

仕事で作成したフォルダ・ファイルを一つのUSBメモリに保存して使っています。
個人専用のパソコンではないため、数台のPCで利用することがあります。
今日、いつものようにUSBメモリをパソコンに差し込み、フォルダを開こうとしたところ
2つのフォルダが開けなくなっていました。
アイコンがいつものように黄色のフォルダではなく「白ファイル」状態になってしまっています。
このフォルダの中にはいくつかのファイルが入っていました。
このようになってしまったら、直す方法はないでしょうか?
大変困っています。
アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
USBメモリなどではサブディレクトリか通常のファイルかは、ファイルの一覧のところでディレクトリであることを示す記号がついてるかどうかで見分けています。
メモリのトラブルなどで、この記号が欠落しちゃった状況ように思います。
PCの扱いに慣れていれば、この記号を付け直すことで対処できたりするのですが、そうでない場合には、この手の復旧を手がけている業者に依頼するのが一番かなと思います。
(自分でやる場合には、一旦USBメモリのデータをそっくりそのままコピーして、コピーした先で処理する、という配慮が必要になります。)
No.1
- 回答日時:
100%復活(復元)出来るとは言い切れませんが、方法はあります。
但し、ココにこの様な質問をしているようでは…
仕事で使用しているいうことなので、社内で『Dump』や『Debug』と言う単語が判る人を見つけて下さい。
または、専門のサルベージ業者へ依頼する方が良いでしょう。
*これ以上症状を悪化させないために、当該USBメモリのイメージコピーを作成し、その後は使用しない方が良いでしょう。
ありがとうございます。
ウチの会社にはパソコンを使いこなす・・・という人間はいないです。
簡単なセットアップなども外注依頼しています。
とりあえずUSBメモリの中身はパソコンにコピーしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
配布用CD-ROMからワンクリック...
-
XPの暗号化ファイルを解除・検...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
特定のフォルダからファイルの...
-
メモ帳の保存場所
-
共有しているファイルを削除し...
-
teratarmでコマンド入力すると...
-
Excel VBAで作成したマクロをxl...
-
YAHAMA RTXシリーズのコマンド...
-
mvコマンドについて
-
TXTファイルを上書き保存する前...
-
USBデータの消失
-
ASPでファイルを保存するダイア...
-
サブディレクトリも含めて最新...
-
Solarisでのgrepについて
-
VBA メモ帳の上書き保存がしたい
-
system32にある、膨大なDLL。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
一つのフォルダに入るファイル...
-
Batファイルでxcopyを実行する...
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
「隠しファイル・フォルダを別...
-
動画のサイズと再生時間の長さの件
-
win10 ファイルを自由に移動配...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
copyコマンドについて
-
フォルダ内の多重フォルダを解...
おすすめ情報