dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、都心で開かれたお見合いのパーティに行って来ました。

今までおつき合いした男性は居たのですが、結婚したいと思うようなご縁に
恵まれず、アラフォーでかなり遅いですが、知人に背中を押されて、
お見合いのパーティに行って来ました。

参加したパーティの
男性の参加者は35歳~49歳位で
女性の参加者は31歳~44歳位まででした。

初めに、プロフィールカードに記入をし、着席で一人一人男性が入れ替わり、
交互に2、3分、全員(20人位)とお話し、その後にフリータイムが何回かあり
ました。

私は仕事で開始時間に遅れてしまい、慌てて、プロフィールカードに記入し、
テンパった感じで参加してしまいました。

それでも、なんとか笑顔を作ったり相手に質問したり、褒めたりとか共通の
話題をみつけて話をしようと頑張りましたが、緊張しやすいのと人が多い
場所が苦手なので、心の中は帰りたい気持ちでいっぱいでした。

その結果、フリータイムで私の所に来てくれた男性は、1人か2人か位で、
あとは、ずっとぽつんとしていました。

私の隣に居た女性は私よりも10歳若く、かわいらしい感じで気さくに笑顔で
話していたので、(多分一番人気だったのではと思います。)男性の列が途切れ
ませんでした。初めて様子見で参加してみたというような話が隣から聞こえま
した。

会場に来ていた女性は普通の感じの方が多かったです。
男性はちょっとクセのある方や、モテる感じではない方が多かったと思います。

今まで男性からこういう放置?のような扱いを受けたことがあまり無かったので
かなりショックでした。。


自分の反省点として、、
・プロフィールカードの記入が雑になってしまった。
・人見知りのうえ、緊張しやすいので、笑顔で話したり気さくな感じがなかった。
・会話のキャッチボールが上手く出来なかった。

です。。


私の外見については、人からは可愛いとか綺麗とか「モテるでしょう?」とか
言っていただける事が多いですが、自己評価はあまり高くはないです。。
(昔、太っていたりしたので劣等感がどこかに残っているので。)
あと、清楚な感じとか服のセンスがいいと言って頂ける事は多いです。
年齢は実年齢よりも若く見られます。
(プロフィールカードには実年齢を書いたので意味ないですが。)

今まで飲み会など他の集まりなどではそれなりにお誘いを受けたりモテたりしま
したが、
婚活パーティの値踏みされるような雰囲気にのまれてしまって、ガチガチになって
しまい、緊張したりして上手く振る舞えなくなってしまいます。
(30代の前半の時に参加した時もそうで同じような状況でした。)

今回、パーティでフリータイムの時に私の所に男性が来てくれなかったのは、
私の反省点+年齢と考えればよろしいでしょうか。

年齢という大きな足枷があるのは重々承知していますが、出会いを作るために
また、パーティに参加してみたいと思いますのでアドバイスを頂けましたら幸い
です。

A 回答 (32件中21~30件)

40歳女性 今年、9歳下の男性と結婚しました。



結構ひどいことを書いている人もいて、自分のことのように傷つきます。

私も何年か前に婚活中に質問をした時、
かなりキツイこと書かれました。
世の中の人たちは、30代後半の独身女性には厳しいんですね。

私は30代半ばから4年婚活し、2人と付き合い、
その一人と結婚しました。
見た目や収入は理想通りではありませんが、
彼にはすごく愛され、幸せな結婚生活です。今のところ。

しかし、婚活は本当に大変でした。
お見合いパーティーは3回、合コンは100回以上行きました。
合コンはただ飲むのが好きだから・・・ってのもあります。

キレイとかモテそうとかは私もよく言われ、
素直に受け止め、喜んでいましたよ。
社交辞令で喜んだっていいじゃないですか~♪
社交辞令でもそんなこと言われない人の方が多いと思います。

でも、モテると結婚できるは違うというか、
真逆と言ってもいいような気がします。
周りの既婚女性を見て、そう思いませんか?

