dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元請けの社員に暴言を吐かれ、
殴られました…。

顔面を殴られた後、
凄く痛かったのですが、
いったんこけてからすぐ立ちあがりました。

問題はこの後です。
法律の知識も疎く、
民事、刑事ともにどう訴えたら、いいか分かりません。
どうしたら、いいでしょうか?

とりあえず、医師の診断書をもらったら、
いいのでしょうか?

A 回答 (5件)

>民事、刑事ともにどう訴えたら、いいか分かりません。


>どうしたら、いいでしょうか?

>とりあえず、医師の診断書をもらったら、いいのでしょうか?

その前に「勤め先の社長に相談」して下さい。

下請けってのは立場が弱いので、下手に警察沙汰にしたら、会社ごと切られる(仕事が無くなる)可能性があります。

警察沙汰にするのであれば「仕事を辞めて、会社と貴方個人が無関係な状態になってから」か「元請けから仕事を干されても他から仕事を請けられるので、仕事が無くなるという心配がなくなってから」にしましょう。

ともかく「たとえ被害者であっても、警察沙汰にすれば、自分の会社に迷惑がかかる」と言う事だけは理解して下さい。

なので場合によっては、社長から「我慢しろ。泣き寝入りしろ。出来ないならば会社を辞めろ」と言われるでしょう。

なお、社長に相談しないで勝手に警察沙汰にしたら、いきなり解雇される可能性があるので、それだけは絶対に止めましょう。

たぶん「そんな馬鹿な。被害者なのに」って思うかも知れませんが、世の中ってのは「思った以上に理不尽」ですから。

法律は「立場の弱い人間を守ってくれるモノ」ではありません。

法律とは「立場が強い人間が、より自己の立場を強くする為にある」のです。
    • good
    • 1

理由は分かりませんが?


暴力は立派な犯罪です、警察に被害届けを出しましょう。
診断書は必要です。
但し、貴方の会社の社長さんと良く相談して下さい。勤め人の弱いところですがね。
今後の取引もあると思います。
    • good
    • 1

医師の診断書をもらって警察に行きましょう。


この場合『元請けの社員』は関係ないのでは?
    • good
    • 0

診断書を添えて警察に告訴します。



理由の如何にかかわらず、人を殴れば犯罪です。
    • good
    • 0

問題はなぜ殴られたかでしょう。

裁判所だって必ずしも殴った方が悪いという結論ではないですよ。
と言っても仕方無いので、とりあえず弁護士に相談したら。30分5000円程度だったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!