重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校生になっても叱るときや叩くときってありますか?

A 回答 (4件)

ありますよ、そりゃ。



叱られるようなこと、叩かれるようなことをすればね。

まあ、あんまりなかったけど。
    • good
    • 0

叱ると起こるは違います。


叱るとは別の言い方を言えば諭すことです。
しかし反抗期最盛期なのでまともに聞いてくれるかは環境と親としての才覚次第かな。
    • good
    • 0

高校生の娘達がいます。



叱る にも 成長と共に異なっていると思います。
数年前までは 反抗期でしたから 何の手法を使おうが 結果は同じです。
ゲンコツしても それなりに体も大きくなってますし、運動部と言う事もあり鍛えられている状態。
私の手が痛いだけです、、、。

だけど高校生になり 当人にも余裕があるのか ズレがあまり無い気がします

例えば 中学生の時には
それ取って! と 
こちらが どれ? と 聞かないと分からない様な事も
今では
ごめん、そのウエットティッシュとってくれる?
と 言える様になってます。
当然の事なのですが 一言添えるだけで 受け側が変わりますから
喧嘩にもならないし 当然叱る事も減ります。

せいぜい 門限でしょうかね。。。
バイトはしています、でも部活もあるので週2程度のバイトです。
親としては バイト程度の小遣いを渡すから辞めなさい といいたいです。
だけど 当人がやりたい と言うので 仕方ないですね。。。
その後に会話を楽しんでいるのでしょう、帰宅は22時半程度になります。
頻繁に続けば 注意しますが その程度で治まりますので 叱る、叩くは 随分してないですね。
    • good
    • 0

どんどん叱ってください。

働くまで厳しく愛情を持って叱ってください。お願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!