dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
閲覧有り難うございます

今日の朝、乗車していたバスの前で事故が起きてしまいました
事故の被害者の方々には申し訳ないような質問なのですが…

こういった場合の遅刻理由はどうしたらよいのでしょう?
また私は普通に料金を支払って下車、乗り換えたのですが後ろにいた女性は料金を支払っていませんでした
料金払わなくてよいのでしょうか?

カテゴリー違っていたら、すいません
宜しくお願いします

A 回答 (4件)

会社・学校には「事故によるバス遅延」と届けるしかないでしょう。

バス会社が遅延証明書を発行してくれなくても後でトレースがきくように、日時、バス会社名、路線名、運転手名も書いておけば問題ないでしょう。
こういった場合といっても日本全国、星の数ほどバス会社があります、当方ではバス会社の対応については何も答えられません。
そもそもバスの運行には、予測しがたいトラブルはつきものでして、あらゆるケースを事前に想定した規定など存在するわけがないんです。時にはそのバス自体が自転車やオートバイをひっかけるといった事故を起こして100%運転手に責任があるなんてこともあります。

そんな訳でバス運転手には臨機応変、柔軟な問題対応能力が求められるのです。

事故に巻き込まれて遅れたからといって料金を払わなくて良いといった規定など存在しない。道路渋滞で慢性的に遅延が常態化している路線もあるのです。

後払いの時だと、いざ支払いの時になって財布が無いことに気づいたなんて乗客も現れる。そんな場合でも運転手は「次乗ったときに2回分払ってくれ」「後で営業所に料金を払ってくれ」といって客を降ろしてしまいます。それも臨機応変、柔軟な問題対応能力なんです。そういったところで客が払ってくれる保証なんかないにもかかわらず。

後ろの乗客については何もいえません。思わぬトラブルで気が動転して、支払いをうっかり忘れただけかも知れないし、運転手も気づいていたけどあえて見逃したのかもしれません。それも臨機応変、柔軟な問題対応能力なんです。大きなトラブルが生じた場合には細かい問題は切り捨てないとならないからです。

バスは鉄道と違って、わりといいかげんというか、どんぶり勘定みたいなところがあります。しかしだからといって乗客はそれにつけこんでいいといえる立場には私はない。お互いを思いやることが重要です。他者の立場・事情を思いやる度量が欲しい。それが日本の文化で、日本のバス会社はそれを前提にした経営を実施しているのです。

話は変わるけど、海外のバスは、やはりその国の文化によって千差万別です。大勢の客を乗せているのに、運転手が喉が渇いたといって、なんでもないところでバスを止めて自販機で缶コーヒーを飲みだすような国もあります。バスは所詮そんなもんなんです。
    • good
    • 0

バス会社に「遅延証明書」を出して貰えたら


会社の規約によっては遅刻は無かったことになりますよ
今からでもバス会社に問い合わせてみてはいかがですか
電車の大きな遅延(停電など)だったりすると
改札で投げるように配ってたりしますよ

遅刻になるとしたら「事故によるバス遅延
(途中下車させられたなら運休)の為」でしょうか

料金は乗った所までは払うべきですね
バス会社は料金と引き換えに
「目的地まで運ぶ」契約になってるでしょうから
遅れたことが払わない理由にはならないと思います
    • good
    • 0

>こういった場合の遅刻理由はどうしたらよいのでしょう?



事故による遅延でよいのでは。
バス会社だと延着証明などは出してくれないかもしれませんね。

>料金払わなくてよいのでしょうか?

特急料金などなら○時間以上の延着で、特急料金を
払い戻します。というのありますが、
(これは時間による契約だから)
一般の料金にはありません。(そこまで送り届けるという契約ですから)
ただ、乗継に関しては、バスの運転手からの指示によると思います。
そこで支払えば、次の乗継の分は不要ですとか、
そこは不要だから、次の分は支払ってくださいとか。
もしくは事故はバス会社の責任ではないので、乗り継ぐ人は
両方負担してください。というのが正しい解釈かもしれません。

その人は、定期券を持っていたとか。。迷惑掛けられたから
開き直って、支払わずに降りて、運転手も単純にそれを見咎めなかった
だけで、本当はいけない行為だったとかも考えられます。
    • good
    • 0

遅刻理由は一般的には「バス遅延」ですが、降ろされたり乗換を支持したのでなければ「自己都合」とも考えられます。



バスが打ちきりになったのでなければ勝手に降りたのですから運賃を支払う義務が有ります。

後ろの人は定期券ではないのですか?
あるいは便宜的に乗り継いだバスで全額を払うことを認められたかでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!