dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ようやくウチも液晶TVの購入を考えています。
ブラビアのKDL-32HX750 と RECBOX の組合せで、TVにはUSB外付けHDDを付けるつもりです。が、
RECBOX がブラビアに対応しているのか?検索したところ、対応するような?しないような・・・?
I-O・DATA側の動作確認が取れていないだけで案外、対応するのではないかと期待しています。
このように、RECBOX の対応確認が取れていないTVとの組合せを使用されている方はおられませんか?

ブラビアのKDL-32HX750 の選択理由は4倍速画質、電気店で40型を見比べたのですが、逆に、このKDL-32HX750 と RECBOX それぞれの「悪いところ」「イマイチなところ」など教えてください。

A 回答 (2件)

TV/KDL-32HX750とBD/DVD/HDDレコーダである[BDZ-AT970T]


または[BDZ-AT950W]を購入します。
この組み合わせにて、LAN接続によるネットワーク(DLNA)を構成
します。
このレコーダで録画した番組を上記のTVやDLNA機能のある他の
TVにて視聴することかできます。

KDL-32HX750にUSB接続したHDDの録画番組はこのTVのみ視聴
可能であり、上記のネットワークに接続されていても、このHDDに
録画した番組は、他のTVにて視聴できません。

<別案>
地デジ/BS/110度CSチューナとUSB接続型HDD(1TB、2TB)を別に
購入して、双方を接続します。
更に、このチューナーと上記のTVとをネットワークを構成します。
地デジ/BS/110度CSチューナにてUSB接続したHDDに番組を録画
します。
録画番組は上記のTVにて視聴できる他、他のTV(DLNA機能付)
にても視聴することもできます。

なお、このチューナとTVとは[HDMI]接続することによりTV画面か
ら番組表を見ながら録画番組を指定します。
場合によりPC用モニター(HDMI接続端子付き)を使用することも
可能です。
地デジ/BS/110度CSチューナ(=メディアプレーヤ)には次のような
機種があります。

(1)HVT-BCT300L(I・O_DATA社製)
詳細は次のURLをクリックして参考にして下さい。
http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-bct300l/

(2)DTV-X900(バッファロー社製)
詳細は次のURLをクリックして参考にして下さい。
http://buffalo.jp/product/multimedia/chideji/tv- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。私もHVT-BCT300Lを検討していました。検索したところ「不安定・・・」との評価がよく目に付いたので断念しました。DTV-X900は幾分値段が高い、ということでこうなったら RECBOX 対応のTVにするか、4倍速を取るか、を思案してみます。

お礼日時:2012/07/08 19:09

KDL-32HX750の悪いところ:


DLNAダビング機能はありませんので、録画番組は、見て消すしかできません。
RECBOXを購入しても、KDL-32HX750からは使い道がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
うっ!大変な勘違い。RECBOXはデータ(録画番組)を取りに行くなんてことはできないんですね。すみません。サーバー機能があればいいのか?4倍速で32型がぁ~、あるのかなぁ?

お礼日時:2012/07/08 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!