
最近マシン起動時に「registry data not found」というMSGが出るようになってしまいました。
そこでシステム構成ユーティリティ→スタートアップタブから該当するファイルを探したところ
「mhotkey」というもののようなんです。
ただ、これが一体何者か判りません。。
一応ウイルスチェック、SPYBOTでスパイウエアのチェックはしましたが何も検出されておりません。
ファイル検索をするとC:\Windows\mHotkey.exeというものが存在しておりました。
可能であれば直接それ消してしまいたいと考えたのですが
果たして
(1)これがOSに必要なものか
(2)消して支障ないものか
が少し疑問点として残ります。。
どなたか上記ファイルについてご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。。
変な質問ですいませんがどうぞ宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
機能を使わないなら、
OSのインストールドライブに「Drivers\Keybord」ってフォルダがあるとおもいます。
その中のSetup.exeをクリックすると、キーボードアプリがアンインストール⇔インストールされるはずですのでアンインストールしてからインストールしなおしてみるのも手かもしれません。
レジストリのキーを削除するのはモノを持ってないのでなんともいえません。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\・・・・以下にきっとあるとは思いますけど、ちょっとわかりません。
No.1
- 回答日時:
キーボードの端っこにあるいくつかのボタンを押したときに画面に何を表示させるかっていうプログラムじゃないかな。
Windowsフォルダの真下をたどって「mHotkey.reg」ってファイルを探してみてください。
e-machinesのパソコンではこのmhotkey.reg経由でレジストリを参照して、キーボードのオマケボタンを押したときに画面に表示する文字列を決定してるそうですが・・・存在しない場合、ひょっとしたら、ですけど、SpyBotが削除してるのかもしれません。
他人の受け売りなので、あんまり自信ないんですけど。
有難うございました。実はまさにそのe-machinesのパソコンを使用してるんです。。
ただ、現在なぜかマシン起動時に「レジストリが見つからない」というエラーが出ている以上、なんとかしてそのMSGを出さないようにしたいんですよね。。
いわゆるHotkeyを使わない設定に変えることを承知であれば削除しても構わないって感じでしょうかねぇ。。
まだリカバリというのを考えたくないのでもう少し
色々と私自身も調べてみます。
的確なご回答本当に有難うございました。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- 労働相談 合意済み仕様の商品納入後における仕様変更要求への対応について 5 2023/04/19 09:41
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- iCloud Appleのファイル消去復元についてです。 大事なファイルを消してしまったかもしれません。 使ってい 1 2022/12/26 23:04
- マルウェア・コンピュータウイルス pcがウィルス感染しているかもしれません。変な声が聞こえます。 1 2022/05/03 00:43
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- 法人税 電子帳簿保存法について 1 2022/04/07 11:17
- Visual Basic(VBA) 顧客ごとに違う点検案内を作成するマクロ 4 2022/09/16 05:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
スタートアッププログラムの異...
-
MediaPlayerが動かない
-
空き容量を作る為の削除方法教...
-
Norton Internet Security Onli...
-
ヤフーメッセンジャーのアンイ...
-
インターネットエクスプローラ1...
-
パソコンの動きが遅い重いを解...
-
ペンタブの筆圧機能
-
exeファイルが開けない
-
パソコンにお詳しい方、どうか...
-
ファイルの排除
-
C:\\WINDOWS\\Installerフォル...
-
IMVUのアンイストール方法
-
デフラグでシステムの立ち上が...
-
デバイスファイルが存在しない...
-
DVDのISOファイルの削除
-
Media Player7のフ...
-
エクスプローラーによってファ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右クリックから切り取り、コピ...
-
エクセルのファイルを開くと同...
-
スタートアッププログラムの異...
-
アンインストールはその都度再...
-
エクスプローラーによってファ...
-
Vistaでpcalua.exeがスタートア...
-
LplsShlx.dllファイルが消えない
-
C:\\WINDOWS\\Installerフォル...
-
開いてないのに『読み取り専用...
-
間違ってレジストリを削除して...
-
realplayerのアンインストール...
-
Audacityの消えてしまったデー...
-
ウイルスバスター2001が・...
-
システムの復元したら、プログ...
-
wordなどを立ち上げると出るwin...
-
Google Updateの削除
-
OPEN OFFICEが削除できません
-
My Goldフォルダに My Ca...
-
デスクトップ上に一時的に置い...
-
エクセル2000でファイルが...
おすすめ情報