dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今春から自転車に乗り始め、毎日15kmほど近所を走っています。

晩夏の夕暮れ時、目の中に虫が飛び込んできて往生しました。
私はメガネをかけているので、スポーツサングラスのようなものを使えません。
風が巻き込むのかどうか、妙にメガネの隙間に飛び込んでくるのですね、虫。

今日はかなり寒かったです。
顔に当たる風が冷たくて、この冬に向けてシールドが欲しくなりました。

自転車用ヘルメットでシールド付きって、検索したらあるにはありましたが、目の辺りしかカバーしていません。
しかもむちゃくちゃ高価。
単車用ならセミジェットが5,000円も出せば買えるのに。

等々、ヘルメットについて考えながら走っていました。

さてそこで、どんな内容でもかまいません。
ヘルメット全般に関して、皆さん思うところあれば、ご意見お聞かせ願えませんか?

A 回答 (9件)

ありますよ?


安いヘルメットですよね??
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?select …

あと、メガネの上からつけるサングラスもあったはずですよー。
安い奴なら、ホームセンターで売ってる、目の保護のためのやつがいいかもしんないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当!安いですね。
あるところにはあるのですねぇ。
児童のヘルメットもこのくらいの価格なら保護者の負担が減るのですが。

経験上、ヘルメットって試着なしで選ぶと失敗する気がするのですが、自転車用はそんなことはないのでしょうかね?
まあ、私のようなスピードを出さない人間には、少々サイズが合わなくても980円で十分な気もするのですが。
でも、もらい事故のことも考えれば、#3の回答者様の言われるような高額のものの方がより安全かとは(それにしても、高いにもほどがあるとは思うのですが)。

スキー用のゴーグルはひとつ持っているのですが、フルフェイスなみに視野が狭くなるんです(安物だからかも)。
目の保護は、#5の回答者様の言われるような、度付きのスポーツサングラスあたりが手ごろかもしれません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/02 08:19

 個人的にはレース等で1グラムの軽量化、空気抵抗にこだわらないのであれば、5000円程度の安いので十分だと思っています。


 数年で買い替える消耗品ですし、頭をぶつける一瞬だけ守れればOKですので。
 ですが回答に上がっているような安すぎるものはやっぱり選択肢からは外れますね。 あくまで私の個人的な予測ですがスピードを出さない歩道走行のママチャリを対象にした程度の強度しか想定していなさそうです。

 私の場合、武術をやっている関係で受身を知っていますし、走行中人より多くのパターンの想定と起こった時の対処法を無意識に考えながら走行出来ますのでいざ転倒した時はそれほど怪我は無いですね(って言うより事故になる前に避けれる事が殆どです)
 転倒時に滑ったり自ら回転したりするので服なんかはボロボロになっちゃいますけど。


 自転車のヘルメットに関してはやはり、軽い事と下手な突起物を付けない方がいいと思いますよ。
 ヘルメットが重ければ頭から落ちますし、バイザー等のシールドは割れた時やぶつかった時の変形なんかで余計な怪我をすると思います。
 バイクと違い自転車自体も軽く相手の車両と自分の車両に挟まれたとしても自転車のハンドルやペダル等で出来る隙間でそれほどたいした事ないでしょうし、どちらかと言えば自転車は自身が遠くへ飛ばされる事で深刻なダメージを防げると思います。
 バイクだと車体も重く挟まれる可能性も高いのである程度強度を重視して重さがあるのだと思います。 バイクのウェアの鋲なんかも格好付けの為ではなく転倒時に路面を滑りやすくするためのものですし、やはり二輪は自分の身体を出来るだけ軽くして遠くに飛ばせる事が怪我を出来るだけ少なくする為の方法ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のシールド希望の目的は寒さ対策ですからね。
衝突時の安全面から見れば、論外でしょうね。
ただ、虫とか、枝とか、そういった障害物からは、保護メガネよりは強力に守ってくれそうには思います。

#4さんが教えてくださった980円シリーズ、衝撃緩和という意味だけでは万単位のものと意外とそん色ないのではないかと思います。
でも、例えばあご紐の強度や着脱のしやすさですとか、通風性だとか、デザインや色がなんだかなぁだとか、そういった面での不満はけっこうあるように思います。
例えれば100均ショップの商品のような、それなりに使えるのだけれど・・・という「・・・」がつく、そんな感じ。

