

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>日本の平均身長ていくらぐらいですか?
2歳半で90センチくらいが平均です。
http://www.kakure.org/2.html
成人男子で今のところ170センチくらいですが、
今の若者は背が総じて高いので子供さんが成人するくらいには
172―5センチくらいにはなっているのではないでしょうか。
>身長を高くするにはどうしたらいいんでしょうか?
男の子は20歳くらいまでは普通に背が伸びますから、
あまり焦らずに、健やかに育てることに専念するのがよさそうです。
食べ物をバランスよく好き嫌いなく食べるようにさせる。
運動や日光にもほどよく行う。
小さいうちからの飲酒や喫煙は確実に身長が伸びることに対して
悪い影響を与えますから、それは避けさせること。
牛乳をたくさん飲んだら背が伸びると言われていますが、
それはまあ迷信で特に根拠はなく、飲み過ぎもよくないようです。
大きな病気さえしなければ170センチくらいにはなるでしょう。
子供の発育は千差万別ですから、今から高い低いというのは
気にする必要さえないのです。
> 2歳半で90センチくらいが平均です。
うちの子低いですね。困った。
> 今の若者は背が総じて高いので子供さんが成人するくらいには
> 172―5センチくらいにはなっているのではないでしょうか。
自分より5センチぐらい高いですね。
> あまり焦らずに、健やかに育てることに専念するのがよさそうです。
みた感じ健やかに育っていると思います。
> 食べ物をバランスよく好き嫌いなく食べるようにさせる。
ここは微妙ですね。
肉は好きで、野菜が嫌いです。
野菜を全く食べません。
まだミルクを飲んでいます。
嫁がけっこう家事に忙しくしていて、普通の食事よりミルクをよく飲ましています。
> 運動や日光にもほどよく行う。
いま保育園に通っています。
休みの日は出かける日が多いです。
> 牛乳をたくさん飲んだら背が伸びると言われていますが、
> それはまあ迷信で特に根拠はなく、飲み過ぎもよくないようです。
迷信でしたか。
前から食事の方が気になっていました。
ただ、子供が食べてくれないと意味がないですからねえ。
なんとか好き嫌い無く食べてもらうようにしたいです。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
この時期の身長が必ずしも低いからといって問題になるわけではないですし、男の子だと中学生くらいまで低くても高校生になって一気に伸び始めたりする子もいますから、他の方がいうように、野菜をたべたり食事や運動をバランスよくすることは身長以外の点においても大事なので必要だとは思いますが、それなりにきちんと規則正しい生活をしているのなら、あまり今から気に病みすぎる必要はないと思います。
ただ、「日本の平均身長より低い」という言い方を誰にされたのでしょうか?
検診などで保健師さんにされましたか?だとすると、ちょっと日本の、という言い方はあまり適切な表現ではないですよね・・・
確かに日本の子において、という意味なのでしょうけど、そういう言い方だと単に背が低い、ということを指摘されたみたいになってしまいますから・・・
発育曲線を下回っている、とか、この月齢での平均に足りていない、という言い方のほうが、具体的かな~なんて思いました。
というのも、単に「平均」といっても、平均も上限から下限までがあって、ここからここまでなら平均の範囲以内、というのがあるので、その真ん中より低いという意味なのか、それとも下限より低いという意味なのかわかりにくいと思うので・・・
で、調べてみましたが、2歳7ヶ月程度の男の子の成長曲線の平均の下ラインがだいたい80ちょっとでした。
なので、標準的な平均に比べると低いですが、平均の範囲内からははずれてはいないと思います。
体重も、平均よりは軽いようなので、全体的に標準より元々小さくて、ゆっくり成長しているのでしょうからその子なりに順調に体重と身長がバランスよく成長していれば問題はないと思います。
