高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

レコーダーのハードからDVDやブルーレイディスクへダビング(移行)作業をしたいのですが、
一番良い画質で保存するにはどのディスクにどのモードにしたら良いか解りません。
自分なりに調べたところ
XP→FR ×、FR→FR ×、FR→高速モードが最適の様なのですが・・

自分ではFR→FRが最適だと思っていました。XP→XPもダメなのですよね?
FRイコール高画質と解釈してました・・・

1:アナログ放送時にハードにFRやXP、SPで保存していたものは
 何モードのダビングが最適ですか?

2:スカパーHDのチューナーを使用しているのですがチューナーに録画機能が付いていないし、
 レコーダー側にHDMI入力端子が無いので外部端子(D端子)で繋ぐしかなく、
 高画質で保存出来ないのですが、何が一番高画質でDVDに残せてますか?
 (D端子なのでブルーレイは不可ですよね?)

3:今の地デジ放送は、何モードでハードに録画し何モードでブルーレイ保存が最適ですか?

基本、CMカット等をして保存しています。

所持機器は、レコーダーがパナソニック DMR-BW770
スカパーHDチューナーがソニー DST-HD1 です。

既出な質問ですみません。
どうぞ宜しくお願い致します。
 

A 回答 (4件)

1. 高速モードが最適です。


  高速モード以外は、必ず劣化します。高速モードは無劣化でダビングできます。
  元がXPなら高速モードを使うとXP→XPになり最も高画質です。
  非高速モードでXP→XPダビングができるかどうか知りませんが、出来たとしたら
  高速モードより画質は落ちます。
2.>レコーダー側にHDMI入力端子が無いので外部端子(D端子)で繋ぐしかなく
  違います。RCA(赤、白、黄色)ケーブルか、S端子ケーブル+音声(赤、白)ケーブルで
  チューナーとレコーダーを繋ぎます。
  >何が一番高画質でDVDに残せてますか?
  XPモード
3.何が最適か?は、使用者が決める事。
  最も高画質で録画、BDにダビングするならDRモード
  (Panasonicの呼称、以前の東芝などは、TSモードと呼んでいるが、同じモード)
  1枚のBDに長時間録画したいなら HG、HX、HE・・・から選ぶ。
  右に行くほど長時間録画できるが、画質はそれに伴って悪くなる。
  そのモードの時間と画質のバランスのどれが良いかは、質問者さんが判断する事。
  ちなみに私は、HXモードをメインにして、番組に応じてDRやHEを併用してます。

この回答への補足

ご回答有難う御座いました。

D端子ではなくS端子でしたね。間違えました。
アナログには変わりないですがRCAよりSの方が
気休め程度だと思いますが良いと聞いたので・・。
早くHDMI入力のあるレコーダーが欲しいです。

有難う御座いました。

補足日時:2012/07/05 22:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明をどうも有難う御座いました。

お礼日時:2012/07/05 22:29

>1:アナログ放送時にハードにFRやXP、SPで保存していたものは


> 何モードのダビングが最適ですか?

基本は「そのままのモードで」です。

低画質のモードで録画した物を高画質モードでダビングしても「落ちた画質は戻らない」ので、ディスク容量を食うだけ損です。

高画質のモードで録画した物を低画質モードでダビングしたら「画質が落ちる」ので無意味です。

そうなると、答えは「そのままで」になります。

>2:スカパーHDのチューナーを使用しているのですがチューナーに録画機能が付いていないし、
> レコーダー側にHDMI入力端子が無いので外部端子(D端子)で繋ぐしかなく、
> 高画質で保存出来ないのですが、何が一番高画質でDVDに残せてますか?

D端子だと、しょせんは「アナログのコンポジット映像」なんで、DVD-VRモードでダビングするのが関の山です。

>3:今の地デジ放送は、何モードでハードに録画し何モードでブルーレイ保存が最適ですか?

これも、基本は「そのままのモードで」です。

多分、BDレコーダーに「TSモード」ってのがあるんで、それで残すのが良いです。

ともかく「高⇒低」でも「低⇒高」でも、モードが変わったら必ず「映像の変換」が行われ、画質が落ちる方向にしか変化しません。

この回答への補足

早々のご回答を有難う御座いました。

そのままのダビングが一番良いのですね・・
SPをXPでダビングしても所詮SP程度とは思っていましたが、
昔のVHSで例えると3倍のものを3倍でダビングするより
標準でした方が・・と言う考えがあったので
SP→XPでダビングしてました。

容量を食うだけだったとは思いませんでした。

補足日時:2012/07/05 18:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明をどうも有難う御座いました。

お礼日時:2012/07/05 22:24

なんか基礎から全くダメな感じですね・・



一番初めから覚え直さないといけないかも

言ってることがワケわからんです

>XP→XPもダメなのですよね?

何でですか?

XPはパナのアナログ用のディーガで録画する際の最高画質ですよね

最高画質は最高画質のまま保存しないと

だから画質を下げたくないなら、基本的に録画したモードは変更しないこと

XPで録画したなら、ダビングもそのままXPモードでダビングしてください

SPやLPだと画質が下がります

あと、FRモードもなにか勘違いしてるようです

FRはフレキシブルレコーディングの略で、要するにピッタリ録画です

アナログレコーダーで三時間番組を録画してDVDに保存したいとしますよね

SPだと、二時間までしか入らない

LPだと、四時間入るが画質が悪くなる

そんなときにFRモードを選択するんです

こうすれば、SPモードでギリギリまで録画して、容量が少なくなればLPモードに変更し、ディスク一杯を使ってなるべく画質を下げずに収まるように調整してくれるモードです

ですので、通常はFRモードなんであまり使わないんですよ

よっぽど特番で放送時間が長く、なるべく画質を下げずに保存したいときなどに使うモードです


>今の地デジは何モードで~

今の地デジならDRモードです

ダイレクトレコーディングの略で、放送されたデータを全く処理を加えずそのまま保存するモードでこれが最高画質です

これをブルーレイディスクに同じDRモードで保存すればまったく劣化のない最高画質で保存できます

この回答への補足

ご回答有難う御座います。

私もXP→XPが一番良いと解釈していたのですが、
どこかのサイトで、
FRで録画してそれを高速でダイビングするのが一番良いと見たので・・

補足日時:2012/07/05 18:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明をどうも有難う御座いました。

お礼日時:2012/07/05 22:27

画像のコピーを行なうときの動かせない事実が一つあります。

それはコピーしたものはコピー元より宵画質になることはあり得ないということです。悪くはなってもよくなることは絶対ないということです。このことからダビングするときの一番よい方法はそのままも状態でコピーするということになりますね。D端子は音声がないので別途音声をコピーする算段をしなければならないのが厄介ですね。

地デジの録画に限らす録画したデータの質はお持ちのレコーダの性能次第です。一番高性能なモードを選んで録画するのが一番良質なものになります。品質についてはレコーダのマニュアルに詳しく書かれている筈ですからそれを参照して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明をどうも有難う御座いました。

お礼日時:2012/07/05 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報