
母が誤飲で亡くなりましたが、保険で不慮の事故とされませんでした。
病気は認知症でして誤飲の可能性はありとは医者から聞いてました。
父が保険金受け取り後の最近それに気づき保険金に違いがあるらしく何故か、対応した子の私に文句言ってきます。
正直、保険金ですので私は関係などなく、保険会社が決定した事、サインや書類確認等は父と同席しており、事後にそんな事言われても困るので、何か問題があるなら私より保険会社に電話して聞いて欲しいとお願いしましたが、父は私に言ってきます。
私が保険会社に聞いて説明しようとも思いましたが、保険金が増えない以外の回答なら私に文句いうだろうから電話する気も起こりません。
そもそも終わった事をぶり返されるのが辛くて話したくないのです。
しかし父が「お前は誤飲は不慮の事故じゃないと思っているのか?」と言われ、それを言われると言い返せません。
確かに誤飲は不慮の事故だと思ってます。
保険会社が何故そういう判断したのかわかりません。
保険に詳しい方にお聞きしたいのですが、
誤飲は不慮の事故ですか?
著名済みでも受け取り後覆す事ができるのでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
生命保険専門のFPです。
不慮の事故とは、
偶発・急激・外来という3つの条件を同時に満たさなければなりません。
御母堂様は、自分で飲んだり、食べたりできたのでしょうか?
それならば、「外来」とは言えません。
誤嚥の場合、窒息よりも肺炎などで亡くなる場合が多いのですが、
肺炎ならば、「急激」とは言えません。
窒息ならば、「急激」と言えます。
医師から誤嚥の可能性を指摘されていたとすれば、「偶発」とも
言えません。
なので、事故には間違いないのですが、保険でいう「不慮の事故」、
つまり、避けることができなかった事故とは、言えないのですよ。
御母堂様のご冥福をお祈り申し上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かんぽ生命倍額支払い
-
不慮の事故とは?
-
弁護士の方へ法律の相談です。 ...
-
救急で病院へ運ばれたときネッ...
-
がん保険について。告知義務違...
-
郵便貯金の払い戻しを代理人が...
-
入院保険を保険会社に請求して...
-
両親が駆けつける際にかかった...
-
下請業者への見舞金
-
日本年金機構から年金請求書と...
-
労災と生命保険
-
SEGPAYからの身に覚えのない請求
-
保険請求について
-
お皿を割って足の裏を切ってし...
-
明治安田生命(北海道)のお盆...
-
パーキンソン症候群と傷害保険
-
保険会社は通院歴を探偵並みに...
-
納得できないんです。がん保険...
-
質問させてもらいます。 イライ...
-
保険契約
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NISAってやってますか? 儲かる...
-
不慮の事故とは?
-
この会社って、資産表から見る...
-
雇用保険の「就職困難者」とう...
-
高度障害医療保険制度について...
-
持病ありの生命保険
-
オリックス生命 キュアレディと...
-
生命保険会社に送った書類が未着…
-
かんぽ生命倍額支払い
-
弁護士の方へ法律の相談です。 ...
-
質問失礼します! NHK受信料...
-
インフルンザでタミフルで死亡...
-
不慮の事故
-
何もしないで月に35万円弱手に...
-
高度障害保険金について
-
障害年金の更新について教えて...
-
今週ボラティリティ高い通貨っ...
-
かんぽ生命の傷害入院保険金に...
-
簡保の後遺障害について
-
円安の時にドルを買っておけば...
おすすめ情報