

FireFox12で、ファイルを取り扱うフォーム部品のボックスの高さと幅が変更できません。
type属性がtextboxだとFireFoxでもCSSがちゃんと適用されます。
<input type="file" name="sample" class="test" />
.photo {
width:580px;
height:20px;
}
としていますが、IE8/9 Safari5.1.7/Chrom19では指定した幅と高さになるのですが
FireFoxだけ変化しません。
どうしようもないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
Firefoxのtype="file"については昔のバージョンからwidthやheightが効かないようです。
横幅だけならsize=""で変更できます、
高さは諦めるしかなさそうです。
>Firefoxのtype="file"については昔のバージョンからwidthやheightが効かないようです。
そうなんですね・・
なるほど、sizeでいけますか。どうしても横幅だけは変えたかったです。
ありがとうございます。
ちなみに。class名はtestの間違いです。
それでもwidthとheightは適用されません。
.test {
width:580px;
height:20px;
}
No.1
- 回答日時:
>FireFox12で、ファイルを取り扱うフォーム部品のボックスの高さと幅が変更できません。
質問がわからないのですが・・
フォームの部品--コントロール( http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401 … )--のことだと思いますが、コントロールは「インライン要素( ブロックレベル要素と行内要素 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html4 … ) )」ですし、非置換インライン要素ですからwidthプロパティは持ちえませんから、どのことを指すのかわからないです。
文字通り「ファイルを取り扱う[コントロール]のボックスの高さと幅が変更できません。」
でしたら
<form action="./">
<dl>
<dt abbr="ファイル選択">
ファイル
<dt>
<dd><!-- コントロールのボックス -->
<input type="file" name="f1" size="40" tabindex="2" accesskey="F">
</dd>
・・・・・
ですから、スタイルシートで
dt[abbr="ファイル選択"]+dd{width:60em;}
とがでよいはずです。
もしコントロール自体の幅を指定したいなら、コントロールのスタイルは、CSS的には「ユーザー指定の最重要宣言」扱いですから、著者がどうあがいても指定できないはずです。スタイルシートを解釈しないユーザーエージェント、スタイルシートを停止しているユーザーエージェントなどを考慮すれば、仕様どおり
<input type="file" name="f1" size="40" tabindex="2" accesskey="F">
^^^^^^^^^^^^
とseze属性で指定すべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- JavaScript アップロードファイルの種類によって処理を分岐させたいのですが書き方が分からずアドバイスお願いします 4 2023/06/17 19:12
- JavaScript Javascript初心者|jQueryの.val()で値を取得し複数の要素を連結させる方法知りたい 2 2022/06/02 12:06
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- CGI htmlからパラメータで、cgiに渡したい。 1 2023/02/06 16:15
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- PHP 入力した部分を表示させたまま(保持)するにはどうすれば良いでしょうか? 1 2023/01/25 11:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
見た目と声さえ良ければ、他の...
-
1から100までの自然数のうち、2...
-
テンソル解析(絶対微分学)は...
-
含む含まないという概念自体の...
-
改行ほどは行かないけど、若干...
-
smallにtext-allignが効かない
-
aの中にspan
-
HTMLページ上でiframeを最前面...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
vb/vb.net XMLの大量データの作...
-
HTML の繰返し法???
-
【 Python range関数とlen関数 】
-
下線と文字の間を調整するには...
-
初歩的な質問です。<div>のwidt...
-
CSSで改行後の行間調整
-
input type="hidden"で取得した...
-
入力するとボタンを押していな...
-
Font AwesomeをCSSの疑似要素で...
-
このサイトのカテゴリのチェッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚男女の方、結婚前と結婚後...
-
含む含まないという概念自体の...
-
テキストボックスの中にリンク...
-
質問1.
-
改行ほどは行かないけど、若干...
-
NからZへの全単射を具体的に構...
-
input type="hidden"で取得した...
-
smallにtext-allignが効かない
-
aの中にspan
-
HTML の繰返し法???
-
下線と文字の間を調整するには...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
html タグの閉じスラッシュ前の...
-
CSS:overflow要素の印刷について
-
HTMLページ上でiframeを最前面...
-
CSSで改行後の行間調整
-
tdに対してmin-heightの定義、...
-
H1タグを画像にしたい
-
スタイルシートで文字色を指定...
-
textareaの幅を画面と合わせたい
おすすめ情報