dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結構前のことですが、
スーパーかどこかで身分証明のために免許証を出しました。

そのときに学生アルバイトみたいな店員に
住所が今住んでるのと違いますよね?今住んでる住所を裏側に書いてもらえますか?

と言われ、とりあえずその場で自分でボールペンで手書きをしてしまいました。

後々になって考えてみれば
備考欄に手書きしたらあまりよくない?みたいな話を聞いて・・・
何か問題はあるのでしょうか。

ちなみに
今自分が住んでるのは、免許証の住所とも住民票との住所とも違います。
でも住民票は移していません。

A 回答 (3件)

免許証の備考欄を自分で書いてはいけません。

公文書偽造になりますよ。

まず、免許証の住所は住民票の住所でなければいけません。そして、それを備考欄に記入するのは警察署の人です。つまり、実際の住所と警察署に届け出た住所と免許証の記載が一致していなければいけません。

もう書いてしまった今から対処するとすれば、まず急いで住民票を現住所に移して、住民票の写しを持って警察署に行って

「自分で書いてはいけないと知らずに書いてしまいました。」

と謝って手続きしてもらうくらいしかないと思います。そのままの状態で放置していて見つかるのが一番まずいと思うので、大至急処理した方がいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

このまま放置しておいて
見つかったら何か罪に問われてしまうものなのでしょうか・・・。


回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/21 00:21

>今自分が住んでるのは、免許証の住所とも住民票との住所とも違います。


>でも住民票は移していません。

>何か問題はあるのでしょうか。

何か起きて本人確認の必要が生じた時、
確認のしようがないという問題があります。

>住所が今住んでるのと違いますよね?

本人の確認は氏名、住所などが住民票など公的機関に届け出られてるものと一致していることで
行われます。免許証も然り。

ちなみに、現住所と住民票が一致してないのは法律違反でもあります。
事情はあるかも知れませんが、しなくていいことではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりだめですよね・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/21 00:20

住んでいる所に住民票を移して、住民票持参のうえ、警察に行ってください。


免許証の備考欄は、警察にて記載してくれますが、既に記載しているとの事
ですので、受理した警察署の判子のみとなると思います。

住所が違えば、身分証明書として役に立ちませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
警察署に行けば判子を押してもらえるんですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/07/21 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!