
9月末決算の建設会社で経理事務をしています。
昨年の決算で大幅な利益が出たようで、今年4月~6月にかけて社長の自宅をリフォームしたのですが、その材料費を、現在会社で請け負っている9月末竣工のマンションの材料費とするよう各業者に指示しているのです。リフォームしていることは知っていましたが、費用を現場で落としているとは知りませんでした。
毎月の請求書を元に各現場ごとの請求額を出し、それを工事部に提出するのですが、予算を上回ったのはおかしい…とクレームが来て、調べてもわからず管材店に問い合わせて発覚しました。「社長さんから自宅分をマンションの現場材料で請求するよう指示された」とのこと。リフォーム代金の総額は1500万ほどだと思います。
別の事務員はメールで届いたリフォームに関する図面や工程表、連絡事項などを全て削除するように言われたようですし、自宅納入分を間違えてマンションに持って行った配達業者を出入禁止にするぞと怒鳴り散らしたり、通販で購入した自宅用家具の請求書が会社宛に届いた為、会社の当座から振り込んだ経理担当者にクビだと怒鳴り散らしたり…。
会社の利益で自宅をリフォームし、その費用を現場で落とすという行為は何か法に触れるのでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
良くある話ですね!
自分の会社の金で自分個人の買い物をする。
本事例ですと、代表取締役社長である社長が、社長個人の自宅である自宅のリフォーム工事を自社に工事を発注し、自社が工事を請け負い工事をし、その工事代金は、本来社長個人が会社に支払わなければなりませんが、社長は工事代金を会社に支払わず会社の経費として計上し清算した。ということです。なんか業務上横領に見えるが、此が原因で会社の経営が困難になるとか、他の社員の給料が払えなくなるとか、株主に取り決められた配当が出来なくるとかなら犯罪になりますが、実質損害が発生していなければ税法上の問題だけです。本来、社長はリフォーム工事代金は、自社の会社に支払わなければなりませんが、支払わず会社の経費にすることは、その工事代金は社長に対する給与の一部、臨時賞与として経理処理しなければ成りません、当然、源泉所得税や住民税の負担も発生しますから、申告しなければ脱税になりますね。
この回答への補足
すみません、補足です。
工事は自宅を建てた当時の工務店に発注しており、自社への発注ではありません。
たまに自社作業員を1人か2人、手伝いに行かせたことはあるようですが…。
工務店からの請求書もすべてマンション工事分になっています。
まもなく決算ですので税理士さんの出入りが増えます。社長が何度も自宅工事分の請求書の名目をチェックしており、税理士さんに話すかどうか疑問が残りますね…。
No.2
- 回答日時:
このような性格の人物ですから、上司に報告したらクビにされかねません。
その点を考えてから行動した方が良いと思いますよ。
元々は上司が、どうなんだろうねと言い出し質問するに至りました。
今日は打ち合わせに出て戻ってきませんでしたので報告していません。
しばらく様子を見ようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム工事の際に提出する「申請書・誓約書」について 3 2022/08/04 09:45
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 電気・ガス・水道 負荷設備契約の減設工事費用12万円は正当な価格でしょうか? 5 2023/01/30 13:37
- 会社・職場 朝自宅を出るときに、会社から電話 工場のカギを取りに来いと言われました 代表の自宅に 代表の自宅は、 8 2022/04/12 07:58
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ボーナスが特定の人にしか支払...
-
選ぶ自由も、拒否権も無い昼食...
-
給料未払い(役員の場合)
-
会社が乗っ取られます。助けて...
-
社員全員で会社を辞めようと思...
-
株と資本金の関係について
-
保険金不正請求
-
不動産会社の代表が個人的に取...
-
ダメな会社
-
社長が会社のお金で家族旅行に...
-
自宅改装費を現場経費で落とす...
-
倒産の際に資産を隠し破産管財...
-
企業の社長宛に要求書を出した...
-
会社の経理担当者の不正をあば...
-
【会社が乗っ取られました】法...
-
ボーナスカットなのに社長の高...
-
会社 後継 ストレス
-
グランシールドの社債詐欺
-
勝手に人の名前を語るのは違法では
-
債務免除をした場合相続はでき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社員全員で会社を辞めようと思...
-
社長が捕まってしまった場合働...
-
株と資本金の関係について
-
ボーナスカットなのに社長の高...
-
社長が会社のお金で家族旅行に...
-
【高級外車4台を社用車に!問題...
-
幽霊社員がいるみたい。これっ...
-
夫が会社にお金を貸してます
-
自宅改装費を現場経費で落とす...
-
ボーナスが特定の人にしか支払...
-
社用車=社長の自家用車はOK?
-
選ぶ自由も、拒否権も無い昼食...
-
勝手に人の名前を語るのは違法では
-
会社概要の代表取締役欄が苗字...
-
【会社が乗っ取られました】法...
-
給料明細の偽造は、どんな罪に...
-
身内が会社の車を奪って逃走中です
-
重責解雇とは?
-
横領について
-
大企業の子会社や孫会社への就職
おすすめ情報