パーティーでも合コンでも、
若い女性がいればやっぱりその子が人気です。
同年代でもどちらかというと地味目というか、ダサめというか、
おとなしい感じの方が人気だと思いました。

合コンで全然結果が出せなかった時は悩み、
男性が好むような服を着てみたり、庶民的ですアピールしてみたり、
努力もしてみましたが、内面から滲みでるものがあるのか、
やっぱりダメでした。

結局、100回以上も合コンに行ったのに、付き合った2人は、
会社の元同僚と友達から紹介してもらった人です。
もちろん付き合っていくうえで努力はしていますが、
しなくていい変な努力がいらない、と言ったらいいのかな。

「自分が好きになれる人」「自分を好きになってくれそうな人」
がいる場所に行かなきゃいけないんだと思います。

私の場合、それがパーティーや合コンじゃなかった。
2人ともそんな場に行くタイプでは全然ないので。

パーティーの成功例は聞いたことありませんが、
セッティング会社主催の合コンで知り合い、
40歳直前に結婚した友達が2人いますから、
それぞれなんだろうと思います。

質問者さまもパーティー(に来ている人たち)は
合わないのかもしれませんよ。
無駄にそんなところに行って辛い思いをするなら、
もっと違う出会いを考えてみては。

変な人たちにモテたってしょうがないじゃないですか。

反省も大事ですが、質問者さまのいいところを大事にして、
そこを好きになってくれる人を探してください。

すごく応援しています!
「パーティーで惨敗」は嫌な体験でしたでしょうが
みんな婚活では必ず辛い思いしています。、
誰もが通る道ですよ~(^^)
    • good
    • 9

私も婚活パーティーに行ってました。



何度か行って、「何であなたみたいな人がまだ独身なんですか?と
言われ、連絡先をたくさんもらえるパーティーもあれば、
ぽつんと一人っきりになって「早く帰りたい」と思うような
パーティーもありました。

パーティー中、「この人最悪」と思った男性が、
普通のかわいらしい女性とカップルになったのを
見た時も驚きましたし、私が最年長だなと思うパーティーで
人気者カードをもらった時も驚きました。

本当に人の好みって分かりません。
パーティーでは第一印象が勝負な所ってあると
思うのですが、その第一印象でも千差万別。

一度や二度ダメだったからと言って諦めてたら
もうチャンスはなくなってしまいませんか?

パーティーの時に人気だった女性をよく観察し、
デパートのコスメカウンターでお化粧をして時代遅れの
化粧を改めたり、美容院に行って似合う髪型を
教えてもらったり、髪をアップしてみたり。
服を普段と変えるなどもいいかもしれません。
そうやってまずは自分に自信をもちましょう。

私はパーティーに行くようになったらなぜか、
パーティー以外でも男性から声がかかるようになりました。
友達からは「モテキじゃないの?」と。
たぶん人の目を気にするようになったからでしょうね。

そしてこういうパーティーに来る人は・・・などという
先入観は持たず「いい人がたくさんいる」という
気持ちで挑んだ方がいいです。

私は何度か行くうちにとてもいい人に巡り合えました。
今まで出会った男性で一番だと思っています。
そしてパーティー以外では絶対に知り合えなかったような人です。
そういう普通の生活では知り合えないような共通点が
ない人と知り合えるのもパーティのいい所です。

