dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カナダにワーホリ中に自動車免許を取得したいと思っています。

現在日本の免許は取得しておりません(高すぎて)。
日本の免許取得済みの人が、カナダに滞在中に国際免許に切り替える例は聞きますが、
全く持っていない人は取得できるのでしょうか。

国によって、学生ビザやワーホリ・滞在期間などによって取れたり取れなかったりする
と聞いたのですが。
行き先の予定はカナダのBC州で、1年近く滞在したいと願っています。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

No2です。

40年も前なので、物価は知りません。
 自動車学校は、150ドルくらい。これは、週に2回、1回2時間で、毎回英語の試験がありました。その試験用に、毎回10ページは教科書を読んで行きました。仮免のペーパーテストは筆記ですので、役立ちましたが、日本人は行かないようです。

 自動車学校を修了すると、これに10時間の練習がついていました。それでは私には不足と感じたので、10時間の練習を(100ドルくらい)追加して、免許を受けに行きました。
 落ちたので、3時間30ドルくらいを追加して(義務では無い)再挑戦しました。

取ったのは、オンタリオ洲です。帰国寸前だったので、日本への免許の切り替えはできませんでした。兵庫県ですが、警察に行くと「惜しい」といわれました。当時は免許所得後、3ヶ月を経過しないと駄目なようです。
 国際免許は持って帰ったので、1年間は有効でした。が、日本のような危険な土地では使いませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびご回答ありがとうございます。

そうなのですね、仮に日本の免許に切り替えられなくても、現地(カナダ)で
運転でき、また日本語で勉強をしたことのないもの(自動車免許の内容)を
英語で勉強するのはいい経験になりそうだと思います
(もう年なので、日本語で勉強済みのことが多くなってくる)


一つ勘違いしていました。日本の免許に切り替えないと使えないと思っていましたが
カナダの免許は国際免許として日本でそのまま運転できるのでしょうか。。
(「日本⇒外国にいくとき、国際免許に切り替える申請を出して現地で運転する」
と思っていたました。)

お礼日時:2012/07/15 14:47

30年も前ですが、自動車学校へ行き、取りました。


もっとも、自動車学校へ行かなくても取れます。

 警察へいって、ペーパー試験を受け、仮免をとる。
 ドライビングスクールに行って、あるいは免許所有者に助手席に乗ってもらい、技能を高め、試験にパスする。
 1度落ちましたが、取得できました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

kgu-2さんはカナダの何州でしょうか?
どのぐらいの機関と費用が必要でしたでしょうか?

お礼日時:2012/07/14 14:02

こんにちは。



バンクーバーとのことですので、http://www.icbc.com/を調べてください。

結論から言って無理です。
まずは筆記とドライブのテストを受けてラーニング(L)、日本でいう仮免許のようなのをもらいます。有効期限は2年間、その間に初心者のテストに合格しなければいけません。ただし「L」はあくまでも仮免許なので、運転するときには「L」の表示が義務づけられていること、必ず運転歴何年以上という人が同乗していること、何時以降は運転してはならないなどといった制限があります。

12ヶ月これを続けた後、初心運転者(クラス7)の進級テストを受けます。日本でいう初心運転者です。これは最低2年間続き、運転時には「N」マークを表示しなければなりません。初心者マークです。

24ヶ月後に初めて普通運転免許(クラス5)への進級テストを受けられます。カナダで取った免許を目本に帰国時に書き換えするためにはこの「クラス5」が必要です。

しかし、上記のように、最短で3年以上かかりますので、1年では無理です。

ちなみに筆記は全て英語かフランス語か中国語で日本語は用意されていません。

1.Getting started
To qualify for a learner's (Class 7L) licence, you must:
be 16 or older, and
pass a knowledge test and a vision screening test at a driver licensing office.
Get ready for the test by
studying Learn to Drive Smart, and
taking the online practice knowledge test.
When you come in for your test, you must bring your parent or a legal guardian with you to sign your application if you're under 19.
Taking your knowledge test »

2.Learner’s stage
After passing the knowledge test and meeting all application requirements, you'll get a Class 7 learner’s licence that's valid for two years.
You will have your learner’s (L) for at least 12 months. During this time, you must drive with a qualified supervisor and follow other L restrictions.
For tips on driving during the learner stage, read Tuning up for Drivers.
More on the L stage »

3.Class 7 road test
After 12 months in the learner’s stage, you may take your Class 7 road test.
More on the Class 7 road test »


4.Novice stage
When you pass the Class 7 road test, you'll be issed a Class 7 novice (N) licence. You will need to display an N sign and follow other N-stage restrictions.
The novice stage lasts at least 24 months.
More on the N stage »


5.Class 5 road test
After 24 months in the novice stage, you may take the second road test—the Class 5 road test. Take the test when you feel ready.
Once you pass, you'll get your full-privilege, Class 5 driver's licence.

参考URL:http://www.icbc.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。カナダの免許はややこしいと
聞いていたので原文まで頂いて助かりました。

なるほど日本に持ち帰るレベルには24ヶ月必要なのですね。
仮免Lが取得できるには時間はかからないのでしょうか。

現地(カナダ)で困らないにはあったほうが良い。。。といっても
人の同乗が義務付けられているとなると。。


「日本の免許は一番厳しく信頼性がある」と言われているのを
聞いていたので、カナダの24ヶ月は驚きです。

お礼日時:2012/07/14 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!