dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします

家を建築中で火災保険に入り地震保険についても検討しています
私が住む地域は液状化が心配されています
昨年の震災で関東地方などで液状化で家が傾いたなどニュースで
よく見ましたが、損害のレベルで金額が少ない報道が多かった気が
します。

1、液状化などは地震保険ででるのでしょうか?
2、実際に液状化などは地震保険加入でメリットがあったのでしょうか?

その他、液状化が心配な地域へのご経験者様のご意見をぜひお聞かせください

A 回答 (1件)

>1、液状化などは地震保険ででるのでしょうか?


もちろんでます。
ただし、傾きが約3度以上の場合、全壊として判定され保険金満額でますが、それ以下では半壊、通常、1度に満たない場合は保険金はでません。
調査員がおもりをつけたヒモを垂らして確認します。

>損害のレベルで金額が少ない報道が多かった気がします。
地震保険の上限補償額は、火災保険の補償額の1/2です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます 

お礼日時:2012/06/07 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!