アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ふと思ったので質問をしてみます

交通費(※バスとする)を申請して定期券を作らなかったら問題になるのでしょうか?

なぜかというと
駅から会社までバス定期で申請してますが、行きはいいのですが帰りは乗ることができません
(バスの終電が早くて会社の終業に合わない)

そのためバスの定期を作る理由がありません
(ちなみに22日勤務(月8~9休み)と換算して往復でたとえ乗ったとしても
普通に払ったほうが安い)

ちなみに帰りは徒歩です(ちなみに歩くと駅まで30分程度はかかります)

会社では定期以外の料金の申請ができません

不正をするという意味はなく単に乗れないだけなので作る意味がないのですがこの場合でも作らないといけないのでしょうか
(ちなみに10年以上前に別の支社(会社は現在の会社と同じです)のときに
、同じく帰りはバスにのれなかったのですが、その時は
タクシーや深夜バスを利用したら会社からは「深夜バスやタクシー代は払えない」という回答はもらっます)

質問者からの補足コメント

  • 定期券のコピーを一応提出するという感じですね……

    なので初回購入して申請してその後は買ってない感じです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/10 15:03

A 回答 (6件)

多くの会社は、通勤費や通勤費補助(近距離の場合)を支給してくれます。


通勤費は、一般的には公共交通機関最短距離(最安区間)の定期代です。

> 会社では定期以外の料金の申請ができません
この意味は、公共交通機関最短距離の定期代しか出ない、なはずです。
定期券を買わなければ出ない、という事ではないはずです。

交通費(定期代)を受けながら、定期を買わずに、
車、バイク、自転車、徒歩等で通勤をすることは、
殆どの会社が認めています。
但し、その通勤方法を会社に届け出ておかないと、
通勤災害が認められないことがあるので、注意が必要です。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
参考にいたします

お礼日時:2023/04/10 15:44

こんなところで聞いても意味ありません。



どういう状況のとき、通勤手当を出すか??

は、個別の会社のルールであり、会社しかわかりません。実質買っていないのに支給を受ければ、バレて懲戒免職になるときもあります。

・現物しか認めないところもあれば、給与の一部使うかどうかは個人次第もある。
・経路も、比較的ゆるい会社もあれば、最安値しか認めないところ、ツールによる合理的経路という会社もある。

いずれにせよ、会社が決めたルールに従わず、ずるすればあとで懲戒になる場合がある。なので、質問を会社にして、適切なやりかたを聞く以外ない。

こんなところで、一般論がないことに回答を得ても、あなたが将来どうなるか、だれも責任とってくれません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/04/10 21:10

会社に正直に言ってみるしかないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/04/10 21:10

会社の規約(規則)の問題ですから、ここで議論しても無意味かと思います。




会社側が定期券を購入しなくても支払うというなら問題は無いでしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/04/10 21:10

大前提として、人の事情を事細かくいちいち聞くわけにはいきません。


何も話を通さないで、定期を買わないのに申請していた場合、横領になる可能性があります。

もしかしたら、合意の下で定期代を受けることができれば、定期を買わなくてもいい、かもしれません。
当たり前ですが、それとは別にタクシー使ったから金くれとか、実は毎日バス往復できる月があって定期代だけだと足がでたから差額くれとか、そういうのは通るはずがありません。

もしくは事実として無駄であったとしても必ず定期を買え、という判断になるかもしれません。
というかこちらの方が濃厚かと思います。
実費精算を考えるとかなり面倒ですし、非課税対象の通勤費なのに、余剰となった定期代がそのままあなたの懐に入るのが問題視されるからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました
しかしそうなると労働者に全く不利ですね…

そもそもバス定期が最寄り駅(会社と自分の)では作れないので休日にわざわざ交通費をかけけ別の駅までいくのも振りすぎます…

お礼日時:2023/04/10 15:45

たぶん、現金を支給されて、自分で定期券を購入するんですよね。


それなら、作る必要はなくて、回数券を買って乗れば良いと思います。
会社から何か言われても、事情を話せば分かってもらえるはずです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
参考にします

お礼日時:2023/04/10 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています