
No.10
- 回答日時:
原付用の安いヘルメット被ってそれに顔をカバーするシールド付ければいいんじゃないの。
外は防水剤、内は曇り止めを塗る。
自転車で転んで頭打ってもヘルメット被ってれば痛くないよ。
No.9
- 回答日時:
夏場にオバちゃんが被っているガッチャマンみたいなサンバイザーはいかがでしょう。
ヘルメットのシールドみたいで、無いよりは有効だと思います。もちろんバイザーに雨滴がつくと見づらくなりますが、調整してバイザーを通して見るのと、直接見るのと半々くらいなら問題ないでしょう。また冬場に雨中の自転車というのは、もしかしてMですか?濡れたらさらに体温を奪われるので、風邪どころじゃなくて危険ですよ。
No.8
- 回答日時:
さすべえ でええやん。
http://www.unite-i.co.jp/
もしくは超巨大なバイザー付きで、角度が変えられるものか。
http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://thu …
No.7
- 回答日時:
顔はどうしても濡れますね。
つばの長いキャップをフードの下に被ると少しはましって程度です。
どうしても濡れたくなかったら、顔にワセリンを塗るしかないかな?
そんな気持ちの悪い事できませんよね(笑)
No.6
- 回答日時:
↑こういうのがあったりします。高いですけどね(汗)。
顔の側面にゴムが入ってるんで、すき間から雨が入ってくるってこともないです。
多少は顔面が濡れると思いますが、まあそれもまた「自転車ならでは」ということで(笑)。

No.5
- 回答日時:
顔を濡れないようにすれば、前が見えなくなるかな。
顔ぐらいは我慢してると思いますよ。
雨が目に当たると前が見えないのでサングラスはしてると思います。
>みんなこんな大変な思いしてるのかね
そういうことですよ。
No.4
- 回答日時:
本来、チャリンコも安全のためにヘルメットを被るべきだよね。
原チャリだってヘルメットの着用義務があるんだから!
チャリンコは運転免許証が要らないとはいえ軽車両なんだから、道路交通法を原チャリ並みに改定するべきと思うけど?
チャリンコ通学の中学生はヘルメット着用が昔から義務付けされてるね。
フルフェイスのヘルメットなら大雨でも顔は濡れないから、チャリンコにも普及すると良いと思う。
No.3
- 回答日時:
だからオイラ、雨の日は自転車に乗らない。
乗るときはぬれねずみ、透明サングラスだけ。
http://item.rakuten.co.jp/vic2rak/koyanagi_0021/
こんなのあるけど、視界悪すぎてかえって危険かも。
http://www.veltop.eu/
風で飛ばされそう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- キッズ・子供服 雨の日子供にカッパ(レインコート)着せてファミレスに行く場合、お店着いて、濡れたカッパはどうしますか 2 2022/10/07 08:09
- Amazon 自転車用ずきんないですか? 2 2023/04/30 17:29
- 風邪・熱 傘の取り違いで雨に濡れて帰りました。どこを温めればいいでしょうか。 中学2年生になった男子です。 部 3 2022/05/09 18:55
- デザイン メディバンペイント。色塗りの失敗について。 1 2022/11/07 12:12
- 大雨・洪水 コンビニの店内に傘を持ち込んで何が悪いのか 雨天時に買い物するとき、盗まれるのを防ぐため濡れた傘を店 1 2022/05/15 03:33
- スーパー・コンビニ コンビニの店内に傘を持ち込んで何が悪いのか 雨天時に買い物するとき、盗まれるのを防ぐため濡れた傘を店 2 2022/05/15 06:14
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車のとき傘ってみなさんどうされてますか? 最近電動自転車を買ったばかりなんですが 子供はいな 8 2022/04/08 21:38
- その他(恋愛相談) 傘を貸してくれる男性 4 2022/04/24 21:59
- その他(自転車) なんで大阪は自転車の傘差し運転が多いのですかビックリしました 電車から見たらほとんどの人が傘差し運転 3 2022/08/10 07:41
- 子育て 皆さん、雨の日の登下校はどのような対策されてますか? うちの子は一度傘で行ったら鞄のなか濡らして帰っ 3 2022/06/26 10:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車って車道走らなきゃダメ...
-
サイクリングロードにヘルメッ...
-
ネカフェの鍵付き個室でオナニ...
-
因縁つけられ怖い思いしたのに...
-
自転車:走行中に鍵が落ちるこ...
-
車はエンジンを切っている状態...
-
ポーター(吉田カバン)付属ラ...
-
東京から仙台まで自転車で行き...
-
車の運転で このような道路では...
-
車道の停止線について 一般車道...
-
弟の自転車が盗まれました。 盗...
-
ちょっとした疑問です!歩道沿...
-
☆嫌がらせ??☆
-
自転車で歩行者を追い抜き掻き...
-
とうとう、反則金罰金に。
-
実は自転車を盗んで…眠れません...
-
自転車の通行区分
-
ゴルフウェアのコーディネート...
-
先程自転車に乗っていたら交通...
-
夜 自転車に乗る時、携帯電話の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車って車道走らなきゃダメ...
-
自転車のヘルメットは軍用でも...
-
買い物をするときのヘルメット...
-
ヘルメットの寿命
-
自転車通勤でのレインコート
-
自転車も今後はメット必要?
-
Facebookで匿名で活動
-
アイルトンセナの疑問
-
自転車のヘルメット着用につい...
-
自転車・バイク共用できるヘル...
-
自転車ヘルメット
-
自転車も免許制、ウィンカーと...
-
努力義務って何ですか?
-
ロードバイクで転倒、死亡
-
自転車用のヘルメットは意味ない?
-
自転車のヘルメット着用は全国...
-
自転車のヘルメット着用に、な...
-
大学「サイクリング部・ツーリ...
-
「自転車に乗るときもヘルメッ...
-
自転車に・・乗っているとき
おすすめ情報