そんな私を見て、「パーティーなんて・・・」と言っていた友達も
パーティに行き、あっさりいい人に巡り合えて結婚しましたよ。

ニコニコして話していれば必ずいい人に巡り合えます!
頑張ってくださいね。
    • good
    • 2

ああいうパーティは救済措置のない弱肉強食の世界です。

男も女も見た目がすべての世界です。

女性の場合は、見た目と相対的年齢がすべてですね。相対的年齢というのは、その場所にいる同性の人たちとの比較になります。隣席の30歳の女性も、30~40代の女性の中にいたので相対的にいちばん若くなるためチヤホヤされました。もし彼女が他に参加した女性が25歳以下の女性ばかりの会だったら雑な扱いを受けたでしょう。
つまり、質問者さんも周囲の女性が40代、50代、あるいはそれ以上なんていうパーティに参加していれば相対的に「いちばん若い」になるのでかなりチヤホヤされるかと思います。ただし、女性がその世代ということであればお相手の男性もそれなりの世代というのは覚悟する必要はあるでしょう。先日、仲本工事さんが結婚されましたが、相手の女性は44歳だそうですが、仲本さんがそれなりの年齢なので「若い嫁をもらった」ということになっています。

またそういうところに来る男性で魅力的な人はほとんどいないですねー。私は男性ですがそう思います。若い人が参加する出会い系パーティでも魅力的な男性ってあまりいないです。ましてやオッサンが参加するものとなると、なんかもうアイドルの握手会かよみたいなどうにもならないオッサンばっかりですよね。
自分のことを最上段の棚に上げていいますが、やっぱり男性もそれ相応に魅力的な人なら世の女性たちがほうってはおかないんですよね。仮に魅力的な男性がいたとしても、もし質問者さんから見て魅力的な男性なら他の女性から見ても同じに見えるはずで、そうなると彼はモテるわけですから、選択の自由は向こうにあることになります。であれば、その中で若い女性のほうが有利であることは間違いないです。

私は人生において出会い系パーティに参加したのは数回程度しかないですが、あれってスクラッチくじみたいなもんですね。けずって当たりが出ればラッキーだけど、ほぼ空くじです。ひたすらに当たりが出ることを信じて引き続けるしかないですね。つまり、とにかく回数をこなすしかないということです。出会いの方法としては、あまり効率のいいものではないなと思います。まあ女性の場合は参加費が安いケースが多いのでそれほど負担にはならないかもしれないですけどね。
    • good
    • 5

40代既婚男性、お見合い結婚です。


辛口の回答に成ると思いますが、ご容赦ください。
一度言っただけのお見合いパーティーで上手く行かなかったから「惨敗」?
「惨敗」と言うのは、諦めた時点で出てくる言葉ですよ。
私は20代からお見合いを初めて、結婚したのが45歳の時。
20年以上、100人以上の方とお会いしました。(パーティーではありません。1対1です)
確率から言ったら悪いですよね。
ですから、一回上手く行かなかっただけで、「惨敗」と言える貴女がうらやましいです。

>私の外見については、人からは可愛いとか綺麗とか「モテるでしょう?」とか言っていただける事が多いですが、自己評価はあまり高くはないです。(昔、太っていたりしたので劣等感がどこかに残っているので。)<
>今まで男性からこういう放置?のような扱いを受けたことがあまり無かったのでかなりショックでした。<
この辺りに貴女のプライドと言うか、勘違いが見て取れます。
自己評価は高くないと言いながら、他人からの評価は高い事をアピールしている。(貴女と同じような質問をされている女性は、だいたい同じ意味の事をかかれています)
男性からの扱いにしても、「男性はちょっとクセのある方や、モテる感じではない方が多かったと思います。」と感じられたのですから、「結婚相手として考えられない」男性達だった訳でしょ?
「結婚相手として考えられない」男性達に群がられてうれしいですか?
「結婚」出来るパートナーをお探しなんですから、言ってる事が「矛盾」してますよ?

