
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>もしかしたら太平洋側では太陽は海の方から
>昇り、反対側に沈むのでしょうか?
>日本海側では逆に海に沈むのでしょうか?
おおざっぱに言うとそうなりますよね。
日本地図を広げるか、頭の中で想像してみて下さい。
太平洋というのは、概ね日本列島の東側にありますし、日本海は西側に位置する地域が圧倒的に多いです。太陽は東から上り、西に沈むわけですから、日本全体で考えると太平洋側から上り、日本海側に沈むと言えると思います。
ただし、北海道の日高地方沿岸は、西側に太平洋があり、その先の陸地もかなり遠いので、恐らく「太平洋に沈む夕日」が見れると思います。
地図で見る限り、房総半島や伊豆半島の先端部、御前崎(静岡県)、和歌山県南西部、高知県南西部も同様だと思います。
No.4
- 回答日時:
質問者さんがお住まいの地域が分かりませんが、地理条件によっては東に海、西に山という場所もあります。
場所によっては東西とも海とか、逆に山とかそんな場所もあります。
千葉県の房総半島を例にとると…いや、自身で地図を見てくださいw
静岡県の伊豆半島でも良いでしょう。
なんかよく分からないなら、日本海側の石川県の能登半島も!
…たぶん理解できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画『下町の太陽』は尾崎豊を...
-
最近悩んでいます。創価学会の...
-
友達に、太陽みたいな人って言...
-
windows11 で明るさを調節出来...
-
太陽の見え方の大きさ
-
この緑のやつはオーブではなく...
-
アリスタルコス
-
日の出時刻に変化の少ない時に...
-
太陽が西側にずれるとはどうい...
-
月の一年と一日の長さが知りたい
-
日の出や日の入り時の太陽がま...
-
カーペンターズの曲にcrescent ...
-
隕石はなぜ価値があるんですか
-
鉄より重い元素はどうやってで...
-
一年って正確には何日と何時間...
-
春と秋ではどうして明るさとか...
-
地球って春から夏の間に、太陽...
-
閏年の意味を知らないのは面接...
-
夏と冬の影の違い
-
日時計について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報