dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。
パリでの食事で、アラカルトではなくコースを選択する際、
前菜+メイン+ワイン といったような感じのムニュを目にします。
たとえば、セーヌ川クルーズなども、ワインが含まれているようです。

1・この際、ワインが飲めないため、他のソフトドリンクへの変更は可能ですか?
2・もし可能な際、フランス語でなんとお願いすればよいのでしょうか?

酔いが回るのが早いため、
お酒とお料理のマリアージュを楽しみたいと思いつつ、
体調を崩したくないので、残念ながら、日中はお酒を飲まずに置きたいと思っています。

ご存知の方、ぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

 パリでは伝統的に、一応のレストランでの昼食ですと、注文がアラカルト(一品料理)であれ、ムニュ(コース)であれ、やはり多少のワインをたしなむ方が多いようです。



 余談ですがアラカルトとは、ア・ラ・カルト、つまりカルト(品書きカード・日本で言うメニュー)から…という意味です。また、日替わりのコースの場合は「ムニュ・ドュ・ジュール」といいます。ムニュ・ドュ・ジュールと言いましても、前菜やメインのお料理などは2種類から選ぶようになっていることが多いものです。


1・ワインが飲めないため、他のソフトドリンクへの変更は可能ですか?…

 もちろん可能です。フランス人の中にさえアルコールを口にしない人も居ますから、なんの心配も気後れも要りません。

2・フランス語でなんとお願いすればよいのでしょうか?…

 簡単な言葉としては以下のような言い方でしょうか。街中の一応のレストランやセーヌ川クルーズなどでは英語でも十分通じます。大切なことは、飲みたいものがはっきりとウエイター君に通じること、つまり飲み物の名前がはっきり伝えられれば、もうそれだけで相手も理解するはずです。

 ●ミネラルウォーターはフランス語では「オゥ・ミネラール」… 一般的に水道水オゥ・ナチュールは飲みません。炭酸ガスを含まない「ノンガス(フランス語ではノンガズーズ)」と、ガスを含んだ「コンガス(フランス語ではコンガズーズ)」があります。

 ●オレンジの生ジュースは「ジュ・ドランジュ・プレッセ」… ジュ・ドランジュだけですと、ごくたまに瓶入りのオレンジジュース風ドリンクが出てくることがあります。

 食事の間に飲むとすれば、ほぼこんな程度、食事中には基本的にコーヒーや紅茶、「コーク(コーラ)」など甘いドリンクなどは飲みません、これらはデザート(デセール)以降に飲むものです。

Je ne peux pas boire de vin. (I cannot drink any wine.)
Donne-moi l'eau minérale. (Give me a glass of mineral water. )
Donne-moi jus d'orange presse (Give me flesh orange juice.)

 あるいは、ウェイター君がワインを注ぎに来た際に、テーブルに置かれたワイン用のグラスにそっと手のひらでフタをする仕草をしてノン・メルシー(non merci)と断り、オゥ・ミネラール・シルヴプレ(Eau minéraleb s'il vous plaît)と伝える方法もあります。フランス語としては完全ではありませんが、最も簡単で使い回しも出来る言い方だと思います。
    • good
    • 0

昼食ですよね?


いわゆるプリフィックスメニューでは
前菜+メイン、メイン+デザート、前菜+メイン+デザートと言うパターンはよく見ます。

飲み物がそれについていることもありますが、その場合アルコール以外の選択肢が
まずあります。コーヒーや紅茶、ミネラルウォーター、ジュース、コーラ等。

日本人が沢山いるオペラ座界隈のレストランなんて下手したら日本語メニューがあります。
観光客が目に入るようなレストランには、英語のメニューはまずあるので、
それで何とかなりそうな気がしますが、いかがでしょう。

フランス語で何を頼むのか分からないですが、欲しい物を指さして、
「スィルヴプレ」と言えばいいと思います。(英語のPleaseに当たる言葉です)

飲み物の選択肢として出てきそうなフランス語
Café コーヒー
Thé 紅茶
Eau Mineral ミネラルウォーター
Jus d'orange オレンジジュース

ミネラルウォーターは炭酸入りと炭酸無しがあります。
私は炭酸入りが好きですが(PerrierとかBadoitあたりが有名?)、
大抵の日本人は炭酸入りが嫌いらしいです。
ガスなしだと銘柄ではEvian, Vittel, Vorvicあたりがあればそれを、
銘柄が書いて無ければ「オー・ミネラル・サン・ガス」と言ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2012/06/19 00:13

No.1です。

No.1の回答にミスタイプがありました、失礼しました。

 文末の方の「…オゥ・ミネラール・シルヴプレ(Eau minéraleb s'il vous plaît)と伝える方法もあります。…」の部分のEau minéraleb の末尾のb一文字が余計でした。

 ただしくは「Eau minérale s'il vous plaît」、ちなみに「s'il vous plaît」とは英語の「please」と同じ意味、つまり、「Mineral water please」という意味、最も簡単でそれほどぶっきら棒でもない使い方と言えるでしょう。

  なお、s'il vous plaîtは、日本語で書けばシルヴプレでしょうが、「スィヴプレ」と発音した方が伝わりやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
本当に本当にご丁寧なお返事に、心より御礼申し上げます。

とっても初歩的なフランス語はなんとか分かり、伝えることもできるのですが、
こみいったことになると、なんといってよいものやら。。。と言う感じでおりました。
来月頭に旅行を企画しているのですが、
今、自分が使うであろう仏文を、必死で勉強している真っ最中です。


そうですね。
飲めない、飲めない。と言いつつも、
少しでも楽しんでみるのも良いのでしょうね、きっと。
「たしなむ」 
とっても良い表現ですね。

・・・と、あまりにもご丁寧なお返事に嬉しくなって長文になってしまいました。
失礼いたしました。

本当に有難うございました。

お礼日時:2012/06/19 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!