
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「肩」を動詞化した語「担(かた)げる」は、もはや古風表現と化して、今は「肩に載せる」や「肩に担(かつ)ぐ」また「肩に担(にな)う」といった表現になっています。
一方、「背負(せお)う」は、「背中に負う/負ぶう」「背中に載せる」ですが、広く「背に腹は替えられない」のように単純に「背後(back)」に「負う」場合も、襷(たすき)紐などで「負ぶう」といった言い方もあります。
ですから、「〇〇を両肩に背負って」という言い方があるとすれば、次のような条件ではないでしょうか。
1)背負い用具を使う場合
その相手が子供なら「負ぶう」ことであり、それが物であれば襷やリュック紐また肩掛けスリングなどの用具類を使ってズリ落ちないように肩にも掛けて担う形での「背中に負う」姿に思われます。
そのような肩にも掛る姿を前提での、例えば「背負(しょ)い込む」という言い方ならば「肩に背負(しょ)い込む」と使えますし、あるいはまた「双肩に背負(しょ)って立つ」とも使えるでしょう。
2)肩でも担(かつ)ぐほど大きなものを背負う場合
横光利一「日輪」(1924年)の文中に「鹿の角を肩に背負って這入って来た。」とあります。
http://www.aozora.gr.jp/cards/000168/files/4252_ …
このように腰から肩・首までの背中すべてを使うような例では不自然ではないでしょう。
「残酷なむち打ちのため多量の血を失ったキリストにとって、この七十キロの十字架を肩に背負って歩かねばならぬのは…」
http://kawazoeeiichi.cocolog-nifty.com/nikki/200 …
ありがとうございます。
ここまでのお答えを順に読ませていただき、だんだんと見えてきたように思います。
特に、十字架の例からは啓示を受けたようにも思います。
背負うは多くの場合肩もつかう。そして、その重さとか圧力とか、そういったものが肩に食い込んでことさら肩が意識された状態になった場合、それを強調する意味で「肩」が使われる。
大きな回答をいただきました。ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
市民権を得た、得ていない以前に、私は別に違和感はありません。
その理由ですが、
では、両肩だけで荷物を持つことは簡単でしょうか。背中にはつけずにですよ。
また、背中だけで荷物を背負うことは? 両肩を使わずにですよ。
どちらもかなりムリっぽくないですか。
背中に乗せることと、その時に肩を使うことは、きっとセットなんでしょう。
だからこういう表現をしても、簡単にその様子がイメージできます。
だから私としては、違和感は感じません。
物体でない「責任」とか「期待」とかなら、どちらか片方でもいいと見えて、
「責任を双肩に担う」「期待を一身に背負う」と言えるようです。
ありがとうございます。おっしゃるとおりかもしれません。
ただ、背負うことと負うことは実際の行為は同じでも、表現自体は違っています。なぜ負うで足りることにわざわざ背をつけたものにさらに肩を加えるのか、肩「から」背負うのではなく肩「に」背負うのか、疑問は居座っています。
片方でもいいのか、片方がいいのかも、一考したいと思いました。
興味はつきません。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
確かに「『肩』で『背』負う」は、字面からみるとへんですね。
でも、この場合の「背負う」は右肩~背中~左肩までの広い範囲をさしているのだと思います。「背負う」は「せおう」と「しょう」の二つの読み方があり、口語では主に後者が使われます。
「肩に背負う」の文例は少ないですが、あります。
「肩に重荷をしょいこんで(背負いこんで)いるようなものだ」(星新一『たくさんのタブー』)
――小内一『究極版 逆引き頭引き日本語辞典』(講談社+α文庫)より
「一時間もたつと、肩に背負った銃が体にくい込み、岩のように重く感じられた」
――『国語基本用例辞典』(教育社、1986年刊)より…国語の教科書から採録された文例です
「両肩に背負う」の類似の表現としては「双肩に担う」という言い方もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 明日国葬 3 2022/09/26 07:23
- 政治 国民所得のほぼ半分が公的負担に奪われる事態にTwitterでは悲鳴にも似た声が多くあがり 4 2023/02/25 21:01
- 日本語 名前の付け方に対して腥は相応しくないと例示として書いていた辞典をさがしています 2 2023/08/05 00:22
- 政治 中国は一票の格差4倍で、日本は3倍ですが、それでも日本は民主主義国なら中国も同じですよね? 2 2023/03/16 04:52
- TOEFL・TOEIC・英語検定 紙の辞書とネットの辞書、どちらが正しいですか? 2 2022/11/13 12:12
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 政治 維新が尼崎市長選で勝てなかったのは、維新の鈴木宗男や橋下徹らがゼレンスキーを批判したからですよね? 5 2022/11/21 15:35
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 政治 防衛費を増やす為、中国に習って、自衛隊員の一票の価値は一般人の10倍の価値としたらどうですか? 19 2023/03/17 11:26
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「肩を震わせる」の意味
-
なで肩、肩幅について 22歳の男...
-
早着替え衣装の作り方を教えて...
-
表彰などで肩からかけるタスキ...
-
水着
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
整骨院に行った時って下着を外...
-
ボートネックの幅を小さくしたい。
-
お酒を飲むと肩が重くなり辛く...
-
ピアニストのドレスについて
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
肩がガンダムみたいなんですが
-
これは病気なのでしょうか?
-
夢占い ブツブツのできる夢
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
「胴」はどこまで?
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
ポロシャツを伸ばす方法
-
50肩の激痛
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「肩を震わせる」の意味
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
早着替え衣装の作り方を教えて...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
これは病気なのでしょうか?
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
お付き合いしてない女性と歩い...
-
彼女に甘えるって例えばどうい...
-
女性の方に質問です。 私は男で...
-
なで肩、肩幅について 22歳の男...
-
水着
-
ポロシャツを伸ばす方法
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
「胴」はどこまで?
-
整骨院に行った時って下着を外...
-
私の学校では、髪の毛が肩につ...
-
お酒を飲むと肩が重くなり辛く...
-
肩の骨のでっぱりは鎖骨?肩甲...
-
サイドレイズをやると左側だけ...
-
筋トレ初心者です。 肩トレでサ...
おすすめ情報