dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の知り合いが2日後よリ出社するな、と社長から言われて解雇されました。本日(3日後)会社の社労士より本人に手紙で「重責解雇」すると連絡が来ました。
もともと二人は某生命保険会社の事務職員(二人とも女性)で大の仲良しでした。社長はオーナー会長の後妻で、解雇宣告された人は、専業主婦でしたが、社長からお願いして来てもらっていたのです。その人は経理関係の仕事を一手に引き受けてやっていました。仕事の上で改善したいこと、良くない事は誰にもズバリ言う人でした。社員は30人にも満たない会社なのですが、社員の中に男性一人、女性二人が仕事が終わってから、30分も、1時間も長いメールを書いているのを見られております。このメールでこの人達はその日の出来事を社長に告げ口していたのです。女性の一人は
皆で一緒に飲み会をしても一言もしゃべらず、誰が何を言ったかを観察して社長に連絡していたようです。この3人は突然解雇された人が出てもまったく驚かず、「あーそー」としか反応しなかったことで、この人達がやっていたことが判明したのです。
こういう成り行きで、「重責解雇」されたのですが、「重責解雇」とはどういう事でしょうか。又慰謝料を請求するとか、名誉毀損で訴訟を起こし勝つことが出来るでしょうか。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

懲戒免職(重責解雇)について説明してあります。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%87%B2%E6%88%92% …

ちょっとドギついですが、ここは参考になりそうです。
http://www.roudou-trouble-kaiketu.net/?gclid=CPv …
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!