
よろしくお願いします。
SmartyのテンプレートにPHPファイルからassignされた変数を、
Javascriptの変数に割り当てたいと思います。
Smartyのテンプレート内では、デフォルトの設定だと、
{$hoge}
として、値をHTMLとして書き出す仕様ですが、
色々な諸事情から、このデフォルト設定を、
{{$hoge}}
として、{ を二度重ねないと機能しないように設定変更しています。
そこで、下記のようなJavascriptを実行しても上手くいかず、かなりはまってしまってます。
お助けください。
※ダメな例
<script type="text/javascript">
var balloonA = {{$hoge}};
document.writeln (balloonA);
</script>
※↓これだと当然出力されます。
※aaaaa と表示される。
<script type="text/javascript">
var balloonA = "aaaaa";
document.writeln (balloonA);
</script>
なぜ、上の書き方だと変数内の値を取得できないのでしょうか?
"{{$hoge}}"や'{{$hoge}}'
として試しました。でもだめです。
色々ネットで探しましたが、
{literal} を使って・・・・というのもやりましたが、ダメでした。
そもそも、Smartyのデフォルト設定を {{ に変更しているので関係ないと思います。
ん~~何卒お力をおかしください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
通常は{literal}で対応可能です。
{literal}もダブル{{literal}}で指定ダメとか言うことはないですか?
この回答への補足
ダブル{{literal}}でかこってもダメでした。
'{{literal}}' としたら
{{$hoge}}
とそのまんまのコードが文字列として理解されたのか、
画面に表示されます。
ちなみに、
下記のようにやってみました。
{{literal}}
<script type="text/javascript">
var balloonA = {{$hoge}};
document.writeln (balloonA);
</script>
{{/literal}}
訂正
ダブル{{literal}}でかこってもダメでした。
'{{literal}}' としたら
{{$hoge}}
この文の'{{literal}}' としたら の箇所は、
正しくは'{{$hoge}}' としたら です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript javascriptで変数を組み込みたい 2 2023/01/13 09:52
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- JavaScript JAVASCRIPT 2 2022/04/15 15:10
- JavaScript カラーミーショップのsectionループ内で、[引数][戻り値]ありの関数的な処理を行いたいです。 1 2022/05/07 19:39
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript GoogleChart 階層ごとのブロックの長さを個別に設定したい 1 2022/07/06 14:27
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- AJAX JavascriptからPHPへのAjax通信でnullが返ってくる 3 2022/08/03 22:00
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASPのResponse.WriteをPHPでは...
-
PHP正規表現の難題・preg_repla...
-
fwriteで改行出来ない
-
VBA コレクションに2次元配列...
-
どういうプログラムを関数化を...
-
UNIX CP "で上書きしません"
-
PHPの名前空間インポートについて
-
file_existsが動作しない
-
classの再定義エラーについて
-
vb作成したらでbeep音が鳴りま...
-
VB.NETからVBAマクロ(引数)を呼...
-
次のhtml・cssでspan内の文字を...
-
Let's Encryptで自動更新がされ...
-
PHPでの画像の形式の変換
-
PHP、ヒアドキュメント内でのIF...
-
Dosブロンプトでtabを出力したい
-
「取得先」という表現について
-
バッチファイルでpingの結果を...
-
switch()文で値の大小比較
-
EXCEL、マクロ-改ページ行番号...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA コレクションに2次元配列...
-
VB.NETからVBAマクロ(引数)を呼...
-
PHP、ヒアドキュメント内でのIF...
-
エラーの理由が分りません。Pri...
-
どういうプログラムを関数化を...
-
可変変数にアロー演算子を使いたい
-
protectedなのにアクセスできな...
-
PHPの名前空間インポートについて
-
ASPのResponse.WriteをPHPでは...
-
[C++]std:mapの扱いを教えて頂...
-
vb作成したらでbeep音が鳴りま...
-
PHPの変数値をリンクさせたい
-
次のhtml・cssでspan内の文字を...
-
既存関数の上書き
-
classの再定義エラーについて
-
[C#]Arraylistに追加した構造体...
-
.htaccessについて
-
共用体のサイズをsizeofで
-
PHPで呼び出し元の関数名の取得...
-
PHPでの画像の形式の変換
おすすめ情報