重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インターネットをしていると突然画面が黒くなりました。

ディスプレイのみが真っ黒になっている状態で
HDDは動いています。

電源を強制終了してもう一度つけると
WindowsXPのロゴまではうつるのですが
そのあとディスプレイが真っ黒になります。

同じような質問を調べてみると
SafeモードやVGAモードで起動
→解像度の設定やモニタを60ヘルツにする
というのがあったので

VGAモードで起動し
モニタは60ヘルツになっていたので

解像度を変えて、OKをおすと
真っ黒になって変えることができません。
(すべての解像度でためしてみましたが)

セーフモードだと解像度は変えられるのですが
再起動すると
また真っ黒の画面になります。

OSはWindowsXP
機種はVAIOのVGN-AR50B
です。

対処方法を教えてください。

A 回答 (5件)

今日は。



 ↓参考になりませんか。

[Windows Vista,XP,2000,Me,9*]Windowsが起動しない場合の確認事項
http://qa.support.sony.jp/solution/S970630000012 …

[VAIO_PC] 電源を入れても、画面が真っ黒で何も表示できない
http://qa.support.sony.jp/solution/S990827000202 …

(リンク集) [VAIO_PC] 画面が正常に表示できない
http://qa.support.sony.jp/solution/S100219107290 …

 参考まで。
    • good
    • 0

こんにちは。



VGN-AR50B

この機種はどうやらNVIDIA社製内蔵GPUに不具合があるようで、
SONYから無償保証期間延長の案内が出ているようです。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/info/2009/028 …

「電源を入力し起動させた後、一定時間が経過しても画面が
表示されない」、などの症状が発生する可能性を確認いたしました。

とのことです。一度メーカーに電話してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

セーフモードで画面が映り、解像度の変更もできるのでハードウェアの故障である可能性は低いでしょう。


インバータの問題ならセーフモードでもどうにもなりません。
よって原因はソフトウェア的な問題である可能性が高いです。
Windowsがらみの問題である可能性もあります。
まず、VAIOリカバリーセンターからソフトウェアの再インストールをしてみてください。
http://qa.support.sony.jp/solution/S080314104361 …
それでだめなら、リカバリしてみましょう。
高い確率で復旧できると思います。
    • good
    • 0

インバータが逝きかけてるときに良くある症状です。


物理的故障ですから設定の変更などのソフト的対処では解決しません。
修理に出すか買い換えるかのどちらかです。
もっと発売後すでに6年も経っている機種ですから、修理しても割に合わないと思います。
インバータ交換修理だけでも技術料+部品代で2万から3万くらいは取られますから。
また、インバータが寿命と言うことは液晶のバックライトも寿命が近いと言うことです。
もしバックライトも同時交換となると、メーカー修理では液晶丸ごと交換になりますので、17インチクラスですと部品代だけで安くても5万以上、へたすると10万前後します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

VGAモードだとちゃんと見れるんですが、インバータが故障していても見れるもんですか?
確かに電源をいれたときになんか変な線のようなものがVAIOのロゴの後ろにうつっています。
やっぱり寿命なんですかね??
ありがとうございました!

お礼日時:2012/06/23 22:06

セーフモードで画面が移るようですので、ドライバを再インストールしてみてはどうでしょうか。


http://www.nvidia.co.jp/object/geforce_notebook_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ドライバをダウンロードしてインストールしようとしたんですが
現在インストールされているハードウェアより適合したファイルがみつかりません
のようなメッセージがでてインストールができませんでした・・・・

お礼日時:2012/06/23 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!