dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年は13日の金曜日が1月4月7月と3回もありますが、何か不吉な事でも起きないかと割と自分は気にする方なのです。

この日は事故に合うから外出しないとか、ギャンブルとか宝くじ買ってもどうせ負けるからしないとか、人間関係が悪くなるとかです。
詳しくはWikiで調べればわかりますが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/13%E6%97%A5%E3%81%A …

日本ではあんまり意識してもしょうがないかもしれませんが。

A 回答 (13件中1~10件)

映画のイメージなので意識していません…


ホラー映画などは観ないようにしています…

この回答への補足

今思えぼ、超能力少女ティナの登場するPART7:新しい恐怖を見たことがないですね。地上波でも放送していた様ですが、再放送が全くないのかCS放送でも見たことがないです・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/13%E6%97%A5%E3%81%A …

補足日時:2012/06/24 21:43
    • good
    • 0

次のように考えると「13日の金曜日」は1年に最少で1回、最多で3回あることが分かります。

毎年必ずあることでもあり、私はまったく気にしません。

まず、1年365日または366日は7の倍数ではありませんので、年の初めの曜日、あるいは1月13日の曜日は毎年変わります。

1月13日を起点にして、2月、3月、4月…11月、12月のそれぞれ13日まで何日あるか求めて、その日数を7で割った余りを求めます。(曜日の進み方を示します)

うるう年でない平年の場合は、2月13日から12月13日まで、3-3-6-1-4-6-2-5-0-3-5 という数値が得られます。

うるう年の場合は、3月(13日)以降が一つずつずれるので、3-4-0-2-5-0-3-6-1-4-6 となります。

どちらの場合も1から6までの数がすべて少なくとも1回は出現します。したがって1月13日が何曜日であっても、その年の13日の中には少なくとも1回は「13日の金曜日」があることが分かります。

また、平年には3が3回、うるう年には0が2回(ということは1月13日と同じ曜日が3回)あります。したがって、平年では1月13日が火曜日であれば2月、3月、11月の13日が金曜日になり、うるう年では1月13日が金曜日であれば、4月と7月の13日も金曜日になります。(ことし2012年はこの例で、特別なことではありません)

この回答への補足

しかし、2012年というのは色んな偶然というか条件が重なるものですよね。

マヤの予言も今年ですし
http://ja.wikipedia.org/wiki/2012%E5%B9%B4%E4%BA …

予言や迷信などに世間が無関心に成りすぎるという事は、逆に何かが起こる前兆とうい気さえするのですが・・・。

実を言うと、つい最近に目の前で他の車が交通事故を起こしてまして、車同士がぶつかり、前の部分が凹んでました。渋滞を起こしてましよ。
少し離れていたからよかったのですが、後数十メートル近かったら巻き込まれていたかもしれません。(事実です)

補足日時:2012/06/25 15:13
    • good
    • 0

こんにちは。



全然、気にもとめていませんね(;´∀`)

毎朝、テレビで星座占いなどを目にしますが…
占いなども、悪い事は「あ、そう(o ̄∇ ̄o)♪」程度ですからね(;´∀`)
    • good
    • 0

意識していません☆



過ぎてから、そうなんやと思いますか思わないかです☆



心も歳も若い頃は、意識していました☆
ジェイソンやんとか漠然とです。

この回答への補足

やっぱり一時的な流行が過ぎると無関心になるんですね。

自分、今年の13日の金曜日に限って重要な用事がある日と偶然重なってしまっていたので、つい気になったのですが・・・・・。

補足日時:2012/06/24 13:49
    • good
    • 0

 こんにちは。


 子供の頃は、少し気にしていました。
 でも歳をとるにつれ、全く気にしなくなりました。
    • good
    • 0

>意識してますか?



意識しますよ。

この日が来ると、ジェイソンがチェーンソーを持って
庭の隅からひょっこり出てきそうな気がします。
    • good
    • 0

私は、無神、無宗教なので『13日の金曜日』は特別意識しませんが、


母の誕生日が某月13日で金曜日が多いのです。

縁起には結びつけませんが・・・お祝いが言いづらい(^^;)?
ジェーソンの映画も殆ど観ません。

何となく・・・意識はしているようですね。(・・;)
    • good
    • 0

「あっ!今日は13日の金曜日だ!」



…というくらいです。自分にとっては悪いことが起こるというより、ジェイソンのイメージが強いです。

いわゆる「アニバーサリーリアクション」でしょうか?
13日だから悪いことが起こるんじゃなくて、悪い出来事を血眼になって探しだし、13日の金曜日と結び付けてるだけです。

ここで質問。
1年間日記を付けるとして、運が悪かった日には×マークを付ける事とします。1年終わってみて×マークの付いてる日と「仏滅」がどれくらいシンクロすると思います??
そう考えたらバカらしいですよね?

でも気にする人に「気にするな」と言ってもアレなので、不運を打ち消すような物を探したり、行動をすればどうですか?
「今日は運気は悪い日だけど○○したから大丈夫!」と思えたらしめたものです(^^)d

この回答への補足

自分もジェイソンのイメージが強いです。映画も子供の時、よく見てました。

なんというか、地上波のTVなどで13日の金曜日をテーマにしていた番組って昔あったんですけどね。
特集をしなくなった性なのか、映画のイメージくらいしか無くなってしまった感がありますよね。

都市伝説っぽい気もするんですけど、どうもニュアンスが違うみたいです。

補足日時:2012/06/24 13:43
    • good
    • 0

皆さんは13日の金曜日を意識してますか?



65歳♂

全く気にしません!。

仏教徒ですから!。

「仏滅」の方が気になる?。
    • good
    • 0

気がついたら「お!ジェイソンの日だ!」と思うくらいで、気にする度はめざましテレビの占いと同等です。

(笑)

13日の金曜日が多く言われる欧米では6月6日の6時とか、日本では「4」「9」「42」中国では「7」も悪いとかネパールでは足して「8」になるとダメとか、イタリアは「17」が悪いそうです。

私が知っているのはこのくらいですが、世界各国のを集めると365日分くらいにはなるのではないでしょうか。

あ!キリスト教圏では「7つの大罪」を基にして1~7まで、それぞれ違う悪魔と関連付けたりしているので1~7も悪いという話も聞いたことあります。

これで一気に1~9まで揃いましたね。(笑)

0も検索かければ見つけられるのでは。。。

この回答への補足

所詮は迷信という事でしょうか。
そういえば、自分の周囲の人でもコレ関連の話題が出る事が全くなくなりましたものね。
大分、関心が薄らいだ様です。

補足日時:2012/06/24 13:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!