dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出品者です。

「24時間以内に連絡・2日以内に入金可能の方・・」と記載し、まだ数回の若輩者ですが何ごとも無く今までの方達とは終了していました。 
もちろん「○○の入金でも良いですか?」など・・の理由を連絡を頂いたら臨機応変に対応しています。
さて質問ですが、先日落札者に困っています。

「評価」も多い方で安心していましたが、24時間以内に連絡も無く、補欠落札者もいましたので再度連絡を入れたら残り数分時に連絡が来て今度は「入金連絡」もないまま入金されていました。
たまたま、私に送金することが有り落札者の「入金」がわかったので即発送手続きをし、「発送連絡」を
入れました。

最初の連絡もこちらから催促してからもらって、次は連絡もなしに入金されている・・と、この様な方は初めてです。
私に送金行為がなかったら入金にも気づかず未だに未発送のままでした。
この様な方でしたら「届いた」連絡も無いように感じます。

この様な方は全くもって初めてですので皆さんでしたら同様に今後対応されますか?

A 回答 (4件)

お察しします。


質問者さんは礼儀正しいキチンとした方なのだと思いますが、残念ながら世の中そういう人ばかりではありません。

私も、何の連絡もなしに入金されて慌てた事があります。
また、落札後に商品代金が高いとか送料が高いとか難癖つけられた事もあります。
メール送っても何の連絡もなく、電話で催促してようやく代金を支払ってもらった事もあります。
受け取りの連絡も評価も何の音沙汰も無、という人も沢山いました。
こちらに全く落ち度がないのに一方的に悪い評価をつけられた事もあります。

こういう道徳感の悪い人たちに対しては当然のように腹立ちはあるのですが、イチイチ気に病むのも馬鹿らしいので、「代金を支払ってくれるならそれで良し」と考えるようにしています。(もちろん、お金を払わないとか、何の連絡もなしにキャンセルするような相手は論外ですが。)

今回の質問者さんの相手は代金は支払ってくれたのですから「悪人」ではないですよね。
本当のところは分からないですが、「きっと物凄く忙しい人なんだろう」と善意に解釈すれば腹も立たないのではないでしょうか。

オークションを楽しむには、用心深さも必要ですが、大らかさも必要だと思います。


因みに、どんな落札者でも商品が届かなければ必ず連絡してきます。
相手から連絡がないなら、商品は受け取っているはずなので特に気にする必要はないと思いますよ。
相手の受け取りが確認できて、ようやく取引完了です。
取引が完了しないうちに、評価を入れる必要はないと私は思っています。

評価については色々な意見があるでしょうけど、落札者側から先に評価してもらうほうがいいです。
工夫してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気づいたから良かったが、でも無連絡で入金はありえません!・・ホント慌てました。無連絡で「発送が遅かった・・」などと「報復評価」でもしたかったのかと思われても致し方無い方です。
私はよく真面目と言われますが顔が見えない取引ですから最低限の連絡は暗黙のルールと思っておりますが、そうじゃない方もいて、言い方悪いですが「報復評価」を楽しんでいる方もいるんですね。 
用心深さと大らかさを持ってやって行きます。

お礼日時:2012/07/17 12:16

>「24時間以内に連絡・2日以内に入金可能の方・・」と記載



こう書いてあるのを納得して入札したのでしょうから、落札者に非があるのは間違いないのですが、これが当たり前と思わないでください。
出品者から、落札御礼を兼ねて先に連絡するのがマナーなのですから・・・
昔は暗黙のルールだったのですが、最近は横着な出品者が増え、古参者としては癇に障る部分があるのでしょう。
そのための抗議行動かもしれませんね(笑。真相は不明ですが・・・)

>この様な方は全くもって初めてですので皆さんでしたら同様に今後対応されますか?

できれば「落札者から先に連絡くれ」は止めましょう。
「落札者から先に連絡くれ」と書かれているだけで入札対象からはずす人も多いので、落札率も落札額も上がると思いますよ。
勿論、取引もスムーズに進む確率も高くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私から先に連絡を入れ落札者からの連絡待ち状態でした。

暗黙のルールはどこに行っちゃったのでしょうか?

お礼日時:2012/07/17 10:31

評価が多い方でも、そんな方はいます。



意図的にやっている方もいれば、
忙しくて入金連絡するのを忘れている方も。

文句言いたいお気持ちは重々わかりますが
評価を下げて入れたとしても、そのような方は
そういうときだけ迅速に『報復評価』を入れてくるでしょう。

どうしても腹が立つのであれば、非常によい、にはしておいて
本文に、『また今度ご縁があったときは、入金連絡がいただけると助かります』
なんて入れたらどうでしょうか?

今後、たくさんされていくと、
入金してくれただけありがたい、連絡くれただけありがたい、と思うようになりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ルールが守れない方に限って「報復評価」をするんですね。
忙しくても最低限の連絡はオークションをしていれば暗黙のルールの様に思いますが・・。
入金してくれただけありがたい、連絡くれただけありがたい、とは思いたくない様ルールがあると思っています。「非常に良い」評価の付け方、参考にさせていただきます!

お礼日時:2012/07/17 09:37

 私なら評価を下げてつけます。

理由も書いて。

 サイトに通報するかも・・・・・。

 たぶんに忙しい人なんでしょうけど。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オークションは顔が見えない取引ですので落札・出品のどちらの場合でも暗黙のルールってありますよね?

お礼日時:2012/07/17 09:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!