>今まで飲み会など他の集まりなどではそれなりにお誘いを受けたりモテたりしましたが、婚活パーティの値踏みされるような雰囲気にのまれてしまって、ガチガチになってしまい、緊張したりして上手く振る舞えなくなってしまいます。<
当たり前です。
飲み会はあくまでも「遊び」です。
婚活パーティーは「遊び」ではありません。
それを同列にしても意味がありません。

いくつか反省点をあげられていますが、「心の中は帰りたい気持ちでいっぱいでした。」これが一番大きな反省点でしょうね。
>人見知りのうえ、緊張しやすいので、笑顔で話したり気さくな感じがなかった。<
人見知りや緊張が原因ではありません。
帰りたいと思っているのに、笑顔を作っても「魅力的」には成りませんよね。
緊張していても、「帰りたい」と思っていなければ、変わってきます。
会話にしても「帰りたい」気持ちがあったら真剣に会話出来ませんよね。
反省点をあげるなら、もっと根本を反省しなくちゃ駄目ですよ。
そうでないと同じ事の繰り返しに成ります。
少しづつでも良いので、自分を変えていきましょう。
いきなり結果なんて出ませんから。
今まで何もしてこなかったんですから、いきなり上手く行くはずがありません。

>今までおつき合いした男性は居たのですが、結婚したいと思うようなご縁に恵まれず、<
「縁」が無いから「結婚したいパートナー」との出会いが無いのではありません。
出合っただけでは「結婚」までいきません。
出合った二人が、お互いに「結婚したい」と言う気持ち(縁)を作るから、「結婚」出来るんです。
例えば、貴女が結婚したいと思える男性と出合ったとしても、男性が「結婚したい」と思わなければ結婚出来ませんよね。
その逆もしかり。
「縁」は二人で作るもの。
結婚出来ない原因を、自分以外(縁)に求めていれば「楽」ですからね。
おつき合いした男性達にしても「縁に恵まれず」ではありません。
「縁を作れず」です。

最後に、貴女が求める男性と、貴女を求める男性が一致しないと上手く行きません。
意味が分かりますか?
質問からは、貴女が求める男性の「条件」と、貴女を求める男性の「条件」(条件と言う言葉は好きではありませんが、判りやすくするため使います)がミスマッチしている気がしました。
まず、上から目線をやめる事から始める事だと思います。
    • good
    • 2

どうしてもお見合いパーティのようなところだと、


年齢の若い(といっても30歳は世間的には若くないですが)
女性に人気が集まるようですね。
見た目は関係ないみたいですよ。
お見合いパーティじゃなくて、
一対一のお見合いをセッティングしてくれる
相談所のほうが向いているんじゃないでしょうか?
アラフォーでも同じ年くらいの男性と結婚しているひとは
いくらでもいますよ。
    • good
    • 0

>>私の外見については、人からは可愛いとか綺麗とか「モテるでしょう?」とか


言っていただける事が多いですが、自己評価はあまり高くはないです。。
(昔、太っていたりしたので劣等感がどこかに残っているので。)
あと、清楚な感じとか服のセンスがいいと言って頂ける事は多いです。
年齢は実年齢よりも若く見られます。
(プロフィールカードには実年齢を書いたので意味ないですが。)

真に受け過ぎですし、結婚を考える男性ならば、子供を産める30代前半の女性に群がりますよ。

>>今回、パーティでフリータイムの時に私の所に男性が来てくれなかったのは、
私の反省点+年齢と考えればよろしいでしょうか。

まあ、そうですね。

ハッキリ言ってもう「家族を作る結婚相手」の範疇ではなく

淋しい老後を送らない為のパートナーにしかなれない年齢なのです。

>>男性はちょっとクセのある方や、モテる感じではない方が多かったと思います

もう、この時点で勘違いしてますよ。

貴方も同じように異性から見られているのです。+貴方の年齢。

アラフォー独身キャリアのオバサンの有り勝ちな「自己過大評価」「異性に対する過小評価」の病気に罹ってますね。

もう、自分が思う程の価値の1/3も無いのです。

男性からすれば、、、、。ですよ。

仕事や容姿、収入などより最後はやはり、家族とりわけ子供です。欲しいのは。

そんな、動物的にも人情的にも当たり前の事に気付きませんか?

