
こんにちは。
ティファールなどの蓋が頑丈な作りの圧力鍋をお持ちの方にお尋ねします。
洗い方・乾かし方はどうしていますか?
ティファールのクリプソクレール圧力鍋6Lを使い始めました。
蓋のお手入れに困っています。
使用後はおもりとパッキンをはずして別に洗浄。
おもりは大して汚れていないことが多いので水でさっと流すだけ。
パッキンは食洗機に入れる時もあれば、スポンジに洗剤つけて普通に洗うことも。
蓋も同じくスポンジで洗ってすすぐのですが、
ロックなどがある構造上水がたまりやすいのがネックです。
まず、ふりふりしても水がなかなか切れません。
食器かごに入れて自然乾燥していても、
半日~1日おいたくらいでは、ふればどこからか水が落ちてくる…。
結局、ふっても水が落ちてこなくなるまで数日放置…。
その間に空気中の雑菌がつかないか心配ですが、
ほかにすべがありません。
食洗機の乾燥モードでも不完全のようです。
以前からパール金属の小さい圧力鍋も持っていたのですが、
蓋の作りがティファールに比べ簡易的なので
洗ったり乾かしたりで困ることはありませんでした。
どうぞ皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします.
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
圧力鍋のシーリングゴムがこげない程度に加熱します。
雑菌が気になるようであれば、オキシドールやアルコールなどをかけてしまえば良いのではないですか?
再度のご回答ありがとうございます。
ゴムが焦げない程度の弱火、ですね。
慎重に試してみようと思います。
(説明書には空焚き厳禁と書いていることもあり、
怖がり症で申しわけありません)
ちなみに回答者様は実践されていて、
どこまで完全に乾かすことができていらっしゃいますか?
ワンタッチ開閉の部分がなかなか乾かず、
ある程度乾いてもフリフリしたら水滴が落ちてくるので、
隙間にたまった水まで乾かせるといいなぁとずっと思っていました。
質問が続いてしまって申し訳ありません。
ご気分を害されていなければいいのですが…
お手数おかけしまして恐縮ですが
もしお時間に余裕がありましたら、
またのお返事いただけますと嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
T-FALのソテーパンとウォ...
-
ティファール鍋、シールリッド...
-
T-fal取っ手を握ると火傷...
-
ティファール ソースパン・ウ...
-
ステンレス製のおたま
-
アメリカ製お鍋の取っ手について。
-
ティファールのフライパンの使用
-
ロイヤルクイーンという料理鍋...
-
雪平鍋の柄(木製)のぐらぐら...
-
テファール圧力鍋の取っ手のひび
-
フライパンの蓋が、取れなくな...
-
鍋の取っ手がプラスチックなの...
-
ティファールの圧力鍋って、蒸...
-
カッティングシートの貼り方(...
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
溶けたビニールをとるには?
-
鉄鍋について教えてください
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ティファールの圧力鍋って、蒸...
-
ロイヤルクイーンという料理鍋...
-
T-FALのソテーパンとウォ...
-
ティファール鍋、シールリッド...
-
雪平鍋の柄(木製)のぐらぐら...
-
取っ手が取れるフライパンや鍋...
-
ティファール ソースパン・ウ...
-
ティファールはメイドイン何処...
-
ティファールのフライパンの使用
-
アメリカ製お鍋の取っ手について。
-
フライパンの蓋が、取れなくな...
-
カッティングシートの貼り方(...
-
ダンボールに取っ手をつけたい...
-
フライパンの取っ手(柄・グリッ...
-
T-falの買い替え 古い取っ手は...
-
鍋の取っ手がプラスチックなの...
-
ティファールのフライパンに別...
-
やかんの取っ手をさがしています。
-
アルミ鍋の取っ手をカバーするもの
-
レジ袋の構造上の名称
おすすめ情報