dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社会人4年目の男です。入社した時から、職場の同期の女の子に惚れています。
とても可愛い子で男性慣れしている感じもあり、なかなか好きだと言い出せず、いつしか自分には無理だと諦め、他の女の子と付き合っ
たりもしましたが、やはり彼女を忘れることは出来ませんでした。

半年ほど前、他の女の子と付き合っていたにも関わらず、やっとの思いで彼女にずっと好きだったと伝えました。
彼女にもその時彼氏がいて、当然付き合うことはありませんでしたが、その後気まずくなったりすることもなく、それまで通り僕と接してくれました。

その後、僕は付き合っていた他の女の子とうまくいかず、別れました。やはり僕が本当に好きなのは、職場の同僚である彼女であると改めて気づき、先日、たまたま一緒に帰った時に今でも好きだと告白しました。

彼女の返事は「ありがとう。友達としてはいいけど…」といったもので、振られてしまいました。
僕はそれでも諦められず、「これからも好きでいていいかな?」と聞いてしまっていました。彼女は「いいよ」と言ってくれて、その後も職場では普通に接してくれていますが、かなりもどかしい状態です。


怖くて、今でも彼氏がいるのか?といったことは聞き出せていません。職場の先輩と付き合っているという噂もあり、より怖くなってしまいます。


こういった状況で、諦めた方がいいというのはわかりますが、やはりどうしても諦められません。
僕はどうするべきなのでしょうか?皆さんのご意見をお待ちしています。

A 回答 (3件)

20代女性です。


モテるタイプの女性なら、あまりがつがついかないほうがいいです。
もう気持ちは伝えられているので、普通に接しましょう
きっと彼女も「もう私のこと好きじゃないのかな?」と思い、逆にあなたのことを気にされる可能性があります。
「君のことをあきらめる」系のセリフは八つ当たりされてる気分になるのでNGです。
自分でいうのもなんですが、私も結構もてますが、いつも付き合うのはさりげなく近づいてくる男性です。
食事に何回も誘って来たり、週1で会おうとしてきたり、あからさまに好意があるセリフを言われると正直引きます。
こっちはまだそちらに興味がないのに一方的にがつがつこられても困るという感じです。
エラそうな意見ですが、参考までに。
    • good
    • 2

諦めなくていいと思います。


そもそも恋愛感情なんていつの時代も一方通行ですし。
彼女が誰かと付き合っててもそれはあなたの気持ちには全く関係ないです。
たかが相手に彼女がいたくらいでなんですか。諦めないでください。
できることなら彼女の恋愛相談にのってあげればいいと思います。そうすれば逐一状況把握はできるわけですし、別れた時に一番そばにいてあげられます。
今あなたがやるべきことは彼女に彼氏がいるかどうかを聞くことです。
がんばってください
    • good
    • 1

別に諦めなくても良いのではないですか?


絶対に相手の方の迷惑にならないように細心の配慮をした上で想い続ければ良いでしょう。

ただ、この場合最終的に自分が壊れることがあるのでご注意下さい。
事実、私の中学時代の同窓生は教育実習に来た先生への想いを募らせ、適わぬ恋に精神を病んでしまったのを目の当たりにしたことがあります。

呉々も自分を壊さないようにご自愛の上、恋愛感情のもたらす幸福感と絶望感をかみ締めながら生きていって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!