
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ひかり電話は、言ってみればIP電話とほぼ同等のもので
オプションサービスみたいなものです。
ひかり電話のみの解約もNTTで受け付けてくれますので
問題ありません。
ただ、解約の時に注意することは、ひかり電話はNTTの一般電話と
同じで「市外局番-市内局番-加入者番号」で構成されている10ケタの番号です。
自宅の電話ということになりますので、知り合いなどに教えている場合は
注意が必要なくらいですかね。
今は携帯があるので大丈夫だと思いますが。
No.3
- 回答日時:
出来ますよ。
現在の契約は、
1.プロバイダ
2.回線
3.電話特約(ひかり電話)
の組み合わせなので
電話特約の部分を解約しましょう。
月額525円の節約になります。
なおNTTフレッツ以外の回線に切り替えるともっと安くなります。
No.2
- 回答日時:
もちろん可能です。
そもそも、FTTH開始当初は、インターネット回線のみしかありませんでした。
IP電話(ひかり電話)はありませんでした。
Bフレッツのハイパーファミリー以降は、IP電話が使えるようになりましたが、なしでも契約は出来ましたよ
光ネクストも以前と同様にIP電話なしで利用出来ました
私は、ハイパーファミリーの頃は、IP電話を契約しないで使っていたころもあります。
基本的に、IP電話なしにすると、ルータはありません。 IP電話を契約してから、IP電話を廃止した場合は、そのままルータがある可能性もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
親が認知症で電話を抜いたり変...
-
5
Pコネクトというプロバイダーに...
-
6
ハイホーというプロバイダーに...
-
7
光回線でインターネットのみの...
-
8
契約更新月について So-netのホ...
-
9
OCN料金プランについて
-
10
ispから付与されたユーザー名 ...
-
11
会社名ネクストワン ハイビット...
-
12
ヤフーのメールアドレスをその...
-
13
インターネットの付属契約につ...
-
14
楽天モバイルの解約をしたら、...
-
15
楽天モバイルの解約方法を教え...
-
16
NHK解約届、1年後に署名がない...
-
17
au携帯電話
-
18
株式会社大樹 トクモというサイ...
-
19
解約したiPhoneですが、パスコ...
-
20
解約したiPhoneから新しく買っ...
おすすめ情報