
よろしくお願いします。
SmartyのテンプレートにPHPファイルからassignされた変数を、
Javascriptの変数に割り当てたいと思います。
Smartyのテンプレート内では、デフォルトの設定だと、
{$hoge}
として、値をHTMLとして書き出す仕様ですが、
色々な諸事情から、このデフォルト設定を、
{{$hoge}}
として、{ を二度重ねないと機能しないように設定変更しています。
そこで、下記のようなJavascriptを実行しても上手くいかず、かなりはまってしまってます。
お助けください。
※ダメな例
<script type="text/javascript">
var balloonA = {{$hoge}};
document.writeln (balloonA);
</script>
※↓これだと当然出力されます。
※aaaaa と表示される。
<script type="text/javascript">
var balloonA = "aaaaa";
document.writeln (balloonA);
</script>
なぜ、上の書き方だと変数内の値を取得できないのでしょうか?
"{{$hoge}}"や'{{$hoge}}'
として試しました。でもだめです。
色々ネットで探しましたが、
{literal} を使って・・・・というのもやりましたが、ダメでした。
そもそも、Smartyのデフォルト設定を {{ に変更しているので関係ないと思います。
ん~~何卒お力をおかしください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
通常は{literal}で対応可能です。
{literal}もダブル{{literal}}で指定ダメとか言うことはないですか?
この回答への補足
ダブル{{literal}}でかこってもダメでした。
'{{literal}}' としたら
{{$hoge}}
とそのまんまのコードが文字列として理解されたのか、
画面に表示されます。
ちなみに、
下記のようにやってみました。
{{literal}}
<script type="text/javascript">
var balloonA = {{$hoge}};
document.writeln (balloonA);
</script>
{{/literal}}
訂正
ダブル{{literal}}でかこってもダメでした。
'{{literal}}' としたら
{{$hoge}}
この文の'{{literal}}' としたら の箇所は、
正しくは'{{$hoge}}' としたら です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA コレクションに2次元配列...
-
どういうプログラムを関数化を...
-
PHPの名前空間インポートについて
-
「取得先」という表現について
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
-
URLのパラメータをGETのままで...
-
wordの差し込み印刷で文字...
-
バッチファイルでpingの結果を...
-
モジュールからルート名前空間...
-
excel access連携 このテーブル...
-
サブネットマスクの取得
-
WordでExcelデータを差込...
-
pdftkを使った処理をバッチファ...
-
テーブルに送信ボタンをつける
-
ゼロとNULLを区別して number_f...
-
VBで他アプリの「syslistview32...
-
ローカルのコンピュータ名を取...
-
Accessで、DAOでAddnew
-
セッション変数で定数を宣言す...
-
各クライアントマシンのログイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA コレクションに2次元配列...
-
VB.NETからVBAマクロ(引数)を呼...
-
どういうプログラムを関数化を...
-
classの再定義エラーについて
-
PHPの名前空間インポートについて
-
PHPでの画像の形式の変換
-
エラーの理由が分りません。Pri...
-
CSVファイルをブラウザのキャッ...
-
PHP、ヒアドキュメント内でのIF...
-
次のhtml・cssでspan内の文字を...
-
PHP正規表現の難題・preg_repla...
-
PHP の system コマンド
-
vb作成したらでbeep音が鳴りま...
-
[C++]std:mapの扱いを教えて頂...
-
file_existsが動作しない
-
UNIX CP "で上書きしません"
-
Type.GetMethodで困っています
-
issetで変数の存在をチェックし...
-
Smarty変数の値をJavascript変...
-
protectedなのにアクセスできな...
おすすめ情報