重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近マシン起動時に「registry data not found」というMSGが出るようになってしまいました。
そこでシステム構成ユーティリティ→スタートアップタブから該当するファイルを探したところ
「mhotkey」というもののようなんです。
ただ、これが一体何者か判りません。。

一応ウイルスチェック、SPYBOTでスパイウエアのチェックはしましたが何も検出されておりません。
ファイル検索をするとC:\Windows\mHotkey.exeというものが存在しておりました。
可能であれば直接それ消してしまいたいと考えたのですが
果たして
(1)これがOSに必要なものか
(2)消して支障ないものか

が少し疑問点として残ります。。
どなたか上記ファイルについてご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。。
変な質問ですいませんがどうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

機能を使わないなら、


OSのインストールドライブに「Drivers\Keybord」ってフォルダがあるとおもいます。
その中のSetup.exeをクリックすると、キーボードアプリがアンインストール⇔インストールされるはずですのでアンインストールしてからインストールしなおしてみるのも手かもしれません。

レジストリのキーを削除するのはモノを持ってないのでなんともいえません。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\・・・・以下にきっとあるとは思いますけど、ちょっとわかりません。
    • good
    • 0

キーボードの端っこにあるいくつかのボタンを押したときに画面に何を表示させるかっていうプログラムじゃないかな。



Windowsフォルダの真下をたどって「mHotkey.reg」ってファイルを探してみてください。
e-machinesのパソコンではこのmhotkey.reg経由でレジストリを参照して、キーボードのオマケボタンを押したときに画面に表示する文字列を決定してるそうですが・・・存在しない場合、ひょっとしたら、ですけど、SpyBotが削除してるのかもしれません。

他人の受け売りなので、あんまり自信ないんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。実はまさにそのe-machinesのパソコンを使用してるんです。。
ただ、現在なぜかマシン起動時に「レジストリが見つからない」というエラーが出ている以上、なんとかしてそのMSGを出さないようにしたいんですよね。。

いわゆるHotkeyを使わない設定に変えることを承知であれば削除しても構わないって感じでしょうかねぇ。。

まだリカバリというのを考えたくないのでもう少し
色々と私自身も調べてみます。
的確なご回答本当に有難うございました。。

お礼日時:2004/01/21 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!