30年以上車に乗っているわりには、どういうわけか自転車の事故の現場を私は見たことがありません。
なので、イメージとして、車の左折時に巻き込まれるとか、街道沿いの店などから出てきた車と衝突するとか、過失割合としては圧倒的に車が悪い状況というのが私の印象です。
私自身が、移動のメインが車なので、車目線で見ているからかもしれません。
ようするに、自転車側で避けようとしても避けられない状態をイメージするので、それなりに丈夫そうなヘルメットを買いたいなと考えています。
そうすると、お店で見る限り、6~7,000円するんですよね。
高すぎやろ!と思う私は単にけちなだけかもしれません。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/03 18:27

私は、週末ロードバイクで、通勤クロスバイクで、ともにヘルメットをかぶっています。


慣れればかぶっていない方が不安です。
ヘルメットは他にスキー用、カヤック用、登山用を持っています。防災用ドカタヘルメットも持っており、それを何かに流用できないかと思ったこともありますが、やはりそれぞれ専用のものが使いやすいです。
どの分野においてもヘルメットをしていれば大丈夫とは思いませんが、まあ、できるだけのことはしてましたよ、という言い訳のためにかぶっているということも無きにしも非ず。ただ、自転車で言えば転んだ時にヘルメットが路面をすべって唇を若干すりむいただけですんだ転倒をしたことがあり、ないよりあった方がいいなとは思っています。大事なことは転ばないようにすることですね。

さて、ヘルメット着用義務化についてですが、そうなれば価格が下がる、義務化に向けた運動をしていくのは自転車を趣味とする人たちではないか、というご意見にはなるほどな、と思いました。
しかし、かぶるかかぶらないかを含め、自分で考え行動させてくれよ、自由にさせてくれ、と思うのです。もちろん車、バイク、歩行者、ランニングしている人などが利用する道路ですから、自分勝手にさせてくれという訳ではありませんが、自転車をスポーツとしてとらえれば、走ることの爽快感や達成感だけではなく、機材の整備やヘルメット、ウェアの選択といった責任も含め、自転車の楽しみであるように思うのです。また、ヘルメット義務化に続き、さらにいろいろな法律で縛られたり厳罰化しないかという不安もあります。速度制限については安全のためにと言って厳密にやられたらこまります。

私は原付ノーヘル世代です。今から考えたら原付でヘルメットをかぶらないことは異常だと思いますが、当時は原付のヘルメット義務化に関して、なんでだよー、と怒ってましたね。ハゲルじゃねーかと。今じゃそんなことを気にする毛量ではなくなっているわけですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様は同年輩ですか。
私らの世代って三角乗り世代でしょう?だから、ロードだのマウンテンだのクロスだの言いながら、頭のどこかに三角乗り時代がこびりついてるんですね。
それは即ち、安全が比較的たやすく手に入った時代だったなぁという思いにつながります。

単車のヘルメット義務化の時、車のシートベルト義務化の時。
しょーもないこと法制化しよってからに、各人のモラルとマナーに任んかいと、お上が口出すこととちゃうわ、と思ったものです。
けれども、今になって、回答者様がおっしゃるように、単車のノーヘルの危険を身に染みて感じています。
自分が気をつけていれば安全を確保できる道路事情ではありませんもの、もはや。
その意味で、法制化も視野に入れてもいいんじゃないか、そのように思っています。
しかし、回答者様のおっしゃること、よくわかります。
ですから、「あくまで例えばの話」として例示しました。

思うことは、今の道路状況は自転車が安全に走る環境が整っていないということです。
同時に、では歩行者の安全は確保されているかと考える時、これもまた首を傾げざるをえません。
車最優先の社会にしてしまった片棒を担いだのは私達の世代ですから、自転車の安全確保だけではなく、歩行者の利便性の確保にも、できれば取り組みたいなぁと思っています。

で、とってつけたようにヘルメットの話ですが。
フルフェイスをかぶっていた頃に、タクシーとガードレールに挟まれて宙を飛んだことがあります。
手をつくことはできましたが体重と慣性を支えることなどできるわけがなく、顔面でアスファルトを数メートル。
しかしフルフェイスとシールドのおかげで顔面は無傷、手もグローブのおかげで無傷、身体もつなぎのおかげで無傷でした。
その経験も踏まえて、自転車用だってシールドはあって迷惑なものではないのではないかと思ったりします。

お礼日時:2012/11/02 18:00

>高額のものの方がより安全かとは



うーん。。。
確かにそうでしょうが、一番負荷がかかるのは最初の一撃ですから、これさえ吸収してくれればあとはあまり気にしなくていいようですよ。
割れ方は高い奴でも安い奴でも変わらなかったように感じます。