身長が低くて問題になるのは、今まで順調に伸びていたのに急に発育曲線が横ばいになってきたとか、今まで平均以内だったのに平均の範囲からどんどんはずれてきているとか、そういった場合は何か疾患を持っている場合があるので注意してみていたほうがいいです。
なので、今の状況で平均のギリギリ下限ラインなので、そこからどんどんはずれてこないか注意してみてあげてほしいなと思います。
ちなみにうちの娘も、最初は伸びていた身長が途中から横ばいになり、3歳をすぎた検診のときに平均の帯から大幅にはずれていて、成長ホルモン分泌不全と診断されました。
体重は平均より多いのに、身長は範囲内から大幅にはずれてきてしまって・・。
そこまでなるには平均から-2SDというレベルではずれないとならないので、息子さんは全然今は問題ないですが、背を伸ばす、ということにとらわれすぎるよりも、今の年齢では、平均より低くてもその子なりに体重と身長の発育が順調にバランスよく進んでいるか、何か問題がおきていないかを見てあげることが大切だと思いますよ。
まあ、奥様が母子手帳をちゃんとつけていればすぐに気がつけるので心配ないとは思いますが・・。
問題なく伸びていて、疾患などによって小さいわけでなければ、身長は遺伝性も高いので、ご両親もそこまで小さいわけではないので、思春期などにぐっと一気にのびることも多いと思うのでそこまで心配しなくてもいいと思います。
ちなみに成長ホルモンが出る時間帯は夜10時~夜中2時までなので、この時間にぐっすり深い眠りについていることが大切です。
> この時期の身長が必ずしも低いからといって問題になるわけではないですし、男の子だと中学生くらいまで低くても高校生になって一気に伸び始めたりする子もいますから、他の方がいうように、野菜をたべたり食事や運動をバランスよくすることは身長以外の点においても大事なので必要だとは思いますが、それなりにきちんと規則正しい生活をしているのなら、あまり今から気に病みすぎる必要はないと思います。
> それなりにきちんと規則正しい生活をしているのなら、あまり今から気に病みすぎる必要はないと思います。
どちらかというと規則正しい生活はしていると思います。
> ただ、「日本の平均身長より低い」という言い方を誰にされたのでしょうか?
友人です。
> 身長が低くて問題になるのは、今まで順調に伸びていたのに急に発育曲線が横ばいになってきたとか、今まで平均以内だったのに平均の範囲からどんどんはずれてきているとか、そういった場合は何か疾患を持っている場合があるので注意してみていたほうがいいです。
ただ見た目だけじゃなくて病気の関係もあるんですね。
身長体重の伸び具合はちゃんと見ることにします。
> ちなみに成長ホルモンが出る時間帯は夜10時~夜中2時までなので、この時間にぐっすり深い眠りについていることが大切です。
寝る時間はだいたい10時です。
10時前後に子供の方から居間で横になってくるので寝室に連れて行って寝かせています。
気持ちが安心しました。
気をつけないといけないこともわかりました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ちょうどそのくらいの時期から幼稚園に入れて、一年で10センチ伸びました。
入園前は母子手帳によれば、平均(真ん中)よりちょっと下くらいでしたね。
他の方のお礼を拝見しましたが、やっぱり食事じゃないですかね。
さすがに家事で忙しいとはいえ、ミルクだけじゃもう栄養のフォローは追いつかないでしょう。
野菜ももっと食べさせて、食事改善しないと親の遺伝以前の問題だと思います。
> 他の方のお礼を拝見しましたが、やっぱり食事じゃないですかね。
> さすがに家事で忙しいとはいえ、ミルクだけじゃもう栄養のフォローは追いつかないでしょう。
> 野菜ももっと食べさせて、食事改善しないと親の遺伝以前の問題だと思います。
なかなか思うように食べてくれません。
昼間運動たくさんさせて食欲を上げたいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
うちにある平成20年の国民健康をみると
2歳児(男) 90cm 12.7k とあります。
私の子供は女ですが、女子の平均より高く
近所の1コ上の男の子と同じくらいです。
(その子の母親も「うちのこ 小さいな・・・」とつぶやいてました)
が!!
