dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2009年2月までドイツで留学をしていました。
その際の携帯電話の解約がうまくいっていなかった可能性が今更浮上し、今確認中(2012年7月現在)ですが、未払になっている可能性が高いです。
その為、ドイツの犯罪者リスト?に記載されている可能性があります。

来週からイタリアに行く予定があるのですが、ドイツのリストに載ってしまっている場合は入国拒否を受けることはありますでしょうか?
犯罪者リストはEUで共有されているのでしょうか。
イタリアでは過去に1度訪れたことがありますが、今まで何もトラブルが起きたことはありません。

どなたかお詳しい方、教えて頂けますと幸いです。


※ 未払の金額は当時から現在までの基本料金が単純計算で200€程度かと思います。
未払がある場合(罰金を含めて)、来週の出国までにめいいっぱい対応しようと思っていますが、対処が出国までに間に合わないかと思います。

A 回答 (1件)

その程度のことでは通常は民事責任のみですが。



犯罪者リストに載るとすれば指名手配犯ですから入国拒否ではなく逮捕連行されてドイツに移送でしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
もしお分かりになれば教えて頂きたいのですが、遅延料金が日本だと考えられない利率だという事を聞いており(月30%くらいの利率)、単純に€200を当時から遅延で計算すると数百万単位になっている事と思います・・・(料金確認の上、弁護士を介さねばならないかとも考えている所です・・・)
そのような値段になっている場合でも、民事責任という所にとどまりますか?
何分ドイツの法律が全くわからず、どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2012/07/02 16:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!