ちなみに、表面が薄いプラスチックなのは、路面との接触で滑らせるためだそうです。
滑らないと、衝撃が首に来るので首の骨が折れやすくなるそうな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、安いのも高いのも基本は発泡スチロールの塊ですよね(高いのは発泡スチロールじゃないのかな?知りませんが)。
まあ、単車のヘルメットもそうだと思うのですが、高いのはブランド代の部分が大きい気はします。
単車用の場合は、部位によって発泡スチロールの密度を変えてあるなどという話も耳にしますし、メガネをかけててもかぶりやすいような工夫もされているようです。
でも、自転車と単車ではスピードレンジが違いますよね。
自転車の場合はせいぜい60km程度の衝撃に耐えられればいいわけですから、今売られている万単位のヘルメットが必要かどうかは疑問に思います(そもそも、万単位の価格設定がおかしいと)。
ただ、価格が高ければそれに比例して補償額も高いことは考えられますが。

再度のご回答、ありがとうございました。
蛇足ですが、windows 8カテゴリでもお名前拝見しました。知識の範囲が広いのですね。

お礼日時:2012/11/02 17:57

基本的にはヘルメットは使用したほうが安全なんでしょうけど。


個人的にはどういうスタイルで、どの程度のスピードで走るか、でしょうか。

いずれもエントリークラスのロードバイクとMTBを持っています。
MTBはカジュアルなスタイルでも違和感ないので普通の普段着にスニーカー、もちろん、ヘルメットなしのスタイルでよく乗ります。

ロードバイクは乗る時は基本的にトレーニングとして乗っているのでそれなりの格好、ヘルメット、サングラスは必須です。
買ったはじめのころは本格的なスタイルは抵抗があったのでヘルメット使用していませんでしたが、下りで60km超えたときはさすがにやばいと思いまして。
パイプつないだだけのシンプルな乗り物でそれだけのスピードですから、やっぱり、備えたほうがいいです。

でも、ゆっくり走るママチャリだったら、、、僕は使いませんね。大多数そうだと思いますが。
なお、MTBでもトレーニングとして走る時⇒スピードレンジが高い時はロード同様、安全武装です。

ちなみに僕も近眼なのでサングラスは度付きです。ジョグにも使います。慣れると便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、安全がどうこうえらそうに言うわりには、私もかぶっていません、今はまだ(笑)

私が単車の免許を取った頃は、まだヘルメット着用が義務化されていませんでした。
安全意識の高い人はかぶっていましたが、たとえば原付の人なんてかぶってる人はいませんでした。
でも考えてみれば、原付の制限速度は30kmなんですよね。
法を厳守して走ってる人など日本中探してもいないと思いますが(法の厳守を意識してる人は多いと思いますが)、たてまえ上、30kmというスピードにヘルメットは必要ということになります。
ママチャリでもおもいきりこげば30kmは出ますし、坂道ならおっしゃるように60kmに達しますよね。
その意味で、自転車のヘルメット着用は必要だとかなり強く思います。
もらい事故も多いですしね。

度付きのスポーツサングラスも最近は安くなりました。
自転車に乗り始めたことを機に、ひとつ作る必要はあるように思っています。
でも、めがねかけかえるのって面倒なことないですか?
実は私老眼も入ってまして、普段は遠近両用をかけています。
が、車を運転する時は老眼の入ってないめがねの方が運転しやすくてかけかえるのですが、しょっちゅう忘れるのですよ。

お礼日時:2012/11/02 08:22

オートバイ用ヘルメットとの一番の差は自転車の場合自分の体が原動機になるわけです。


体を動かすことで熱を発し、呼吸量も増え、汗も出てきます。

シールド付きのヘルメットはタイムトライアルやトラックレースなど空気抵抗を極限まで追及した限定した環境での利用を想定したものだと思います。長距離や一般の人が走ることを想定していないと思います。
また、そのようなヘルメットは夏は猛烈な暑さに見舞われ、冬はシールドの曇りに悩まされ安全な走行が難しくなると思います。限られた環境で使うものだと思います。

一般的にオートバイよりもスピードが遅く、乗っている人間も運動をしているので発散する水分(水蒸気)量も大きいので大きなシールドのヘルメットの利用は難しく思います。
加えて自分の体が原動力(体を激しく動かす)であるので、ヘルメットの質量が重くなると乗りづらかったり、場合によっては首を痛めたりする恐れも考えられます。よって軽さに対する要求がオートバイ用以上に厳しいと思います。

体を動かすスポーツ、例えばスキー用のヘルメットも
http://www.tanabesports.com/fs/skier/c/2008022712
見てみると帽体に穴が開いていて、ジェット型が基本のようです。スキーはやらないので詳しくないですが。