まだ2歳児。まったく気にする必要ないかと^^;
女子はとんとんとんと伸びて、生理などのホルモンバランスの上下が
でるくらいには止まったりもしますが、
男子は中学生くらいからどーーんと伸びるものじゃないでしょうか。
遺伝も関係すると思いますが、
一番身長を伸ばすのにいいのは夜10時までには寝る だそうです。
成長ホルモンがでる時間帯です。
私もまぁ ものすごく寝ますが、30代になってからも3cm身長伸びました。
163cmの父親を見下ろしてます。
> うちにある平成20年の国民健康をみると
> 2歳児(男) 90cm 12.7k とあります。
やはりうちの子は低いですね。
心配になってきました。
> 男子は中学生くらいからどーーんと伸びるものじゃないでしょうか。
中学まで様子見るのもいいかもしれませんけど、低かった場合どうしましょう。
> 遺伝も関係すると思いますが、
嫁は低くないけど自分が低くて気にしてます。
> 一番身長を伸ばすのにいいのは夜10時までには寝る だそうです。
寝るのはだいたい10時頃です。
布団とかも関係ありますかね?
床の上に布団を敷いてねらしています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 何故男性平均身長である170センチより1ミリでも低ければ低身長扱いとなり、平均よりかなり大きい173 1 2023/04/17 01:57
- その他(悩み相談・人生相談) 私は身長が平均の158センチなのですが、駅や街を歩いていると普通に自分より背が高い女性がたくさんいる 5 2022/08/30 16:32
- その他(恋愛相談) 男の161センチという身長を気にしない、妥協できるという女性はどのくらいいると思いますか? 身長以外 3 2023/01/02 22:18
- 食生活・栄養管理 身長178センチ 体重65キロの長距離をやっている高校生男子の推定必要カロリーはどれくらいでしょうか 1 2023/08/18 14:39
- その他(恋愛相談) 高校生の男です。自分は身長の高い女性が好きです。最低165センチ以上、できれば170センチ以上、理想 8 2022/12/18 22:19
- 体重計・体脂肪計・体組成計 身長について 3 2023/08/27 20:50
- その他(恋愛相談) 女性が身長にこだわる意味は。 164センチの男性の方が女性より大きい場合が多いですよね。 173セン 4 2023/04/30 12:49
- 子供・未成年 早生まれ(1月2月3月)の子って4月〜12月生まれの同級生より身長が10センチくらい低いもんですか? 4 2023/01/19 19:11
- モテる・モテたい 女性に「男性の理想的な身長は何センチですか」?と聞いたら 180㎝ぐらいと答える人が多いみたいだし、 5 2022/12/15 11:36
- 体重計・体脂肪計・体組成計 身長について 4 2023/08/27 20:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ヶ月になる子供(男の子)がい...
-
生後8ヶ月半になり、寝返りする...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんなのですが...
-
生後3ヶ月の娘がいます。 完ミ(...
-
1ヶ月赤ちゃんのおへそ 赤い塊...
-
授乳が2時間弱かかります、やめ...
-
生後7ヶ月なのですが、これから...
-
ツムラ麦門冬湯エキス顆粒は授...
-
発達が遅い もうすぐ9ヶ月の息...
-
女の子で茉那(まな)って名前は...
-
24歳です。妊娠後期になって子...
-
1歳の娘の歯並びについて。 こ...
-
車に赤ちゃん残して買い物して...
-
赤ちゃんのお風呂で注意するこ...
-
赤ちゃんが目を閉じておしゃぶ...
-
孫に物を買ってあげないおじい...
-
名前の発音ついて。 『れお』 ...
-
8か月の息子がお風呂の度に暴...
-
離乳食を手作りしています。 1...
-
4歳の子供でも3ヶ月で顔が変わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
もうすぐ18歳になる男子高校生...
-
身長について 男子です。中1で...
-
骨盤矯正をはじめた途端に痩せ...
-
最終身長は2歳の頃の身長の2倍...
-
私には妹(小5 )がいるのですが...
-
首絞めセックスについて 愛はあ...
-
「肩を震わせる」の意味
-
肩トレをしなくても、胸や背中...
-
早着替え衣装の作り方を教えて...
-
不審に思う様子とは何をひねる?
-
首を絞めて窒息死、っておかし...
-
首絞めセックス
-
かぐやはどうやってカメラを月...
-
衣替えで白いTシャツを出したら...
-
筋トレの質問です。 ショルダー...
-
大人しい彼女に「首絞めて」っ...
-
殴られ蹴られで死ぬのと、首を...
-
朝起きたら、初めて肩こりにな...
-
これは病気なのでしょうか?
-
女性の方に質問です。 私は男で...
おすすめ情報