dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 NTTの代理店から「フレッツ光」に
乗り換えないかという勧誘電話が、
最近 頻繁にかかってくるので

・2年縛りがあるから無理
・ADSLより料金が、高くなるから無理
・友人が代理店をやっているから頼む時は、友人に頼むから無理

 大抵は、上記の3パターンで諦めるのですが
先日 友人の代理店は、「正規の代理店」かと言われたのです。

 電話で、勧誘する代理店に
「正規の代理店」「非正規の代理店」なんてあるのでしょうか?

A 回答 (3件)

個人のインターネット回線の話ではありませんが、NTTの代理店を騙った営業活動の報告があるようです。


http://www.ntt-east.co.jp/info/detail/fushin.html

ちなみに、NTT東日本と正規に契約を締結しているのがNTT東日本代理店だそうです。
http://www.ntt-hikariweb.jp/general/aboutus/abou …

勧誘電話には「正規の代理店であることが確認できない」といって断ってはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>勧誘電話には「正規の代理店であることが確認できない」
>といって断ってはいかがでしょうか?

 あまりいい 断り方とは・・・
質問は、断り方じゃないんだけどな

お礼日時:2012/06/26 01:37

非正規の代理店とは、詐欺って事です。


御友人を馬鹿にしているのと同じですから失礼ですよね…

但し、NG理由としてパンチが弱いのも事実です。
例えば「先日申し込んだので結構です」と言ってみては如何でしょう。
特典を餌に解約新規を要求してきたら…
「五月蝿い」と言って切ってしまいましょう。

但し、本当に質問文の理由でNGを出しているなら
電力系通信会社を検討下さい。
NTTと手を切れば電話も掛かって来なくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>友人を馬鹿にしているのと同じですから失礼ですよね…

 そう言われれば
そうですよね!

 次回からは、相手の社名、連絡先
書くようにした方がいいかな

お礼日時:2012/06/26 01:33

非正規代理店がもしあったら、それは詐欺行為と同じです。

そういうお店とは契約しない方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 非正規代理店と正規代理店の見分け方て
電話で話しただけで出来るのかな・・・

お礼日時:2012/06/26 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!