
【同一ネットワーク内に複数のルータが存在する場合のルーティングについて】
(1)以下のネットワークが存在するとします。
ネットワーク名:ネットワークA
ネットワークアドレス:192.168.100.0
サブネットマスク:255.255.255.0
(2)また、上記ネットワーク内に以下の2ルータが存在しそれぞれが異なるネットワークとVPN接続されているとします。
ルータ1:192.168.100.1 →ネットワークBとVPN接続
ルータ2:192.168.100.2 →ネットワークCとVPN接続
ネットワークB:192.168.150.0/24
ネットワークC:192.168.200.0/24
(3)ネットワークA内にサーバXが存在しIPとデフォルトゲートウェイは以下の通りです。
サーバ名:サーバX
IPアドレス:192.168.100.101
サブネットマスク:25.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:192.168.100.1(ルータ1)
<質問>
このような環境下で、サーバXがネットワークCと通信したい場合、サーバ自体またはサーバXのデフォルトゲートウェイ上にルーティングは必要でしょうか?
具体的にはWindowsのコマンドで言えば以下のようなルーティング必要かどうか、ということです。
add 192.168.200.0 mask 255.255.255.0 192.168.100.2
私自身はルーティングをしなければいけない、と思っているのですが、ネットワークCへの接続の窓口となっているルータ2がサーバXと同じネットワーク内にあるから必要ないという意見もあり、どちらが正しいのかを知りたいです。仮に後者が正解の場合は、なぜそのような通信が可能なのかを知りたいと思っています。
分かりにくい説明となってしまっているかもしれませんが、どなたかお知恵をいただけると大変助かります。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>もしかして2つ目のURLの「RIPプロトコル」を利用すれば、サーバXまたはルータ1へのルーティング設定なしに通信可能ということになりますでしょうか?
そうなります。
複数のネットワークに繋がるような環境もないので、その辺りを検証したことはありませんが…。
@ITの記事とか、「RIP Windows」で検索して出てくる内容からして……WindowsでもRIPプロトコルでの経路情報の制御はできる…かと思われます。
# まぁ、私ならデフォルトゲートウェイになっているルータ1にネットワークCへの経路情報を設定してしまうと思いますが。
# 他のクライアントにネットワークCへのアクセスを制限したい…とかいうとそういうワケにもいきませんけどね。
No.2
- 回答日時:
ほぼ質問者様がおっしゃってるとおりで問題ないです。
ルーティング情報が無い限りCのネットワークにはアクセスできません。
デフォルトゲートウェイのルーター1が192.168.200.0/24はルーター2ですよーっていうルーティング情報を書いていれば問題なく通信できます。
もちろんルーター1にルーティング情報が無くてもサーバーにルーティングを書けば問題なく通信できます。
サーバーがWindows系だとすると再起動するとルーティング情報が消えるのでスタートアップかタスクでルーティング情報を書かなければダメだった気がします。
ありがとうございました。
私の認識が完全に間違いでなかったようで安心いたしました。
ちなみにWindows系のルーティングは-pを付けると再起動してもルーティング情報が消えることはありません。
No.1
- 回答日時:
ルータ1がネットワークCへのルーティング情報を持っているかどうか…が問題ではないでしょうか?
ルータ1でネットワークCへ投げてくれるのであれば、サーバXがルーティング情報を設定する必要はないでしょう。
サーバX=>ルータ1=>ルータ2=>ネットワークC内のホスト
という流れになりますから。
ルータ1にネットワークCへのルーティング情報がない場合はサーバXでの指定が必要かと思います。
# そうしないとルータ1はネットワークC向けのパケットを破棄するでしょう。
>ネットワークCへの接続の窓口となっているルータ2がサーバXと同じネットワーク内にあるから必要ないという意見もあり
窓口かどうかはただのホストには知る方法がない…でしょうから、サーバXが適切にルータ2に投げてくれる。なんてこともないかと。
ただし、それぞれのルータが自分の持っているルーティング情報を通知することができ、サーバXもそれを取得して自分で設定できる場合はその限りではありませんが。
# http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/iprt01 …
# http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/812ri …
# など。
この回答への補足
ありがとうございます。
もしかして2つ目のURLの「RIPプロトコル」を利用すれば、サーバXまたはルータ1へのルーティング設定なしに通信可能ということになりますでしょうか?
RIPについての知識がなかったもので、そもそもできないと思っていました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- ネットワーク YAMAHA RTX1220 よりお薦めあれば教えてください 3 2022/04/24 11:33
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- その他(セキュリティ) NTT東西をまたぐフレッツ光IP-VPNLANを構築するには? 1 2022/09/04 22:31
- VPN VPNは設定した方がいいですか? VPNには常時接続するべき? 1 2023/05/25 17:43
- UNIX・Linux ホストオンリーアダプタで接続したい 1 2022/08/10 21:46
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- ネットワーク ネットワーク構成図のアイコン素材のダウロードサイトでおすすめ教えてください 1 2022/06/03 05:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
みなさんは、一度だけ見学に行けるとしたら【天国】と【地獄】どちらに行きたいですか? 理由も聞きたいです。
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
同一ネットワークとはどういう意味でしょうか
ネットワーク
-
同一ネットワークの範囲について。
その他(インターネット接続・インフラ)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PLCアダプターでVLANできるでし...
-
同一ネットワーク内に複数のル...
-
8000番や8080番のポー...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
スイッチのポート番号について
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
ftpサーバー 接続できない
-
インターネット接続できません...
-
定期的なネットワーク切断
-
ポートの80と443
-
Ciscoルータ(1712)のIPアドレ...
-
JWCADのファイルをネットワーク...
-
「ネットワーク上に同じ名前の...
-
LPT と COM ポートの違いを教...
-
TCP/IPだけが通らないのですが...
-
2つのLAN環境でアプリケーショ...
-
サンダーバードメールが送受信...
-
セグメントを越えてMACアドレス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同一ネットワーク内に複数のル...
-
CSSとは(CISCO?)
-
ネットワーク上でPCが見えない問題
-
ネットワークアクセス保護を有...
-
RASとVPNの違いを簡単に教え...
-
PINGが通るのにネットワー...
-
8000番や8080番のポー...
-
Windows10でUDPのポート解放が...
-
the onion rooter tor接続
-
ftpサーバー 接続できない
-
パソコンの「ローカル」って、...
-
インターネット接続できません...
-
スイッチのポート番号について
-
コマンドプロンプトで、ポート...
-
ポリシー等で特定のサイトだけ...
-
ポートの80と443
-
loってなんですか?
-
リモートデスクトップと動的IP...
-
同一ネットワーク内の別セグメ...
-
ワイヤレスマウスUSBレシーバー...
おすすめ情報