冬の寒さ対策ですが、一番の対策は体を動かして自ら発する熱で温まることだと思います。
汗で体や服が濡れない程度(濡れると走った後が地獄)の強度の運動を続けることで暖かくなります。それで頭部顔面は問題ないように思います。ただ、手先、足先の保温はある程度必要に思います、私は軽く考えていたら、しもやけ(軽度の凍傷)を経験しました。
服も厚手の服ではなく、薄い服の重ね着を奨めます。

メガネをしている方の目の保護ですが、私は視力に問題はないので思いつきの話になりますが、
(1) 度つきのサングラス
http://www.g-optique.com/
(2) 度付きの水泳用ゴーグル
http://www.swans.co.jp/swim/optic/index.html
(3) メガネの上にスキー用(あるいは工事現場用)ゴーグル
http://www.wadamegane.co.jp/swansgoggle.html
http://ec.midori-anzen.com/shop/category/categor …
などの対策で大丈夫でしょうか?

ウォームアップが終るまでの顔面の冷たさは、マスクをつけることで防げます。
ただ、長時間つけていると自ら発する水蒸気により逆に冷たさを感じるようになることがあります。そうなる頃にはウォームアップも終るように運動強度を調整するのが肝心かと思います。
また、マスクの着用でメガネも曇りやすくなるので、その点の対策も必要になりそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃること、全てごもっともと思います。
特に、冬場のシールドの曇りは単車でも避けられませんから(高額のヘルメットはどうかわかりませんが、私が使っていた3万くらいのものはそうでした)、呼吸量の違う自転車ではなおさらでしょうね。
15km程度でゆっくり走る乗り方では、これから冬場が思いやられます(笑)
釣りに行く時の格好で乗らなければならなくなるかも。
それプラス単車用ヘルメットでは近所の評判になりそうなので、単車用は却下ですね。
でも、単車用なら私の目的に合うものが安く手に入るのにという思いは・・・。

目の保護は、度付きのスポーツサングラスあたりが手ごろなのかもしれませんね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/02 08:20

5000円程度で高いって。


感じ方はそれぞれ違うとは確かに思うのですけれど。
安いのは安いだけの理由があります。

安いのは極端な話、発泡スチロールの塊です。
これがどういうことを意味するかというと、一度ぶつかればおしまいだということ。
砕け散るんですよ。
衝撃を分散させるという意味では、砕けるというのも正しいのだけど。
スピードを出していて、転倒した場合の事を考えてみてください。
一回、頭を打ち付けるだけじゃ済まないですよね。
勢いがついていると。
その時のことを考えると、砕け散ったあと、なにもかぶってない状態で頭を打ち付けるとどうなります?
そりゃあ、一回目よりも衝撃は少ないだろうけど、無防備な状態で頭を強打するわけだから、無事ではないですよね?
いいやつは、飛び散るのを防ぐために、ライナーで内部を補強しています。

それと単車用のセミジェット、あんなもの自転車でかぶってみなさい(笑
熱中症で死ねるから。
あんなのっぺりとした厚みのあるやつ、重いし、ああいうのをかぶっていたら肩がこって仕方がないです。
作りやすいから値段が安いです。
ロードバイク用のは、それに近い強度を持たせながら、限界まで重量を軽くしています。
しかも、あまり売れるわけではないので高いんです。
でも、命には変えられません。
たとえ、1万以上しようともね。

そうそう、目が悪い方はコンタクトをされてますよ。
あと、スポーツサングラスでもOAKLEYやRUDY PROJECTなどでは度付きのサングラスに交換できるタイプも売られています。

雨天の時には、レインキャップをかぶればよいだけだし、頬が寒ければ、ネックウォーマーをかぶればよいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘルメットに対する思いというより、私の意見に対する反論ですね。
いや、それもよろしいですよ。ご意見を募ったのですから。
回答者様の自転車に対する熱い思い、安全に対する意気込みが伝わってきました。

>作りやすいから値段が安いです。
>ロードバイク用のは、それに近い強度を持たせながら、限界まで重量を軽くしています。
>しかも、あまり売れるわけではないので高いんです。

おっしゃるとおり、あまり売れるわけではないから高いのですよ。
現在1万円で売られているものも、単車のヘルメットなみに需要が集まれば安く作れるのです。
自分だけの安全を手に入れるために、メーカーの言い値で買うことを悪いとは言いません。
しかし、自転車の安全確保をもっと声高に叫んで、例えば(あくまで例えばの話ですよ)ヘルメット着用義務化を法制化すれば、バカみたいに高い価格のヘルメットを買う必要はなくなるように思います。
そういう方向へ道筋をつけるのは、案外、自転車を趣味とする人間の仕事ではないかと思ったりします。

