
こんにちは。
女だけのグループで釣りに行き、その楽しさにはまってしまった者です。
今年もグループで釣り(堤防で投げサビキ)に行くことになりました。
候補のひとつの釣り場の風速予想は5~7mとのこと。
しかし5~7mと言ってもどの程度の風なのかわかりません。
と、言うのもl昨年、風のとても強いときがありました。
風で仕掛けが作りにくかったり、軽いものが飛んでいってしまったり結構たいへんでした。
そのときの風速値を帰ってから見ておけば良かったのですが…
あの風は何mだったのか数字でわかりません。
気象について詳しい人もひとりもおらず…(^^ゞ
あのときのような風ならば、またたいへんな思いをするだけなので今回は行くのは止めようということになっています。
風の感じ方は人それぞれと思いますので一般的なご意見で構いません。
5~7mの風とは支障なく釣りができる風速でしょうか?
何mを超すと釣りに支障があるのでしょうか。
ちなみに陸から海への追い風です。
やさしく教えていただければうれしいです(*^_^*)
どうぞよろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
海釣り師で元消防団員です
風速に関しては出ていますので
その他にちょっと気になった事があります
風速を気に関しては気にしているが、波高を気にしていない
風波と言って、うねりが無くても風によって起こる波の事です
うねりに関しては船刷りをしていると判るのですが、上下するだけなのですが
かぶる波は、ほとんどが風で起こったか、うねりが急激に水深が浅くなった時に、かぶる波が起きます
風は我慢したり、工夫したりすれば何とかなる事も有りますが、
波だけは、道具を持って行かれたり、場合によっては人も海まで持って行かれる事も有ります
風に合わせて波高も気にするようにしてください
後釣り場の近くの釣り道具やで、餌などを仕入れるついでに、情報を集めてください
ありがとうございます。
波も気にしています。
ちなみに土曜日の予想は1・5mでしたから波は問題ないですよね?
今後も波にも十分に気をつけます。

No.5
- 回答日時:
風については、現地で実際に計測した値として5m~7mなら、
快適な釣りは難しく、完全に向かい風なら釣りにならないと思います
快適に釣りができるのは、追い風なら5m、向かい風なら3mぐらいが目安ですが、
釣りの種類や個人の感覚によります。
地形について言えば、すぐ後ろに山がある漁港なら、その山の方角からの風には比較的強いです。
が、地形によっては、周囲は風が強いのにそこだけ無風状態だったり、周囲とは逆に吹いたりするので、予測は難しいです。
予報については、目安程度に考えた方がいいです。
私も、海に行く時は風予報を確認していますが、参考にするだけであてにはしてません。
風は、既に挙げた条件に加えて季節や時間帯で決まることもありますし、一時間足らずで真逆に吹くこともあります。
実際こんなことがありました。
友人と海に行く日が台風の直後で、予報では、現地は台風の名残で風速15mでした。
友人は「今回の台風は移動速度が遅いので予報のとおりになる」と予測し、
私は「台風と高気圧が入れ替わって、カラッと晴れて風が急に止むか向きが変わる」と予測しました。
で、一か八か行ってみたのですが、その時は私の予測が当たりました。
ありがとうございます。
思わず力んでしまいますが、ほんっっっとに奥が深い!と思います。
行ってみないとわからないところもあるんですね。
確かに行く予定だった釣り場周辺の気象計測値を見たら予報より実際の風速は弱かった(予想の半分くらい)ようです。
No.4
- 回答日時:
釣暦30年です
傘をさして歩くのがつらいと思う風速が5mからです。
>風で仕掛けが作りにくかったり、軽いものが飛んでいってしまったり結構たいへんでした。
これだと5m~7mくらいと思います。ベテランでもまともに風の当たる場所は控える風速です。
私が釣りをする場合、予報で5mの風ですと、風裏といいまして風が背中から吹く方向で後ろが山など風をさえぎるものがある釣り場を選びます。ただ素人さんが多いとコレでも難しいと思います。
風向きと地形により風の無い釣り場・吹いても大丈夫な釣り場もありますので、防波堤の形状がが2段になっていて風を防いでくれるような場所などを選びましょう。どうしてもな場合は釣り場にあるエサ屋で釣り場の情報を聞くと風裏となる釣り場を教えてくれます。
ありがとうございます。
貴方様のような超ベテランではないので風に応じた釣り場選びができる知識や経験がありません。
場所選びひとつにしても奥が深いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 釣りについて質問です 自分はよく江ノ島に釣り行くのですが 釣りの知識はまだまだです 学生です。 いつ 4 2023/01/03 11:11
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り 堤防釣りや釣り具選びについて質問です。 最近釣りをはじめました。6時間イソメを使った投げ釣り(チョイ 3 2022/08/21 23:22
- 釣り 魚釣りした翌日かその日の夜のお腹の状態についてです。 彼氏と毎週日曜日に釣りに行ってます! 今までは 3 2022/06/20 08:57
- 釣り 霞ヶ浦にてウキ釣りをしてると風が出てきてしまい釣りずらくなることが沢山あります。 風の影響で波がすご 1 2023/07/26 22:51
- 宗教学 この時期の台風接近楽しみを破壊。何でこんなに意地悪なの?(科学的見地以外宗教的などで回答ください。 8 2023/08/11 09:17
- 物理学 2種類の風切り音の周波数の違い 1 2023/04/20 07:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
- 一戸建て 外構フェンスを防風対策仕様する方法 4 2023/02/11 01:56
- 釣り 陸っぱりでの魚釣りで、潮の流れを見極めたいのですが、見方がわかりません。 風がある場合は、風の影響で 2 2022/07/23 11:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
-
フライを始めたい
-
池袋から電車で30分内で行ける...
-
岡崎のポイント
-
無料の、水深地図アプリで、お...
-
沖縄県のヘラブナ釣り情報教え...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
-
関東近郊のおすすめ管理釣り場
-
波の高い日にアオリイカは釣れ...
-
千葉、茨城の釣り場について
-
名古屋港9号地について質問です...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
-
埼玉県からアクセスしやすい関...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
-
大学2年生 女子 性欲は一番強...
-
使わなくなったDS、3DSソフトを...
-
去年から主人と一緒に釣りを始...
-
ポポパパさんという釣りユーチ...
-
釣りするのって楽しいですか?
-
氷の上で,穴を開け釣りをする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
堤防での釣り。風速何mまでなら...
-
無料の、水深地図アプリで、お...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
-
島根県内、玉造、出雲周辺でへ...
-
和泉市近郊でフナやタナゴなど...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
-
沖縄県のヘラブナ釣り情報教え...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
-
池袋から電車で30分内で行ける...
-
釣り場での潮の流れの見方を教...
-
さいたま市近郊でマブナ釣りが...
-
茂原市近辺のバス釣り場を教え...
-
岡崎のポイント
-
ごみを捨てる人への注意の仕方
-
兵庫県で安全な釣り場
-
フナなどの小物釣り
-
電車で行ける関西の釣り場
-
大阪市や市の周辺でいい釣り場...
-
マナーの悪いDQN釣り人が多くな...
おすすめ情報