
新築の賃貸アパートに住んで、まだ1ヶ月ですが、
どうも風呂の排水・水はけが悪いんです・・・。
髪の毛などこまめに取っていますし、それもまだ住んで1ヶ月です。
水であふれて蓋が浮きます・・・。
風呂の横に洗面所があるのですが、その洗面所を使用する(水を流す)
と、横の風呂の排水溝が「ゴボゴボボコボコ」といいます。
さらに洗面所の横に洗濯機があり、洗濯機の受け皿みたいなのありますよね。
洗濯をしていると、その受け皿(?)に水があふれてきます。
床まであふれることはないんですが、第一回目の洗濯からそうでした・・・。
これは、何かが詰まっているというより、最初から悪いのでしょうか?
管理会社に連絡したほうが良いでしょうか?
それともやはり、何か詰まっている可能性がありますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>原因は色々考えられますが、新築とのことなので、配水管が詰まっている可能性は高くないと思うので、一番疑わしいのは、配水管の通気確保がうまくできていないのではないかということでしょう
新築であるからこそ、配管の通水障害が起きていると
思われます 単に通気が確保出来ていなくとも
そこまで不都合が出るケースは多くありません
排水経路の設計不良や、勾配を含めた施工不良
無さそうでありがちな配管がきちんと繋がっていない
などの不都合です
新築アパートなどの物件は
非常に単価が安く、工事業者も
正直なところバイトのアンチャンレベルの人間が
施工をしているケースがほとんどでしょう
あなたが賃借人ならば大家に(不動産やに)、
オーナー側の人間であるならば施工会社に
”瑕疵”責任において無償修理を求める事が
出来ます
結構ありがちな事ですが、配管の中に
木材が入っていたなどというケースが
あるものです これは施工時に、
他業者とのトラブルで いわゆる嫌がらせを
受けたケースです(水道工事業者が)
ご回答ありがとうございます!
パイプユニッシュを買ってきて試しました。
が、あまり変わりませんでした。
しかし、排水溝の中の一部を回すとはずれ、それをはずした状態にしていると
流れるのです。
ちゃんとセットすると、詰まるんです。
一応直ったので良かったですが、それは元々はずしておくべきものだったのでしょうか・・・?
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
原因は色々考えられますが、新築とのことなので、配水管が詰まっている可能性は高くないと思うので、一番疑わしいのは、配水管の通気確保がうまくできていないのではないかということでしょう。
施工不良の可能性もありますし、通気弁の故障ということも考えられます。
ひどい場合には、水があふれる可能性があり、2階以上にお住まいなら、下の階への漏水事故になる恐れもあるでしょう。
賃貸とのことですから、早く管理会社に連絡して、状況を説明し、対策工事をしてもらうべきです。
ご回答ありがとうございます!
パイプユニッシュを買ってきて試しました。
が、あまり変わりませんでした。
しかし、排水溝の中の一部を回すとはずれ、それをはずした状態にしていると
流れるのです。
ちゃんとセットすると、詰まるんです。
一応直ったので良かったですが、それは元々はずしておくべきものだったのでしょうか・・・?
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
冬に新築買ってすぐに排水管に4...
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
トイレを流すと、キンチンでボ...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
浴室の排水トラップから 泡がモ...
-
「通気立上り」について
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
洗面台下からぽたぽた音
-
マンション一階の水の音について
-
ユニットバスにするのに200万円
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
通風孔? から異臭がします
-
賃貸の水回り
-
ウォシュレットの便器排水を再...
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
洗濯機の真下排水
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社のトイレに20センチ四方の...
-
この時期の1-2週間不在する場合...
-
配水管から船の汽笛のような騒...
-
伸頂管方式と通気管方式の違い...
-
衛生設備のループ通気通気方式...
-
洗濯機の防水パンから下の階に...
-
ウォシュレットの便器排水を再...
-
賃貸の水回り
-
特殊継手排水システムについて...
-
マンション一階の水の音について
-
新築一戸建て排水管設備ミス
-
トイレから流した異物が排水管...
-
水洗トイレなのに臭突のような...
-
排水管の口径は太い方が良い?
-
洗濯機を使うと、風呂場の排水...
-
浴室の適切な床勾配おしえてく...
-
排水管の通気弁設置位置について
-
洗面台下からぽたぽた音
-
洗面台を撤去して洗濯機を置き...
-
ドルゴ通気弁について
おすすめ情報