに触れることが出来て
今でも生涯最高の思い出となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしい!!さすがWhiskyCokeさん(笑)
北海道の牧場のバイトって。なかなか出来ないですよ。
その後、回った所がもう羨まし過ぎて頭がクラクラします(笑)
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/04 20:48

初めての一人旅です。


青春18切符とビジネスホテルでお金もかけず、大して何も下調べもせず、太宰治巡り第1回として山梨に行きました。

何も調べなかったので、着いたときにはバスが終わっていて二時間程歩いて山を登りました。(都会育ちだったので、まさかバスが午前中の二本だけとは思いませんでした)その上帰る時は予想以上に早く暗くなってしまって、考えなしって怖いなぁと思いながらトボトボと下りました。

翌日はいくつかのお寺にとまる観光バスがあったので、それで回ってたんですが、帰りの最終バスが私に気付かず素通りしてしまってf^_^;
駅から遠いし、タクシー頼むお金もないしで焦りました。

そんな失敗もいい思い出ですが、一番は人の優しさです。
下山のときも、最終バス逃して焦ってたときも、地元の方がわざわざ駅まで送ってくれました。本当にすごい助かりました。

こうして文字にすると些細なエピソードですが、思い出す度、いい経験だったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ。分かります、分かります。
困った時に人の情けは格別染みますよね。
若い時にしか出来ない貴重なご旅行ですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/04 20:41

キルギスの砂漠を一人でただひたすら見てまわりました。

半分仕事だったのでそのときはすごくつまらないと感じました。
詳しく書くと長いのですが、今思えば一番良かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地図で見たら、なんかとんでもないとこですね。
正に辺境って感じがします。
貴重と言えば貴重な体験ですよね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/04 20:16

小学生の頃、従兄と一緒に長崎の親戚の家に行った事です。


まだレッドエキスプレスはなく、ブルートレインでした。
あさかぜだったかな?
朝になると寝台車は普通車になり、そのベッドに座っていました。
(鉄道ヲタクのsk1272さんが聞いたら羨ましく思いそう)
帰りの特急は指定席だったのですが、席が隣り合っていなかったのです。
車掌さんが気を利かせてくれて、空いている席に
隣り合うように手配してくれました。
行きも帰りも幼い私にとって冒険みたいでした。
それにしても下関から長崎までは長い!
トンネルが多くて、景色を楽しむ事が出来なかったのは残念です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鉄道のことは詳しくありませんので、羨ましがれなくて残念です(笑)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/04 20:08

こんにちは(^o^)



やっぱり…新婚旅行ですね(#^.^#)

長くなるので…これだけの回答にしておきま~す^m^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ~。聞きたい~(笑)

ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/04 18:58

追加


>烈暑

=誤記(すいません)
列車(氷河特急のこと)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。スルーしてました(笑)
なんとなく、避暑に行かれたんだろうなって(笑)

お礼日時:2012/06/04 18:56

ちょっと食事が贅沢のパンフレットに惹かれて温泉地に行った。


平日で客も少ないということもあったのだろう。パンフレットでは八畳の和室だったのが支配人の粋な計らいで案内されたのは、そのホテルの一番最高の部屋、昔皇室のやんごとなき方も宿泊されたとか・・・
二十畳の洋間、八畳の和室が二つ通しである部屋であった。
ベッドルームは別室、台所があり、六畳近いクローゼットもついていた。
後にも先にもあんな部屋は見たことがない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやいや。それはホテルのスイートどころの話ではないですね。
昔の殿様?あ。そうか。やんごとなき方も泊まられたんですよね。
ラッキーを通り越してましたね(笑)
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/04 18:54

マッターホルン、モンブラン、ユングフラウ三山(ユングフラウ、メンヒ、アイガー)などスイスアルプス名峰を巡る氷河絶景烈暑の旅


一例(各旅行会社がいろいろなコースを用意)

参考URL:http://www.hankyu-travel.com/k/tyo-i/media/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うわ~。ユングフラウ、メンヒとか全く聞いたことがなかったですが
物凄く良さそうですね(笑)羨ましいです。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/04 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!