
EAC(Exact Audio Copy)でのリッピングについてです。
使用しているバージョンはV1.0beta3です。
エンコードオプションのWAVEフォーマットタブの設定がよく分からなかったため、質問するに至りました。
どうやら、どのような設定をしても、出力は変わらない様なのですが、この認識は正しいでしょうか?
ただし、リッピングを開始するボタンで、WAV、その下のボタン、IMGのどれを選ぶかによって、
多少(ごく微少ですが)、データサイズが異なることが気になります。
(エンコードオプションの外部エンコーダタブにある"エンコードに外部プログラムを使用する"のチェックは外してあります。)
なるべく正確にエンコードしたいと考えた場合、どのボタンでリッピングを開始することが望ましいでしょうか?
ご回答のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
データサイズについては、その解釈でいいと思います。
もし多少のずれがあった所で、その違いは聞き取れませんし、波形を見ても分かりません。
Waveフォーマットの設定は通常弄らなくていいです。
→http://unkar.org/r/software/1255344067/Tree:100
No.1
- 回答日時:
WAVでもIMGでも出力されるのはwavファイルです。
ただ、WAVの場合は曲ごとに区切られて出力され、IMGの場合は全て繋がったwavファイルとcueシートが出力されます。
仮想ドライブでcueシートを読み込むと、CDを読み込んだ時と同じ動作をします。
>なるべく正確にエンコードしたいと考えた場合、どのボタンでリッピングを開始することが望ましいでしょうか?
wavは圧縮されていない形式ですので、エンコードなどは関係ありません。
EACタブからEACオプションを開き、取り込みタブにあるエラー回復品質を高にすると、低速ですがジッター補正の精度が上がります。
ご回答ありがとうございます。
IMGとWAVのそれぞれでリッピングした際のデータサイズの差(もちろん、cueシートは含めていません)は、分割されているか否かによると考えていいでしょうか?
それと、言葉の選択を誤りました。なるべく正確にリッピングしたい、でした。
それでは、エンコードオプションのWAVEフォーマットタブでの設定は関係ない、ということでしょうか?
追加の質問になってしまってすみません。
お教えいただけますと幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け CDを断捨離する上で 5 2023/05/22 19:03
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- Chrome(クローム) Google Chromeで「気になる」「good」ボタンが押せなくなりました。 2 2023/08/24 18:58
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunes Matchについて。 iTunes Matchについて質問させてください。 このサービ 2 2022/06/23 12:50
- その他(趣味・アウトドア・車) Arudino nanoが正常に動作しない原因 1 2022/10/30 18:29
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
FireFox 起動時は空白ページ1件...
-
ホームページが見られない
-
弥生販売仕入
-
メーラー Thunderbird
-
orbitの「getIT」が出ない
-
リンクを左クリックすると新し...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
規定と既定の使い方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
【Excel】一度画面から消えると...
-
ドキュワークス アノテーショ...
-
PDFファイルを見た後に、元のサ...
-
Chromeについて質問です。マウ...
-
PDFの文字を隠したり表示したり...
-
シートタブが薄くて見えにくい
-
google chromのトップ画面の8...
-
EXCEL2007で、ヘッダーの文字に...
-
EACでのWAVリッピングについて
-
リンクを左クリックすると新し...
-
EXCEL2007のマクロ起動ボタンに...
-
グーグルで検索するとき二回入...
-
Winampに音楽を取り込みたい
-
ローマ字入力に戻せない
-
HPビルダー8 背景について
-
ウェブ画面のPDF変換を縦長に...
-
検索 ⇒ 候補 ⇒ PDFを開く PDFを...
-
ランチャー CLaunch について
-
Edgeバー
おすすめ情報