dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「寿司」の表記は、

寿司
すし
スシ


といろいろな書き方があります。
これらのそれぞれの表記から、どのようなイメージが起きますか?
またそのイメージの違いを教えていただきたいです!
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

No.1です。

寿司、鮨 私は音が同じなので、特別ニュアンスとかイメージの差は感じませんね。 単なる当て字に過ぎないと
思っていますから。 いずれにしてもすし屋sん高いですよね。
    • good
    • 0

寿司・・・ちらし寿司とか手巻き寿司。



すし・・・いなりずし。

スシ・・・スシロー

鮨・・・値段が高い(高級店の)にぎり寿司

といったところでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうですよね。
やはり、書き方によって全然イメージが違いますよね。
参考になりました!

お礼日時:2012/07/12 23:34

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E5%8F%B8
このサイトにすしの話が載っています。記述が100%受け入れられるものとは思いませんが、参考にされたら如何でしょうか。
寿司とか鮨は飽く迄も”すし”への当て字ではないかなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます!
あと、是非みなさま自身のイメージをお聞かせいただければと思います!
よろしくおねがいします。

お礼日時:2012/07/12 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!