dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

60代の母が初めてPCを購入し、電源のON、OFFから教えているところです。

昨日も質問しました
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7544583.html

離れて暮らしているので、電話で質問を受けることがあります。
昨日、『クリックとダブルクリックする時の違いは何?』と聞かれました。

教える際に『1回カチっとして』(フォルダ開いて…が通じない)
とか『カチカチって2回』と言っています。

ダブルクリックがうまく出来ないようで…汗 
1回でいい時と2回の時の区別がわからないようです。

みなさんなら、こういうときはなんと答えますか?

ちなみに…
電源ボタンがりんごマークに見えるようで『アップル』…ややこしいぞ!
スタートボタンが花に見えるようで『お花マーク』と言ってるレベルです。

A 回答 (4件)

Windows 7 フォルダをシングルクリックで開く


http://www.pasoble.jp/windows/7/08855.html


その区別の説明も難しい。
なので上の設定をして全部解決しちゃいましょう(w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!

設定して解決します!

お礼日時:2012/06/21 10:48

全部ダブルクリックでいいやん。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダブルクリックもままならない60代でした…

お礼日時:2012/06/21 10:48

設定で全てシングルクリックにしてあげてはどうでしょうか?


その年代であればその方がいいかもしれません。

もしくはダブルクリックの受付時間を長くするとか。


説明としてはその1回カチッと押すのがクリックで、ダブルは2って意味だから、2回カチカチっと押すんだよってことでいいんじゃないでしょうか。

うん、上手く説明できないね。
乱暴な案としては全部ダブルクリックしちまってもいいんですけどね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

設定が出来るのですね!
私も詳しくなく知りませんでした…


そして、質問の仕方が悪かったです。
クリックとダブルクリックの違い…

フォルダを開く際はダブルクリックなのに、スタートボタンはクリックでOK、
とか何の時にダブルクリックが必要なのか、1回カチでいいのか
『どうやって区別するの?』と質問されました。

お礼日時:2012/06/21 10:25

自分ならダブルクリックを使わない設定にします。


フォルダを開くのも、リンクを開くのも1回なので区別せずに済みます。いかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

実は、私もそれほど詳しく無く…

ダブルクリックを使わない設定が出来ると知りませんでした。

調べてみます!

お礼日時:2012/06/21 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!