
はじめまして。上記の件で質問させていただきます。
私の希望としては、(1)携帯から直接CBOTの電子市場に注文を出したい、(2)日本語でサポートが受けたい、(3)手数料を抑えたい、です。
アメリカの先物取次会社ならばPCから発注可能なところは多いのですが、日本語対応は無い所がほとんどでサポートに不安があります。
私の知りうる限りシカゴダイレクトが唯一日本語対応のようですが、(3)の点が難ありです。
国内でもいろんな商品取引会社のWebPageを見たのですが、国内商品取引所の商品しか取り扱っていないところがほとんどでした。
上記のようなことが可能な会社は国内にはあるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CBOTとCSCEの経験者です。
実はアメリカの多くのブローカー(日本流にいうと取引員会社?)には、日本人が少なからず在籍しています。
アメリカに居ながら、日本のお金持ちに対して投資の営業をかけている人もいます。
ただ、日本もこのところの不景気で、私が知っている日本人の営業の人(出来高制の契約営業マン)や、日本人を対象にした投資顧問会社もありましたが解散したりして、どの場合もとても流動的です。
日本のように「この営業マンはこの会社に在籍していて、常に自分を担当してくれる」みたいにはいかないようです。
たしかに現地でとりついてもらうと、めちゃ手数料安いですよね。1000~2000円くらいとか。
結局現地において現地の言葉でオーダーし、現地の言葉でサポートするから安いのであって、日本人向けの日本語完全対応はそれなりにコストがかかるものだと思います。
おまけに先物人口少ないし。
各ブローカーにメールを送って日本人の営業マンを紹介してもらうのもあまり現実的ではない気がしますし、やはり取引きの技術はあるという前提で、自己責任でオーダーを英語で出す形が安くできる方法だと思す。
私は現金化のやりとり以外は、ネットであれば建玉間違いとかもなさそうだし、日本語のサポートとは何を指しているのか、よくわからないのですが、とりあえずわかる範囲で書いてみました。
早速のご回答ありがとうございます。
日本語のサポートという漠然とした書き方でしたが、ご回答者様のおっしゃる様に、ネットで売買すれば通常の取引には困ることはあまりないと思うのです。
実はアメリカの先物ブローカーに口座開設を試みたのですが、必要書類や証明書やトレーディングシステムの初期設定の類の意思疎通がうまくいかず、時間の浪費で双方とも疲れきってしまったのです。
このような状況下で例えばシステム障害で注文の出来不出来を取り急ぎ確認したい場合など、相当なストレスとなると予想され、気持ちも萎えてしまいます。それゆえの「日本語サポート」が意でした。
自分のような英語コミュニケーション力の無い者が、無茶なことをしようとしているなとは思うのですが・・・
経験者の方からアドバイスいただき感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールドの買い方
-
ロレックスを売却する場合について
-
信用取引ってしますか?
-
楽天証券の積立NISAについて
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
転勤
-
600万円詐欺の溝田誠三容疑者
-
「日経平均先物1限月」とは?
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
先物取引のシュミレーションサ...
-
証券口座を他人が勝手に売買、...
-
先物取引についてです。 先物取...
-
CFD取引でのトレール注文につい...
-
希望価格で損切りする方法
-
雑所得税 繰り越し 先物取引
-
日経平均は今月中に30000円割れ...
-
先物商品について
-
先物取引のシュミレーションを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一商品という先物会社と取引...
-
詐欺まがいの先物取引で1500万...
-
父が先物取引で大損!!助けて...
-
さや取り-太平洋物産
-
利益を出している先物会社について
-
このサイトは詐欺サイトですか?
-
先物会社への転職はどうなので...
-
商品先物取引の学習
-
5年前の海外先物取引被害
-
商品先物取引の初心者向け無料...
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
400 Sq Ft とはどのくらいの...
-
WTI原油先物は下落傾向で4年ぶ...
-
昨日 日経平均先物が、3万7100...
-
引込線DV(太さ)を表す四角板...
-
先物オプション取引、強制決済...
-
楽天証券で信用取引審査に落と...
-
日経先物のロールオーバーについて
-
日経新聞 商品主要相場欄の見...
おすすめ情報