dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

綾瀬駅で始発に乗り換えるときにどこのプラットフォームが始発なのか分からなくなります。何番線が始発なのでしょうか?朝8時くらいの時間帯です。

A 回答 (4件)

まだ締め切られてなかったので、補足します。


上りの始発列車は、混雑防止のために、
3番線からの優先乗車を行っています。
1・2番線が基本ですが、
列車によっては3番線側のドアを開けてから、2番線側のドアを開けます。

どの列車が3番線からの優先乗車なのかきちんと案内もありますし、
放送でも言っています。

あなたの注意力不足です。
    • good
    • 1

霞ヶ関行きの始発は2,3番線ホームに挟まれた場所に来るようですね。



そして掲示板には2番線と書いてあるのに、実際には3番線のドアも開きます。
それも2番線よりも先に。

意図はわかりません。利用者をバカにしてるのか、頭がおかしいのか。
    • good
    • 0

実際に駅に行ってるならば、案内表示を見ればわかるとおもいますが・・・。


また朝なら頻繁に放送もしていますし。

朝の始発って上りですか?下りですか?
上りならば1・2・3番線から出ます。
下りならば3・4番線からです。

この回答への補足

上りです。1,2,3番線のどれですか?

一度、自分がいたプラットフォームに人がいっぱい並んでいたので並んだのに、結局線路を挟んで反対側のプラットフォーム側のドアが先に開いたということがありました。次にどの線に電車が来るかのアナウンスはありますが、次にどの線が始発になるかのアナウンスは特にありません。時々座りたいがために途中下車するのですが、電車を降りてすぐ並ばないといけないので私の位置からは電光掲示板が遠くてよく見えません。地元の方なら知っているかもと思って聞いてます。

補足日時:2012/07/29 10:24
    • good
    • 0

中線から出る奴と、本線から出る奴の両方あったように


記憶してますが・・・。

駅ホームに行って柱を調べれば、大概業務用の時刻表
がどこかにある筈、それに大概書いてありますけど。

この回答への補足

ありがとうございます。その業務用の時刻表というものにはプラットフォームの番号も書いてあるのですか?

補足日時:2012/07/29 10:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!