自転車は、今の交通事情の中で乗るには危険な乗り物ですよね。
危険だからこそ、子どもや年寄りは歩道を走れと言われているわけです。
子供達はヘルメット着用が半ば義務化されていて、学校では罰則もあります。
なのに、ただの発泡スチロールの塊でしかない通学用ヘルメットでさえも、3,000円以上するわけですよ。
重たくて、夏にはそれこそ熱中症になりそうなくらい暑苦しい代物なのですがね。
小中学生がかぶるにはかなり負担だと、自分の子供のその時代を思い出した時、私はそう思います。

くり返します。
回答者様の自転車に対する熱い思い、安全に対する意気込みが伝わってきました。
それだけに、目が悪ければコンタクトをすればいい「だけ」とか、雨天の時にはレインキャップをかぶればよい「だけ」とか、頬が寒ければネックウォーマーをかぶればよい「だけ」とか、自分「だけ」が良ければ的な考え方をもったいなく思います。

私は新米の自転車乗りですが、せっかく知ったこの楽しさを、広く、かつ安全に、多くの方に知ってもらいたいと願っています。
回答者様のご回答に反論するような形になってしまいましたが、お許しください。

お礼日時:2012/11/01 23:14

運動不足対策に、休日にマウンテンバイクで往復20~30キロ程度のサイクリングをしています。

ある時ちょっとした溝に轍をとられて転びました。スピードが出ているわけではなかったので、膝をすりむく程度と軽く考えていたら、転び方を誤って、額を路面にぶつけてしまいました。血が滲んでこぶが出来る程度で済みましたが、そういう場合、頭は想像以上に重く、腕では支えられないことを痛感しました。もう少しスピードが出ていたらその程度ではすまなかったでしょう。
ママチャリで買い物に行く程度なら必要ありませんが、もう少しヘビーな乗り方をするならヘルメットは必要ですね。それに懲りて近くのショップで4000円ぐらいの安価なものを買いました。見かけがオーバーで、これを被って出かけようとすると、ご近所に好奇の目で見られるのがいささか難点ですが。
私程度のサイクリングでしたら、サングラスはユニクロで980円で売っているポラロイドサングラスで十分です。カーブがついていて防風にもなります。眼鏡の方には使えないでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前カゴに猫のトイレの砂と餌を積んで走っていて、段差にハンドルを取られて転んだことがあります。
並木に右肩から突っ込んで、あらためて自分の歳を思い知りました。
受け身もへったくれもなくて、完全にバンザイ状態で、すりむいただけですんだのは奇跡だった気がします。
ママチャリで買い物に行く程度でも、かぶらないよりはかぶった方が安全ですね、ヘルメット。
と言いながら、実はまだかぶってないんです。
4,000円程度なら買うのですが、うちの近所、高いのしか売ってなくて。
近々ちょっと良い自転車を買おうと思っていますので、その時に一緒に買おうと思っています。
でも、自転車用じゃなくて、単車用の方がいいんじゃないかなと思っているのですが、自転車で単車用ヘルメットをかぶっている人はまだ見たことがありません。
さすがに踏ん切りがつきません(笑)

お礼日時:2012/11/01 21:13

寒い季節になるとフルフェイスヘルメットのシールドとメガネは自分の吐く息でたちまち曇って満足に呼吸もできない


目から下を仕切る幕さえあればしっかり遮断できるのになァとこの季節になるといつも思います

ドカタヘルメットってふちが雨どい状に加工されていて首筋にしずくがたれないようになっているんですね、バイク用も真後ろにしずくを流す構造にしたらいいと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

25年以上昔、フルフェイスをかぶっていました。
暖かかったですが、よく曇るので信号の度に開けていました。

土方って差別用語なんですね。漢字変換しません。
ヨイトマケの歌が放送禁止だった頃にそうなったのでしょうか。
で、ドカヘルってそうなのですか?
子供が中学校の時、ヘルメット着用でしたが、言われてみれば通学用ヘルメットの縁は水切りがあったように思います。
合羽を着れば、うまい具合に首筋に水が入らないような構造だったと。

私は雨の日は乗らないのですが、考えてみれば自転車用ヘルメットって雨の日はどうなるんでしょう?
スリットからびしょ濡れですよね。

お礼日時:2012/11/01 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!