今度からは、ご自分から動き大いにアピールしてください。

御健闘をお祈り申しあげます。
    • good
    • 4

人見知り、緊張しやすい


という反省点からすると、
お見合いパーティー向きではないのでは?
と思いますけど…。

男性が来てくれなかったというのも
あまり気にすることはないと思いますよ。

大勢の女性の中で
やはり男性の視線を奪うのは
若くて可愛い女性。
これはもうしかたのないことで…。
比べてもどうにもなりませんよね。

それよりも
周囲の人の評価は高いとのことなので、
じっくり一人の男性と時間をつくれる
結婚相談所のほうが良いと思いますが
そちらは検討されていないのでしょうか?

2度パーティーに参加して
あまり良い結果が得られなかったということは、
次回も期待しないほうがよろしいかと思います。

パーティーに固執せず、
知人の紹介や、結婚相談所などでも
良いご縁があると思います。
    • good
    • 0

あまり過度な期待を持ってお見合いパーティーに行くのはいかがかと…



これは自分の彼女の友人の話ですが…

地域が限られていると主催会社が違うお見合いパーティーに行っても顔ぶれが同じらしいです
なので数回行って、行くのを止めてしまったらしいですよ

あと文章から察するに…
劣等感があるとおっしゃっていますが、逆の面で多少なりとも自分に自信があるのではないですか?

だから自分の席に男性があまりこなかったことがショックだったのではないですしょうか?

本当に劣等感バリバリの人は「そりゃ、こうなるよね」と結果をそのまま受けとると思います

現場にいないので何とも言えませんが、アラフォーくらいの女性で自信満々・プライドも高そうだと男性は行かないと思います

男性側だけが品定めされそうで怖いですから(笑)
だったら若い女性に行くと思います

喋ることが苦手なことでそう見えていたら勿体ないですね

今一度、自分自身が周りからどう見えるのか、どういう人柄だと思われるのか、を考えてみて対策を練ってみて下さい

色々と厳しいことを言ってしまいましたが…頑張って!!

影ながら応援してます
    • good
    • 0

結婚相談所の成婚率が10%とか。



こういう集団お見合いでも、上位10%の奪い合いなんですね。
あとの90%はたくさん食べて飲んで帰るだけだと、あらかじめ覚悟をしていたほうが良いと思います。

期待が大きいほど落胆が大きいですし、期待が大きいほど本来の自分を出せません。

上位10%の男ってどんなんかな?って感じでリラックスして参加してはいかがでしょうか?

ちなみに私が感じる男性から見た女性の年代別の値段です。
男性から見て結婚相手としてですので、決して人間性ではありません。

10代 1億円
20代 5000万円
30代 1000万円
40代 100万円
50代 -500万円

こんな感じかな?

一番の問題点は、女性が40歳になっても1億円の価値があると思っている事なんですね。
最初からその年代に相応しい相手を探せば、結婚できるんですが、1億円の価値だと思って探すと結婚できません。
    • good
    • 4

arupainuさん、初めまして。


回答失礼いたします。

arupainuさんは、今回のような結果が初めてで、ショックで、ご自分の気持ちをどう整理すればいいのかわからない…
次もまたパーティーがあれば行きたいけれど、今回のことがあるのでどうしたらいいかわからない…
と思っていらっしゃると仮定して回答させていただきますね。

ただ単に「arupainuさんの魅力がわかる人がいなかった」だけなのだと思います。
「ご縁はタイミング」です。
「必要なときに必要なことが必ず来る」とご自分の人生を信じることをお勧めします。

今回のことで落ち込んだとしてarupainuさんにどんなメリットがあるのでしょう。
内容によると、arupainuさんは魅力的な方だとお察しします。
ただ自分の人生をうまく運べていないだけ。

今回のことを気にしていたら、次のときarupainuさんの魅力は発揮されなくなるでしょう。
それよりも「何もかもうまくいっている」と自分を信じる強さが輝きを与えてくれると思いますよ。

arupainuさんのご発展をお祈りしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!