dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

足浴が流行っていると聞きます。
イメージはなんとなくわかるのですが、どういう店で体験できるのでしょうか。
そういう店は今どんどん増えてきているのでしょうか。一体全国に何件くらいあるんだろう・・・?

A 回答 (3件)

■自宅でも簡単にできますよ。

フットバスがなくてもバケツや洗面器でもOKです。

(1)両足が入る大きさの洗面器がバケツと足をふくためのタオルを用意。
(2)38度くらいの湯を両足首がつかるくらいまで湯を入れる。冬は湯が冷めやすいのでつぎ足し用の湯を用意しておく。 お湯にアロマオイルを1~2滴たらすのもいいです。
(3)座り心地の良い椅子に座って両足を15分くらいつける。その間、足の指をマッサージして刺激すると尚GOOD
(4)時間がきたら湯から足を出して、乾いたタオルで足を包み込む。そのままの状態で、椅子に座りさらに15分くらいゆったりとした姿勢をとる。

足の疲れ・むくみ・だるさ・腰痛・関節炎・リウマチ・不眠症・風邪などにいいようです。

■フットマッサージのサロンで、マッサージの前にフットバスを使用するところが多いです。「足裏マッサージ」「フットサロン」などで検索すると出てきます。最近、東京駅や浜松町駅などに会社帰りに気軽に寄れるチェーン店が出展しています。

■ゲルマニウム温浴も手と足浴です。これはかなり汗が出て老廃物が出るようで、前の2つとはちょっと違いますね。(これはやったことがなくて、私も興味深々です。)ゲルマニウム温浴」で検索してみてください。

■足湯という名称で、温泉などで混浴?状態で足をつける「露天足湯」なるものがはやっているようです。これは観光地にあるイメージですね。いくつか紹介しますが、「足湯」で検索すると沢山出てきます。
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/sonline/ol2000/o …
http://www.city.suwa.nagano.jp/koho/0105/P04.pdf
http://kankou.pref.shizuoka.jp/zoom/kankounew/12 …
    • good
    • 0

最近はネイルサロンでペディキュアコースにオプショナルでつけられるところが増えています。


ペディキュアの前にアロマ入りのフットバスに浸かり、マッサージをしてもらい、角質を取ってもらうというのが一般的なコースです。
これも数えるとなるとものすごい数になりますね。
    • good
    • 0

長野県諏訪市の間欠泉センター横に四月14日に新しくオープンしたそうです。


http://www.city.suwa.nagano.jp/koho/0105/P04.pdf
にて 画像や 説明文多くはいってますので 一読してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!